
近かった #麻倉ももChouChouツアー 名古屋1日目の記憶
公演から数日が経ちましたが、記憶が無くなる前に、公演後の自分のツイートと記憶を元にメモを取りました。
ライブ中にメモを取っている訳では無いので、記憶違いや幻覚もあるかもしれないです笑
目次がセトリ順になっているので、ネタバレ注意です。
麻倉ももさん(もちょ)に会うのを生きがいにしてるオタクです。
2024年9月22日に日本特殊陶業市民会館で開催された、麻倉もも Live Tour 2024 “ChouChou” DAY1に参加した時の記憶です。
公演が終わってすぐ書き始めたのですが、幸せな余韻のまま、当日は寝てしまいました。
入場前の自分語り
全通なので、もちょに会うのは、神戸公演以来先週ぶり
今回のnote内に引用でかなり初回、神戸公演の内容が出てきますが、気になる方は神戸公演を先に読んでもいいかもしれないです。
私は読み返しませんがw
2週連続で、もちょに会うのはSuperBlooom以来1年ぶり!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
毎週もちょに会わせてくれるなんて...やっぱりツアーは良いですね
そして今回は、サンデードライバーの夢だった自分の車で遠征をしてみました。
笑顔で 「いってきます」
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) September 21, 2024
I'll get your Love──
ChouChou名古屋始動 pic.twitter.com/XD3oCJoo6L
ChouChou名古屋0日目── pic.twitter.com/lCCKNiO3nE
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) September 21, 2024
駐車場代等お金がかかるので、それなりの人数がいて割り勘をしないとコスパは良くないですが、やっぱり自分で運転するのは楽しいので、今後も自走で遠征したいですね〜※遠くても名古屋か仙台くらい
いつも通りもちょに会える日の前日はTwinkle Love就寝
もちょに会える日の前日の寝る前のヘアミスト&Twinkle Love in名古屋 します──
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) September 21, 2024
1週間ぶり! pic.twitter.com/G6dJXLyzEh
しかし楽しみすぎてTwinkle Love就寝では寝られず、もちょの朗読音声を聞いてから寝ました。
#NowPlaying 墓地の殺人【麻倉もも:朗読音声付き】(小酒井不木) : YOMIBITO | ソニーの電子書籍ストア -Reader Store
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) September 21, 2024
https://t.co/0EhguNzc7r
神戸に続き、名古屋駅でのストリートピアノの情報を得たので、行ってきました。
神戸では1ヶ月ぶりにピアノを弾くということでボロボロでしたが、今回は1週間練習しておきました。
名古屋駅でストリートピアノやってたので、もちょ弾いたよー https://t.co/vO2i42FM8N pic.twitter.com/itInEoXItz
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) September 22, 2024
ピアノを弾いて気づいたら、会場のNiterra日本特殊陶業市民会館 フォレストホールにいました。
麻倉もも Live Tour 2024 “ChouChou”
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) September 22, 2024
名古屋1日目きたよーん pic.twitter.com/9HMFNy1fPb
またフォロワーさんにプレゼントをもらってしまいました
しかも貴重な...速攻終了した薬師寺ブロマイドまで
本当にありがとうございます。
うなたろすさんにいただきました!!!!!!!!!!!!!!嬉しいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!! pic.twitter.com/VDJyhdZPPe
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) September 22, 2024
開演直前
今回の座席ですが
なんと
1階4列!!!!!!!
ついに もちょソロで初の1桁列!!!!!!!
距離だけで言えばもっともちょが近い時は何度もあると思います。
ですがライブという、パフォーマンスを浴びれる、こちらも全身で楽しめる、時間としても大ボリュームなライブで近いというのは一番最高ではないでしょうか。
4列目、ほぼ俺ともちょしかいないだろこの会場
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) September 22, 2024
開演前ステージなどの様子は以下



この時私の1つ右、上手側の人がお立ち台の目の前でいいな、と思っていたのですが、
それはお立ち台では無い箱状の舞台装置だったみたいです。つまり下手側のもちょの立ち位置は──
アルバムChouChouをループしている客入れBGMは、私が入った時には「嫌いになれない。」でした。
そして暗くなり開演!
overture
今回1フレーズだけ音をハッキリ覚えているのですが、手元にピアノが無いので記録できないーーーーーー
絶対音感ではなく相対音感なので、音は違うと思いますが、忘れたくないのでメモしておきます
帰ったらピアノで確認します(脳内再生できたら)
自分用overtureで覚えてる音(絶対音感じゃないので音は違う)
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) September 23, 2024
ソラシレソ ・・シ ・シーラー
途中でステージ上の透き通った色の布が上に上がっていってました。
大きな布が上へ上がって行くのは、曲の音数が増えて盛り上がり始めた頃でした。
そしてもちょが登壇!!!
ステージ中央の奥から手前に歩いて登場していました。
衣装はピンクのドレス!!!!
TrySail SuperBloomのピンク衣装や、行けてないですが薬師寺の衣装をピンクにしたような、遠目からだとそんな印象です。
近かったので、衣装の質感がよくわかりました、
胸元に縦方向の模様があったのを覚えています。

2日目の髪型はポニテもちょ!
序盤ポニテもちょすき(Piacere!の2公演目もポニテだったような)
今回はウェーブ?っぽく髪が少し巻かれたポニテでした!!!!(神戸2日目ポニテも同じだったらすみません)
あそびちゅう
1日目は振り付けをすっかり忘れてしまったのですが、2日目も忘れました!もうダメだ
これ、振り付けという振り付けが無かったからでした。歌いながら手は動かしますが、振り付けというより歌に熱が入って手の動きが生まれてそうです。
ステージ上の2つの大きな布は、曲中でダンサーさん2人が大急ぎで回収し、おそらく今回使用していない最前席あたりで、スタッフさんに渡していたと思います。
公演中に布の片付けについて新しい発見があったのですが、書いている今覚えてません!
Sweet Essence
神戸から名古屋までの1週間、フォロワーさんが覚えていたものを共有していただいたので、
今回振り付けを結構覚えて帰れました
前回神戸公演の時、全然覚えて帰れてなかったので嬉しい
サビは「サプライズ 内緒よ」では手をパーにして 上 下 上 下
「特別な日なんだもん」腕を2回前に出してその後は片手ハートを2回前に出してました
そしてサビ最後の「いつまでも」では腕を使って全身でハート
まずはマイクを持ってない方の手だけで、「いつまでも」を歌いきったら、遅れてマイクを持っている腕もハートになりもちょの全身ハートが完成!

リリイベの時の記憶の上から2つと、「完璧だ〜」は同じだったと思います。
この部分の振り付けは一部覚えて帰れました!
「覗き込んでみたい」の
「覗き」で手で輪っかを作り
「込ん」、「で」、「み」、「たい」と段階的に目元に手を近づける振り付けでした!
そして「ようやく手にした宝箱」では、最初気づかなかったのですが、ステージ中央奥の大きな窓の前に、白くて横長の洋風の箱が置いてあり、もちょが指をさしていたような
記憶が正しければ曲中にダンサーさんが前の方へこの”宝箱”を運んでいました(違うタイミングな気もしますが)
「ようやく手にした宝箱」の歌い始めから、ダンサーさん2人が横からお気に入りボックスを抱えて、ステージ前の方へ運び出していました。
365×LOVE
間奏の静かな前半が終わった直後音が止まり、
音を止めてかわいい方言を言わせるなんて!ずるいよ…歓声が上がり間奏の後半から再開します。
この部分のセリフ、言い終わった後にちょっともちょが照れていたような気がして、可愛すぎてなんて言ってたか忘れました泣
名古屋!
〇〇してみゃー(o・∇・o)
みたいなセリフだった希ガス
何も覚えてません
MC
寝たら全部忘れました涙
このMCじゃないと思いますが、「自分が1番遠くから来た人?(o・∇・o)」ともちょが呼びかけると、
中央の方から「長崎!」
下手側から「韓国!」と聞こえました
韓国でもちょが、学生時代韓国語の授業があったことを思い出し、韓国語を披露!
2つ披露して、2つ目をもちょが披露すると、
韓国の人が「いくらですか!!!!」と答え、
そう!(o・∇・o)
いや本場の人か笑(o・∇・o)
このMCの最後ですが、今までのnoteに書いていないものの、毎公演ChouChouのアルバムを聞いてるかどうか、こちらに聞いていましたね。
そして「次の曲はアルバムの中から、かわいい振り付けの曲です(o・∇・o)」
とはじまったのは!
もしかしてもしかする
振り付けも少し追加で覚えて帰りました
Aメロの「何日続いてるかな」では親指から順番に指で数を数えてました!
(毎公演noteに書こうと思うのですが、書き始めると覚えてないんですよね)
その前の「何日目のことです」は今回は指で数えていなかったのですが、神戸ではやってた気がします。でも神戸の時記憶から消えたせいで書いてなくて確認できない!泣
Bメロの「だけど、やっぱり君は不思議だよね」では肘を曲げた状態から腕を3回転しながらあげていき、その後逆の動きをする(手首より先は忘れました)ような振りでした(語彙力不足)
サビの最初、もちょがいたら できるのに毎回ライブ終わると覚えてないです笑
サビの「好きとかなんとか言えないなんて」は手をグーにして肘を曲げて胸の前で内側に腕を動かす振り付けだったような
サビ後半の「もっと もっと もっと」では腕を「も」では伸ばした状態で手はパー、「っと」で腕をちぢめてすぐまた伸ばす振りでした!
1回目は左右交互に腕をのばし、2回目「気づかれたくて」に繋がる部分は一方向だった気がします。
それと「もっと」の後の歌詞が何度か変化している中のどの歌詞かは思い出せないのですが、手のひらを下に向け、腰より下へ腕を伸ばしている振り付けもありました!
これは「気づかれたくて」部分でした
トキメキ・シンパシー
神戸1日目と同じく、日替わり1曲目はトキメキ・シンパシー!!!
どちらかというと自分と反対側の上手側で披露されていた記憶があります。
Agapanthusの映像で何度も見れるのに、Agapanthusではクラップをしまくっていて、映像は可愛すぎて見れないので、あんまり振り付けを覚えてない曲だったりします。
クラップ箇所と指つんつんハートだけは覚えてます。
シュワワ!
それと曲のどこかは覚えてないですが
(サビの「抱きしめちゃお」かも?)
(MVだともちょが目を閉じるとても可愛いあの部分の後ろです。)
もちょが!通常の歌い方とは違う、めちゃくちゃかわいい歌い方をしていました!(満開スケジュールのような)
幻聴だったらすみません!!でも1日目もやっていたような
これ今回はやってないかもしれない!!!!
クラップ情報ですが、Aメロからサビ前までダンサーさんがクラップしている部分が結構ありました。
記憶がこの曲か定かではないですが、クラップをしながら腕をだんだん時計の9時あたりから12時くらいまで上げていくのを真似するのが楽しかったです!
これシュワワ!でしたね
MC
Sweet Essenceで前へ運ばれた、お気に入りボックスのコーナーです。
3rdシングルカラフルのジャケットで使われた!
アサクラクレヨンのピンク!!!!!!!!!!!!!!!!
大きい!
席が遠めだったので、大きいアイテムは出た瞬間、何かわかるので助かります。
前回に続きアサクラクレヨン
今回は席が近いこともあり、箱を開けた時に斜めにして入っていたのか、チラッと先端が見えてました。
カラフル見るわ pic.twitter.com/Ig9eDaTtbY
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) November 16, 2019
サクラクレヨンって知ってます?(o・∇・o)
「あ」をつけた(o・∇・o)
そして神戸2日目では遠目の席だったので、今回は近い席から見るとか、アサクラクレヨンがより大きく見える他、もちょが小さく見え、女の子なんだなと...キモオタですたすみません
次に出てきたのは!
シャラシャラ音を鳴らしながら
「これはわかる?(o・∇・o)」
Piacere!のタンバリン!!!!!!!
2022年のツアー、Piacere!のRun for you披露時に使っていたものです。
もちょが「なんの曲だっけ?(o・∇・o)」と聞いてくれたので
みんな「「「Run for you!」」」と叫んでいました。
そして観客ともちょが振りをやり始めると
もも組音楽隊、キーボードのすーさんがイントロ弾きはじめます!!!!!!
さすが!!!!先輩もも組音楽隊だ!!!前回ツアー曲を今も弾ける!!!!!
「サビを弾いてください(o・∇・o)」
サビをすーさんが引き
もちょが「Let's go! 風を切って走り出せ」と歌い始め、観客も振りを真似し始めますが
だんだん歌詞があやふやになり、
「そう きっと 何よりも大切だから」あたりで鼻歌になっていて可愛かったです。
曲中のビッシリきまっているパフォーマンスとMCでのギャップが可愛いですよね
M7 Run for you!ですね(o・∇・o)
こういうセトリに入っていない曲がMCでアカペラver.やアコースティックver.をちょっと浴びれるの好き
そして、観客へツアー参加頻度について確認する もちょ
神戸来た人〜(o・∇・o)
私 ノ
今回がツアー初めての人(o・∇・o)
隣の人 ノ
愛知の人(o・∇・o)
隣の人 ノ「はーい!!」
声の大きさに「やっぱり愛知は元気(o・∇・o)」
それ以外の人〜(o・∇・o)
量の多さを見て
そりゃそうか(o・∇・o)
MCが終わり、次の曲へ
少ししっとりとした真剣な口調で話してから、お気に入りボックスの中の花束を取り出します。
花瓶に入ったお花を取り出し、花瓶から取り出して胸元に抱えて、ステージ中央奥へ歩いていきます。
お花は赤い花が1本、白い花が5〜6本くらいです。
それと隣の人が、今ツアー初めての参加のようなので、この後の演出を思い出してニヤニヤしてしまいました笑
bouquet
それとCDと同じメロディのイントロが始まる前に特殊イントロのアレンジがあったような
この日は、表情がよく見え、特に中央奥のステージへ背中を見せて歩いていき、こちら側を向いたあとはまだ表情が入っていない状態で特殊イントロ中は待機。
お顔には光は当たっていない状態です。
そして聞き覚えのあるCDと同じイントロが始まると笑顔になる、というもちょの姿を覚えています。
また、毎公演書くのを忘れちゃうのですが、ギターのさぶちゃんはエレキギターからアコギに持ち替えていました!
曲の終わりには、もちょがお気に入りボックス下手側の花瓶に花を戻して、お気に入りボックスの上手側に腰掛けて、ステージ全体が暗くなり始まります。
Twinkle Love
神戸1日目と同じく、日替わり2曲目はTwinkle Love!!!!!!!
ライブオリジナルのピアノ前奏で始まります。
演奏しているもも組音楽隊、バンドメンバーはキーボードのすーさんだけの、ピアノ伴奏ともちょの歌声だけが響きます。
座席が下手側のかなり前の方なので、上手を向いてお気に入りボックスに座るもちょの横顔と、
さらに奥で演奏するすーさんが一直線に見えてとても良い光景でした。
Twinkle Loveには特別な思いがあるので、知りたい方はツアー初日の神戸1日目を読んでみてください
嫌いになれない。
サビでは手をパーにして、ゆらゆらひらひら腕を動かすような振り付けが多かったです!
手のひらを向けている時と、手の甲を向けている時があったはずです。
それと、「リボンで可愛く閉じ込めた」は、手の動きが長いリボンが風でなびいているような動きでした!
手のひらと甲を交互に見せる振り付けはサビの最初だったような
「隠した本音はもう見えない」の「もう見えない」でパーにして親指以外4本はくっつけた状態の手を、目元で手首をスナップきかせるようにして動かして、目を隠す振り付けでした(語彙力不足)
それとサビのどこか思い出せないですが
手をグーにして、頭へ小指側をノックするような振り付けもありました。
LIBRA
今回のツアーの演出MVPだと思います。
隣の人が今回ツアー初めてとのことで、この演出初めて浴びるのどうだろうとニヤニヤしちゃいました
あまりにも もちょの表情がよすぎる
近すぎて良く見えすぎて、他人のことを考えている場合ではなく、表情が変わる度崩れ落ちそうでした
曲中で花瓶の中の白い花を、箱の周りに、一つずつ、捨てていきます!!!!!!
もう演出があまりにもよくて、ゾクゾクして、涙目になってニヤニヤしちゃってたと思います。
今回は白い花を取り出す際に同時もう一本も飛び出ていました。
しかしペースは変わらず、さすがです。
2番では赤い花だけを胸元に抱えて歌います。
サビ直前の「はいしゅーりょー♡でしょ」の振り付けも覚えて帰れました!
「はい」で人差し指を上へ立て、
「しゅー」で下へ向け、
「りょー♡」でさらに手を下へ下げ、
「でー」とゆっくりまた上へ立てて
「しょ」でまた下へ向けていた気がします!
そして、サビ最後の「傾いたままね」では、手と指でLの字にして、段階的に斜めに傾けた後、その傾きがなめらかに戻っていく振り付けでした。
2番では赤い花を持っているので、赤い花が傾いていました。
この傾く振り付けですが、赤い花を持っている時の方が傾いています。
赤い花が真下を向いていました...歪んだ愛なのでしょうか。
アレンジとしては、曲が一回終わり拍手が鳴ったのですが、そのあとにアウトロがもう一度ありました!
そして、下手の方へ、笑顔のままスキップをしながら はけていく もちょ
笑顔でスキップをしている もちょなのに、この気持ちは… あの不気味さは
アウトロでは、スキップする前に赤い花を花瓶に入れ、胸にかかえて下手側へ、赤い照明の中笑顔でスキップしていきます...
目の前を彼女が通りました
工事中の駅で通路の向かい側を人が通ったな、と思うくらいの距離で──
Good Job!(バンドver.もも組紹介)
先程の白い花達は、Good Job!の最初のサビ中に急いでスタッフさんが回収してました。お気に入りボックスもこの時中央へ運ばれて戻っていきました。
紹介文が神戸1日目と同じだった気がしますが、神戸1日目は紹介文自体を覚えてなかったので、同じかわかりません!!
ニュアンスでしか覚えてないですが、こんな感じだったはず!
古着とサッカーが好き ベース だーすけ
コミュ力おばけ ドラム げんさん
黒縁メガネがチャームポイント キーボード/バンマス すーさん(黒縁メガネをアピールするすーさん)
最近お子さんが生まれたパパギタリスト さぶちゃん
Peachy!から一緒の ダンサー こりん
家で自主練 ダンサーまひろ
バンドアレンジのGood Job!はもちょの歌唱がない部分もめちゃくちゃ盛り上がっていて、サビ前のFu!Fu!Fu!も両日かなりの人がコールしてましたね〜
「それではメンバー紹介、これにて以上です!おわりだよ〜(o・∇・o)」といった感じでした!
おわりだよ〜(o・∇・o)はあの声のおわりだよ〜(o・∇・o)です(伝われ)
HIT GIRL NUMBER
Bang Bang…
ばーん
!?!???!??!?!?
イントロとは違う、もちょのバーン!
かなりmixされた、でもすぐにHIT GIRL NUMBERとわかる、HIT GIRL NUMBERの特殊イントロ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ばーん
の声が甘いけど、ちょっと小悪魔な印象を受ける少しだけささやきが入っているような声なので
1番好みで毎回倒れます
ASMRとか好きなので
ASMM(麻倉ももさんのASMR、ASMR ASKR MOMO)早く発売して
そして!もちょが着替えて出てきます!!!
赤いスカジャンに、赤チェックのスカート!!!!!!制服のようです。
そして手には、もちょのお顔くらいある、大きなぐるぐるキャンディ!
もちょが下手側から出てきた瞬間
めいちゅ!
お立ち台だと思ってたやつはお立ち台ではなく、その下手側
つまり私の目の前で
最初の「めいちゅ」をしました
ヘッドショットされました記憶が
私は4列目、最前は使用していないので3列目になるのですが、前の席に人が来なかったので、真正面で命中した2人目です。1人目の人はおそらく貫通してます。
もちょ近すぎて記憶とんだ
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) September 22, 2024
目が合うどころかこっちみて歌う瞬間(覚えてるのはWonderlandの魔法みたいな歌詞)何度もあったし、
HIT GIRL NUMBERの最初、なんとお立ち台だと思ってたやつの下手側、つまり俺の真正面で始まって終わりました
ぼく おわりだよ〜(o・∇・o)
この赤いスカジャン、どの曲か全く思い出せないのですが、脱ぎます──
またどの曲か忘れました!! 秘密のアフレイドでは着てないはず
ぐるぐるキャンディを持って下手から歌いながら歩いていき、途中で、アーチのある高台のダンサーさんと手であいさつのようなコミュニケーションをとっている振りがあったような
ぐるぐるキャンディですが、もちょの手から一回離れます。
「行けるかな?Hey Siri!」で左右にダンサーさんがいて、上手側でキャンディをもちょから見て右のダンサーさんへ渡していたはずです!
その後タイミングは忘れましたが、また受け取っています。
ぐるぐるキャンディが戻ってくるのはサビ入りくらいだったような
「行けるかな?Hey Siri!」は人差し指で下から上へ1回スワイプするような振り付けでした。
(スマッシュ・ドロップ...)
ここのダンサーさんがすごく腰を低くしてキレッキレなダンスをしていてかっこいい記憶あり。
手に持った大きなキャンディを、宝箱にすっと手を放し落とします!
「Oh baby 待ってなんていらんない〜〜〜〜〜〜明かすチャンス」までの間クラップでした
記憶が定かではないですが、ラスサビでは振り付けが入っている他 2番目のBメロのクラップ時にもキャンディは持っていなかったので、1番サビ終わりから2番Aメロの間でキャンディを落としてると思います!さすがに次は覚えて帰りたい
ラスサビだけ明確な振りが入っていて、
「トゥインクルトゥインクルねえもっと」部分では手パーにして腕を上げた状態でリズムに乗っているような振り付けでした!
「君にあげたい」部分以降は忘れましたーーーー
また覚えてないですが、明確な振りは「トゥインクルトゥインクルねえもっと」にあたる部分だけ入っていたと思います。
幸せって書いて
2番Aメロの「丸まった猫のような日も」の猫のポーズをめちゃくちゃ近くで浴びれてもう...
ピンキーフック
めーーーーーーーちゃ高まった
秘密のアフレイド
2番で下手側に来てくれて、定位置はHIT GIRL NUMBERと同じく私の真正面、私の前には1人しかいないさいこうのかんきょう
Aメロ後半推しジャンでもちょと同じ高さまで跳びました(無理)
少し笑顔で歌っているのがAgapanthusの時と違った印象で、とても可愛かった秘密のアフレイドでした
MC
ガーリーだけどロックな印象の3着目衣装のスカートの装飾の紐のようなパーツについて触れ、
邪魔(o・∇・o)
みんなみたいなスタッフさんが、絶対あった方がいいって(o・∇・o)
スタッフさんへ「ありがとう!」と叫べました
次の曲が始まるから立ってともちょが呼びかけると
「はーい」と客席から聞こえみんな立ちます。
すると
「子供みたい(o・∇・o)」とちょっと笑うもちょ
そして
「座ってー(o・∇・o)」「はーい」
「たってー(o・∇・o)」「はーい」
「座ってー(o・∇・o)」「はーい」
「そこ座ってないじゃん!(o・∇・o)」
と私たちをあそびはじめますw
両日遠めの席なので遠近感がいまいちわからず、気づかなかったのですが、フォロワーさんに聞いた話によると、マイクスタンドは明らかにお気に入りボックスより大きく、お気に入りボックス自体が箱になっていて中身が入っているわけでなく、ステージ下とつながっている部分に被せているだけではないか、と。
遠い席だった時はわからなかったけど、確かに明らかにマイクスタンドが入るような箱の大きさじゃなかったね
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) September 22, 2024
アサクラクレヨンは中で立てかかっていたりしていたのが見えたから、マイクスタンド以外の時は塞がった状態でものが置いてありそう
そして「みなさんの声聞かせてくれますか?(o・∇・o)」
「パンプキン・ミート・パイ!って叫んでくれますか!!!!(o・∇・o)」と始まります
パンプキン・ミート・パイ
スタンドマイクなので、サビ最初の腕を振る今回で変更された振り以外は両手ver.になってましたね
シンプルな振り付けなので、すぐ両手でも真似できました!
2番の「ごめんねキッスはダメよ」部分で1日目はPeachy!でもやってたらしい、両方の人差し指を重ねて×の形をつくる振り付けが入っていたのですが、2日目は無かったです〜
これ今回はあったので、もしかしてもしかするとやり忘れたのかもしれなくて、人間味を感じられるこういうのもすき
もちょとしばらく会えないと、実在するのか不安になるくらい可愛いので...
Muted Peony
BメロはPPPHのリズムに近い振りでした。
サビの振り付けが、ワイパー3回、人差し指?を立てて前後に3回といった、ノリノリのリズムにピッタリで、簡単で分かりやすい高まる振りでした。
サビ最後の「花びらが(胸の奥で)ひらり」では両手パーでひらひらした振り(語彙力)「今羽になって」では両手パーにして手のひらを上に向け、両腕を前に出して、「飛んでいくよ」で両腕を少し上へあげていました。
それと記憶が曖昧なのですが、2番?あたりでスタンドからマイクを取り外して、それ以降は振り付けが片手になっていたのを覚えています。
2番Aメロだと思う
もちょから見て左側にスタンドを運び、2番を歌い始めていました。
カラフル
久しぶりにリウムを折ってカラフルにしました
いつものカラフル警戒用 彩色硝子もあり pic.twitter.com/cZokiq1aK9
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) March 16, 2024
妄想メルヘンガール
違う曲が気がしますが、序盤でもちょがオタクたちのコールを聞いて笑ってちょっと歌えなかったのが可愛かったです
どの曲だっけ!!
どこだったか全く思い出せませんが、今までの公演になかっためちゃくちゃ可愛い歌い方にアレンジしている箇所がありました!!!
どこだっけーーーーーーーー
そういえば、今回はみんなコールに全振りなのか、サビの振り付けをやっている人は少なめの印象でした。
今回はさすが最前ブロック、振りもコールもする人が多くて楽しかったです!
Fanfare!!
一生ライブver.に勝てない
声が出なくなります
満開スケジュール
アンコール後なのでいつものように衣装替え。
下手側のアーチのある高いステージから登場してるのを覚えてます。
もちょの衣装がいつもの会場カラーTシャツに、今回はラババンではなくシュシュを身に着けていますが、
それに加え、デニムのミニスカートに、白いルーズソックス!!!!!!!!
1日目が黄色T×白だったので、今後色がどうなっていくのか予想がつかない!
ルーズソックスを何色も用意しているとは思えないですが
福岡のもちょピンクや横浜の色は紫ルーズソックスも似合いそうですね
今回はライトブルーの会場Tシャツに、紫ルーズソックスでした!!!
Piacere!はスカートが2種類でしたが、今回はルーズソックスが2色になりそうですね。
麻倉もも Live Tour 2024 “ChouChou” 名古屋Day1
— 麻倉もも Momo Asakura artist official (@Asakura_Staff) September 22, 2024
ご来場ありがとうございました🎵
アンコールでの“かえるのうた”🐸🐸🐸
合唱ありがとうございました📢
明日もお楽しみに🍑#麻倉ももChouChouツアー pic.twitter.com/0t8Nr8vzea
※普段はnoteを書き終わるまでこの終演後の動画は見ないようにしているのですが、気持ちが抑えられず見てしまいました。記憶がとんでいる曲が多いのは先に動画を見てしまったからです。
記憶がもちょすきという言葉に変換されちゃう
近くのオタクがスイカ味のサイダー!!!!!だけめちゃくちゃ叫んでて面白かったです笑
そして、今までの公演では、コールをしている人は少なめで、私がやらなくては、と思っていたら
もちょが!
ちょうど下手側に来たタイミングでコール箇所!
私が全力で
「モーニング!!」
「Hurry up!」(正直こっちもハローと叫んでる)
「ハロー!!」
「本日の予定は!!!!!!!」と叫んだからかは分かりませんが、
「予定」あたりでマイクを向けてくれて!
「スリリングな予感!!!!」は最初からマイクを向けてくれて、周りの人もなにか叫んでいた気がします!
1日目は確か言ってなかったと思うのですが、「満開、満開、およぐ〜、およぐ〜(o・∇・o)」を2日目では言ってくれました!
1つ目の「およぐ〜」を何かと言い間違えていて、可愛かったです。
名古屋でも、ここ言ってくれてたと思うのですが、記憶がありません笑
MC
恒例のお気に入りボックスからグッズを取り出していきます
MOMOブレード、パンフレットを紹介してました。
パンフレットの時は、客先から「麦わら帽子!」と聞こえてきて反応したり、
おすすめのページとして「草むらの上でスフィンクス(o・∇・o)」と言ってました
そして、
今回一番の
全てここに記憶を持ってかれた
次のグッズは四角い白い箱です
全く見覚えがない...
「私が大好きな コンパルさんのエビフライサンド!(o・∇・o)」
!?!?!!
「これは後で食べます(o・∇・o)」
「「「えーーーーーーー」」」
全力で私も叫びました。ラストの曲と言った時より大きな声が出ました。
「じゃあ一つだけ(o・∇・o)」
大歓声!!!!!!
来ました!!!!!
まさか本当に食べてくれるとは思いませんでした。
もちょのオタクになってから6年ちょっと。イベントは全体の1/10程度しか参加していないため、私の知らないところで、食べている姿を見れたのかもしれないですが、
私は6年で初めて
もちょが食べている姿を生で見ることができる機会が!!!!!!
この日1番高まってます。
ステージ中央の階段へ 綺麗な おみ足を揃えて座り、サンドを箱から取り出します。
「みんななんか喋っててよ(o・∇・o)」
「あ、歌ってもらおうかな?みんなが知ってる曲なんだろ?」
\Run for you/ \トクベツいちばん!!/ \もしもし/
「かえるのうた にしよ(o・∇・o)」
会場爆笑
「左半分が先で右半分があとね(o・∇・o)」
私は左半分の方ですね。
「せーの(o・∇・o)」
「「「かーえーるーのうたーがー」」」
「「「きーこーえーてー(かーえーるーのー)」」」
もも組音楽隊のドラム げんさんが少し音を鳴らしたりしながら、みんな歌い始めますが、それどころではありません。
かえるのうたなんか歌ってられねえよ
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) September 22, 2024
何も遮らず 階段に座って食べてるもちょ見えるんだぞ
もちょが食べている姿を次いつ生で見れるかわかりません。
もちょが食べている姿は、心を平和にします。コンパル平和店。
何度映像で見たこの姿に救われたか
もちょは食べることに真剣ですし、あまり見られたいとは思っていないみたいで、(集中したいそう)「これ見て楽しいの?(o・∇・o)」なんて言う日もありました。
ですが、私たちのために オタクのために
その姿を
低くてガラガラな声のかえるのうたに包まれながら
見せてくれました。
食べ始めはこちらにもちょっと目線をくれたりしていましたが、
かえるのうたが2、3周した頃だったか記憶は定かではありませんが、
また一口一口食べていく中で
もちょのオタクなら1度は映像で見た事があるでしょう。
あの、食べた時にしか見せない
とても
可愛い
あの表情を
してました。
前の座席におでこがあたりそうになりました。
ごめん本当生であの食べてるもちょのあの表情を見れるなんて思わなくて、かえるのうたがうたえず、立てなくなってしゃがんでもちょを見てました
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) September 22, 2024
それからはもう覚えていないです。
あの表情を生で見る日が訪れるとは思わなくて、もうこの日のメンタルをすべて使い果たしたのでしょう。
食べ終わったかな?と会場の歌声が少し静まると
両手で指揮のような動きをして再び歌わせ、もちょも笑います。
そして、階段の上手側にコンパルの箱を置いて ごちそうさまという仕草をして 食べ終わりました。
幸せな時間でした。
ありがとう──もちょ
もちょが食べている動画を初めて見た時から
アイマスのピコピコプラネッツ発表生放送でイチゴを食べる もちょを見た時から
【ミリシタ】春まで待てない生配信!~楽しく遊びながらレベルアップですよ♪~ 発表内容のまとめ!→→ https://t.co/dM7pvFWlxq #idolmaster #ミリシタ pic.twitter.com/kGQ3BzNTVX
— アイドルマスター公式 (@imas_official) March 18, 2019
もちょからのおしらせを見た時から
5周年で初めてYouTubeで生放送をして、うどんを打って食べたのを見た時から
もちょとスフレとふわふわパンを見た時から
セカンドショットちゃんねるにて22:30からは、
— セカンドショット公式 (@secondshot_pr) March 15, 2022
「セカンドショットナイト麻倉もも特番
~もちょとスフレとふわふわパン~」です。
ついにタイトルに含まれる
「スフレ」と「ふわふわパン」がお披露目です!https://t.co/3FjjLU1vlChttps://t.co/kA5184ZtEq#セカンドショット #麻倉もも特番 pic.twitter.com/kCuJitRjoG
念願でした
もちょの信念を聞く限り、食べるのを見れる名目でイベントは開催されないと思っていましたし、
もちょが食べているのを生で見たという先輩やイベンターオタクもほとんど見たことがありませんでしたから、
こうしてここで見ることができて、もちオタとしての、1つの大きな夢が叶いました。
その後お気に入りボックスから、
「これまだある(o・∇・o)」とちょっと嫌そうな声で取り出したのは
もう毎公演出てきている、もしかしてもしかするのレッサーパンダ
会場のオタクたちが掲げると、
「前より増えてない?(o・∇・o)」
「売り切れじゃないの?(o・∇・o)」
唯一の自分の正面前の人が「再入荷!」と叫び
「再入荷?(o・∇・o)」
「私のグッズ買ってよ!(o・∇・o)」
おこっててかわいい
そして最後の曲は、曲名をもちょが叫んで始まります。
Wonderland
今までの公演でこの演出があったかどうか記憶が定かではないのですが、
ステージ中央奥からシャボン玉が発射されていました!
曲の途中からだったと思います!
曲が終わったあとシャボン玉を手でつかみ消そうとするもちょ
よくやってるのを見るけど、こういうちょっと子供っぽいところすき
Wonderland歌詞調べた
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) September 22, 2024
「僕らをまた繋いでいく魔法」
僕を見てもちょが歌ってました
僕らをまた繋いでくれました 魔法で
もちょありがとう──
すきです https://t.co/8GzK5hUZqu
終わりはまず、もも組バンドとダンサーズがもちょを中心に前へ出て並び、挨拶をしてくれます。
こちらも「ありがとう!」という気持ちを直接声で伝えられる、この時間が毎回大好きです。
もも組バンド唯一の先輩、すーさんが!
M!O!M!O!の振りをしながら下手へはけていました!
さすがです、すーさん──
M!O!M!O!をダンサーさん達もやっていて、下手側だったので目の前でやってくれて嬉しかったです
そして、ステージにはもちょだけになり、中央、下手、上手と近くに来てくれて一人一人に目を合わせて手を振ってくれたり、ハートやポーズを返してくれる中、今回は中央でばーん(ピンキーフックの射抜いちゃってみたいなポーズ)をしてましたね
下手側なので、目の前でおやすみ(o・∇・o)されました
終演後
もちょに会ったばっかりでお写真見れないのに、フォロワーさんにパンフを見せられて公共の場でオタクスマイルをしてしまい、つうほうされそうでした
ホテルへ帰ろうと駐車場へ行くと、Twitterで見た事のある車が私の近くにとまっていて、Twitterで連絡してみたら よく話してくださるフォロワーさんの車で、初めてお会いできました!!
駐車場の閉館も迫っていたので、私の車の話しかできなかったですが笑
もちオタになって6年
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) September 22, 2024
ついに
ついに
念願の
初めてもちょが食べる姿を生で見ました!!!!!
しかも4列目!!!!!!
もちょありがとう── pic.twitter.com/Aa9AGXBBdk
もちょ近すぎて記憶とんだ
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) September 22, 2024
目が合うどころかこっちみて歌う瞬間(覚えてるのはWonderlandの魔法みたいな歌詞)何度もあったし、
HIT GIRL NUMBERの最初、なんとお立ち台だと思ってたやつの下手側、つまり俺の真正面で始まって終わりました
ぼく おわりだよ〜(o・∇・o)
もちょソロでライブで4列目ってこんなに幸せなんだな
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) September 22, 2024
近いだけじゃない、内容含め2024年最高到達点になりました
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) September 22, 2024
麻倉ももさん実在した(何度目) https://t.co/vWdierNSGh
食べてるもちょのあの、めちゃくちゃ可愛いあの表情を生で4列目で遮られずに見れたのがもう、もう6年間好きで良かったです 全てそこに持ってかれた
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) September 22, 2024
あーーーーダメだ
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) September 22, 2024
noteに
4列目ありがとう
食べてるもちょ
もちょすき
以外書けない
終演後はあまりの幸せな余韻で、noteが全然かけず、幸せな気持ちのまま寝てしまいました。
終演後は しばらく、もちょのお顔を見ないようにしてるのにMyGirlさんがこれ通知してきて終わったのを覚えてます
\未掲載カット公開/#MyGirl40 #麻倉もも 30ページ特集📙
— ビジュアルブック「My Girl」シリーズ【公式】 (@mygirl_official) September 22, 2024
⏩️https://t.co/pBjwSDTQrr
🔸10年来の付き合いの2人が語る麻倉もも
#田所あずさ #山崎はるか
🔸特別寄稿 -ももちゃんへのLove Letter-
#家入レオ
🔸ベスト3で語る麻倉もも
#河瀬詩 #ナナニジ pic.twitter.com/gJUcxlG4UD
ありがとう──
麻倉もも Live Tour 2024 “ChouChou” 名古屋Day1
— 麻倉もも Momo Asakura artist official (@Asakura_Staff) September 22, 2024
ご来場ありがとうございました🎵
アンコールでの“かえるのうた”🐸🐸🐸
合唱ありがとうございました📢
明日もお楽しみに🍑#麻倉ももChouChouツアー pic.twitter.com/0t8Nr8vzea
もちょすき
Love
ついにChouChouツアーで"到達"しました──
※すごく良かったイベントやライブを「到達した」と表現しています。意味は良くわかってないですが
名古屋に追加の墓を立ててしまいました
これ以上なんて、もう最前かもちょと会話するくらいしか残されていないくらい、大満足の日となりました。
もちょすきでよかった...
2024年、私にとって忘れられないもちょイヤーとなりそうです。
しかも
2日連続もちょを2週連続...いいんですか