![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157102808/rectangle_large_type_2_a7df3f141e3be293d0eefc3486169cfb.png?width=1200)
おそろい #麻倉ももChouChouツアー 福岡の記憶
公演から数日が経ちましたが、記憶が無くなる前に、公演後の自分のツイートと記憶を元にメモを取りました。
ライブ中にメモを取っている訳では無いので、記憶違いや幻覚もあるかもしれないです笑
目次がセトリ順になっているので、ネタバレ注意です。
麻倉ももさん(もちょ)に会うのを生きがいにしてるオタクです。
2024年10月5日に福岡市民会館で開催された、麻倉もも Live Tour 2024 “ChouChou” に参加した時の記憶です。
公演が終わって幸せな余韻のまま、当日は寝てしまい、気づいたら何も書かず数日たってました。
もうルームウェア姿のもちょ以外の記憶がないのでnote書くか分かりません幸せな気持ちなまま寝ます
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) October 5, 2024
入場前の自分語り
全通なので、もちょに会うのは、名古屋公演以来2週ぶり
今回のnote内に引用でかなり今まで4公演の内容が出てきます。
気になる方は記事の一番最後に貼っていますのでよければ読んでみてください。
今回は連番さんが面白い方なので紹介。
自己紹介&連番さん紹介
![](https://assets.st-note.com/img/1728482458-FkIxGXzDUmq4BY9ZntdfgAuC.jpg?width=1200)
筆者(右)
このツアーのブログも5公演目で今更ですが、簡単に自己紹介を書いておきます。
アイマスで好きになったキャラの声優が麻倉ももさん、もちょで、アイマスのライブで生で見てからもちょすきになり、チケが手に入らなかったり(Peachy!やMR06)して、しばらくアイマス現場(6th仙台はいいぞ)がメインでした。
その後はいふり映画の舞台挨拶や天ちゃんのThe Clearest Skyに参加したものの、2020年は中止が相次ぎもちょソロライブに初参戦できたのは2020年のAgapanthus。
Agapanthusツアー…
ツアー全通も福岡も今回が初めてです。
2週連続2日連続もちょに会っていたので、久しぶりにもちょに会わない土日を過ごしました。
寂しかった
このツアーの前は4ヶ月も会っていなかったんですがね
贅沢なものです。
でもまたもちょに会わせてくれるなんて...やっぱりツアーは良いですね
しかも福岡からは3週連続もちょに会える。Piacere!ツアー以来2年ぶりです。
そして、もちょのオタクを6年やりながらも、福岡には初めて行きました!
ライブだけでなく、ついにもちょの地元福岡に行ける喜びでいっぱいでした。
連番さん(左)
アイマスのミリオンライブ!でたくさんのオタクを率いるラウンジのマスター。
もちょ自体は以前から知っていて、2021年のTrySail Re Bon Voyageにも参加していたみたいですが、2023年12月の異次元フェスでもちょを近くで浴びてしまい、そこからピンキーフックのMVや「お願いメシ神さま」で、もちょに狂い始める。
2024年に入った頃、この方がもちょにハマった話のブログを偶然目にして、とても面白かったので話すように。
3月のもちょと家入レオさんのツーマンライブにて初めてオフでお会いし、ついにChouChouで連番することに。
トクベツいちばん!! のCDジャケットみたいな上着を持っている。
今回のツアーでは毎公演お会いしているうちの1人で、名古屋2日目の終演後に、ChouChouのグッズ、ルームウェアでライブ参戦した筆者の私を見て、「ルームウェア連番しましょう」と誘っていただきました笑
ついに迎えたライブ当日
いつも通りもちょに会える日の前日はTwinkle Love就寝
もちょに会える日の前日の寝る前のTwinkle Loveいきます── pic.twitter.com/wRoOSsR74E
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) October 4, 2024
もちょに早く会いたい(19時間後に会える)
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) October 4, 2024
数年ぶりに飛行機に乗り、気づいたら会場のある天神周辺にいました。
もちょの福岡で撮影した写真集「ただいま、おかえり」の聖地巡礼もしました。
麻倉もも Live Tour 2024 “ChouChou”
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) October 5, 2024
福岡公演きたよーん pic.twitter.com/cfju7rkrA3
そういえば天気について毎公演書けばよかったと、書いている今思いました。
1週間ほど前は台風が来る予報が出ていましたが、台風は方向が変わり、この土日以外は雨予報でちょうど土日が晴れました。
もちょパワーですかね?
某雨宮さんに行くと雨率高いですが笑
毎公演会っているフォロワーさんが誕生日らしいのでプレゼントをあげに行ったら、今回も、新たに知り合い初めてお会いした方がいて、お話できました。
名乗るとなぜか、「名前見たことあります!」「ピアノの方」と言われましたが…知られている!?
開演直前
今回の座席ですが23列です。通路を挟んで反対側が機材席となっていて観客はいませんでした。
この会場だと2階席となり、かなり高さはついていましたが、むしろステージが見やすかったです。
開演前ステージの様子は以下
![](https://assets.st-note.com/img/1728897487-3V7Murf21yJo05Y8sgz4jxhv.png?width=1200)
上の方は全く気にしてなかったので、次からは上の方も注目してみます!
すっかり忘れてました。特に図の更新は無いです。
大きな布が、上から見るとステージ上で三角形を描いている印象でした。
アルバムChouChouをループしている客入れBGMは、私が入った時には何が流れていたかは覚えてないです!
そして暗くなり開演!
overture
overtureの音階は あそびちゅうと同じものだと思います。
ところどころ鳴っている音もあそびちゅう内でも鳴ってそうな楽器の音でした。
途中でステージ上の透き通った色の大きな布が上に上がっていってました。
大きな布が上へ上がって行くのは、曲の音数が増えて盛り上がり始めた頃でした。
そしてもちょが登壇!!!
ステージ中央の奥から手前に歩いて登場していました。
ステージ上の大きな2つの布の間からもちょが出てきたように見え、あそびちゅうMVの外のシーンでぶら下がっている植物を思い出しました!
今回のもちょの髪型は、神戸1日目のように下ろしていますが、
カチューシャ!!!!!!!!!!!!!!!!
ピンクでキラキラしたカチューシャをしていました!カチューシャは今ツアー初めての登場です!
もちょのおめめ…
eclatante MVの黒いもちょがつけていたものをピンクにしたようなカチューシャに見えました!
TrySail SuperBloomの1着目のような、ピンクの衣装にバッチリ似合っていてとても可愛かったです。
あそびちゅう
この曲が始まった瞬間MVのあの世界が目の前に広がったような記憶があります。
ステージの雰囲気にもぴったりです。
歌いながら手は動かしますが、振り付けというより歌に熱が入って手の動きが生まれてそうです。
ステージ上の2つの大きな布は、曲中でダンサーさん2人が大急ぎで回収し、おそらく今回使用していない最前席あたりで、スタッフさんに渡していたと思います。
毎公演あそびちゅうは本当になにも覚えてないのですがどうしたらいいでしょうか。
Sweet Essence
今までなぜか書いてないのですが、Sweet Essenceのイントロで、
「麻倉ももライブツアー、2024 ChouChouへようこそ〜!(o・∇・o)」と言ってくれます。
「愛おしいけど 困っちゃう」の頭にグー(MVそっくり)
「気になる腕時計」でマイクを持った手首を人差し指でさす
Bメロの「君の心こっそり 覗き込んでみたい」の「君の心 こっそり」では三方向に指をさすような振り付けだったような
「覗き込んでみたい」の
「覗き」で手で輪っかを作り
「込ん」、「で」、「み」、「たい」と段階的に目元に手を近づける振り付けでした!
サビは「サプライズ 内緒よ」では手をパーにして 上 下 上 下
「特別な日なんだもん」腕を2回前に出してその後は片手ハートを2回前に出してました
サビの「ハートにそえて」では指先でくるくるまわすようにハートを描いていたような
「君も覚えてますか?」は一度手のひらを上に向けた腕を前に出してから、腕を下ろしてすくい上げるように、また前へ出す振り付けでした。
「今日は何の日?」では最初に「今日は」なにかをして、「何の日」でハートを描いていたはず
「今日は」は指をさしていたはずです。
そしてサビ最後の「いつまでも」では腕を使って全身でハート
まずはマイクを持ってない方の手だけで、「いつまでも」を歌いきったら、遅れてマイクを持っている腕もハートになりもちょの全身ハートが完成!
「ようやく手にした宝箱」の歌い始めから、ダンサーさん2人が横からお気に入りボックスを抱えて、ステージ前の方へ運び出していました。
ダンサーさんがお気に入りボックスを運んでいる間、もちょは上手側で見守るように歌っていた記憶があります。
その後「完璧だ〜」で片手ガッツポーズ(MVそっくり)
みんなが毎公演「365×LOVE」の振り付けが「Sweet Essence」に入っていると話題にしているのですが、後半の記憶がいつも消えていて今まで書けていませんでした。
5公演目にして、ようやく覚えて帰ってこれました。
2番Bメロあとのラップ?部分、歌詞が365×LOVEを連想させる部分です。
「あの人おなじメトロの中」では 転びそうな振り付け(終演後に連番さんが、「転びそうなのに体幹がしっかりしていて安定感がある」と語ってました)
「ハートの袋抱えて」は胸元へ手を移動させ、
「前髪そっと直した瞬間」は365×LOVEの振り付けより、Sweet EssenceのMVに近い前髪の触り方で、
その後です。
「デジャブに気づく ドキドキ」
ここで
「デジャブに気づく」で365×LOVEで何度も出てくる指で数字を表す振り付けを3→6→5と行い、「ドキドキ」ではパーにした手を、手首の先から左右に振ります。この流れは365×LOVEのサビの振り付けと同じです!!!!
なんで今まで4公演は覚えて帰ってきてないのだろう…
それと、これも毎公演書こうと思って忘れちゃうのですが、
落ちサビでは、ダンサーさんがもちょへ向かって、手をひらひらさせながら通称:ケチャをする振り付けが入っています。
落ちサビでみなさんよくやっているアレの手を、ひらひらさせていて可愛いので真似して崇めて捧げています。
今回ツアー、トキメキ・シンパシーの落ちサビの小指を上にするハートをもちょへ向けるダンサーさんのケチャや、
満開スケジュールの落ちサビでもちょの両側からダンサーさんが両手をひらひらさせるケチャなど、落ちサビのダンサーさんの振りを真似したくなる曲が多くて楽しいです!
365×LOVE
もちょが毎回間奏の静かな前半が終わった直後音が止まり、
神戸n日目!や名古屋n日目!と言った後、方言でめちゃくちゃ可愛いことを言ってくれます。
福岡!(o・∇・o)
ただいま!(o・∇・o)
「「「おかえりー!」」」
!!!(o・∇・o)←めちゃくちゃかわいい博多弁(記憶消えた)
「」(記憶が消えた私)
何も覚えてません
福岡どこ行くか考えてたからうっかり開こうとしたけど
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) October 1, 2024
おい
これ見たら
睡眠時間が
もちょ... pic.twitter.com/HVMWuwqfee
麻倉もも写真集「ただいま、おかえり」改めて天才タイトルだなと
MC
好きに楽しんでください、といった内容の話をしていたのが印象的でした。
声を出したい人(o・∇・o)
こう(ブレードを)振りたい人(o・∇・o)
振り付けやりたい人(o・∇・o)
好きにしてください(o・∇・o)
これ以外は忘れました涙
ここのMCだったか記憶があいまいですが、
ついにもちょが「牧のうどん」の話題に触れます。
もちょが小さい頃から大好きな福岡のうどん屋さん。
もちょがお気に入りのトッピングをファンが注文しすぎて(※諸説あり)「ももちゃんセット」というメニューが登場したり、映画で店員役として出演したりしていて、もちょファンで知らない人はいないうどん屋さん。
しめじ
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) August 2, 2024
おぼろ昆布
ごぼう天
#ビビビ
初福岡でしたので、もちろん初めて牧のうどんに行けました!
しかし
【悲報】牧のうどん空港店 しめじ売り切れ
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) October 5, 2024
やっぱりライブの日はすごかったです。
お昼に「ももちゃんセット」を注文したら、出来上がり直前くらいのタイミングで店員さんから
「しめじなくなっちゃったんですよー」
「ももちゃんセットできなくてごめんね」
となんと「ももちゃんセット」のトッピングの「しめじ」が売り切れてしまいました!
もう何度も枯らしていると思われるので、対策はしていたようですが、
それでもそれを上回ってしまうもちょオタクたち…
牧のうどん空港店行ってきたよーん
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) October 5, 2024
しめじ売り切れ....少食なので かしわご飯は別の機会に pic.twitter.com/tKXkdraRIS
もちょのサインがある2店舗両方とも、その日は売り切れたそうです。
そして、もちょからも売り切れ直後に公式LINEで「しめじ」と送られてきました笑
![](https://assets.st-note.com/img/1728390759-MzVh5gRFpvdSr7atWnTf1OXm.jpg?width=1200)
MCでは
聞きましたよ(o・∇・o)
しめじが…(o・∇・o)
牧のうどん行った人!!(o・∇・o)
「「「「はーい」」」」
8割ほどいて、そりゃ売り切れるよなと
食べられなかった人もいるよね(o・∇・o)
全力でアピールしました笑
このMCの最後ですが、毎公演ChouChouのアルバムを聞いてるかどうか、こちらに聞いていましたね。
「次の曲はアルバムの中から、かわいい振り付けの曲です(o・∇・o)」
「もしかしてもしかする!」
もしかしてもしかする
Aメロの「何日続いてるかな」と「何日目のことです」では親指から順番に指で数を数えてました!
Bメロの「だけど、やっぱり君は不思議だよね」では肘を曲げた状態から腕を3回転しながらあげていき、その後逆の動きをする(手首より先は忘れました)ような振りでした(語彙力不足)
Bメロの前半の振り付けは、もちょがいればできるんですけどね。ライブが終わると思い出せないです。
サビ入り「だんだん恋が勝っちゃって」の後ろの「だん」で腕をあげていたような
「もう♡できちゃって」は胸の前で片手でハートを作っていたようなサビの「どうやったって伝えなきゃ」では腕をあげていたような
「どうやったって伝えなきゃ」では3段階に変化していく振り付けで、3段階目が「伝えなきゃ」で腕をあげていたような
「好きとかなんとか言えないなんて」は手をグーにして肘を曲げて胸の前で内側に腕を動かす振り付けだったような
サビ後半の「もっと もっと もっと」では腕を「も」では伸ばした状態で手はパー、「っと」で腕をちぢめてすぐまた伸ばす振りでした!
「もっと」の左右交互に腕を伸ばすのは、2回目の方で、1回目の「もっと」が3回ある方が右手側、2回目は「もっと」が2回で、左右それぞれに腕をのばしてました。
「もっと」の後の「おおげさに」では、ちょうど「おおげさに」が歌い終わるくらいの速度で腕をあげていました。
腕を上げながら「おお」あたりでもちょが意識的に目を閉じていて、(シュワワ!MVのサビみたいな)とても可愛かった記憶があるのですが、幻覚かもしれないです!
それと「もっと」の後の、「気づかれたくて」では、手のひらを下に向け、腰より下へ腕を伸ばしている振り付けもありました!
もちょが全身でゆらゆらしてます。
ラスト「もしかする」では四角い形を描くように4回人差し指を立てて上半身の前を移動させる振り付けでした。
トキメキ・シンパシー
ここで神戸/名古屋1日目と同じAパターンセトリと確信します。
Agapanthusの映像で何度も見れるのに、Agapanthusではクラップをしまくっていて、映像は可愛すぎて見れないので、あんまり振り付けを覚えてない曲だったりします。
クラップ箇所と指つんつんハートだけは覚えてます。
名古屋から2週間ほど期間があいたので、Agapanthusライブの映像を見て、トキメキ・シンパシーの振り付けを練習しておきました。
このツアー中には真似できるようになりそうです。(おそらく後1回だけですが)
小指が上になるハートの振りがすきなので、今度もちょが近くにきたらアピールしてみようと思います。
シュワワ!
クラップ情報ですが、Aメロからサビ前までダンサーさんがクラップしている部分が結構ありました。
クラップをしながら腕をだんだん時計の9時あたりから12時くらいまで上げていくのを真似するのが楽しかったです!
もちょも歌いながら結構クラップをしていました。
間奏ではクラップが後半のみの2回になっていて、そこに合わせるのが気持ちいいです。
この曲もダンサーさんがいますので、勝手に可愛い曲ゾーンだと思っています。この部分は、すべてダンサーさんありの演出ですね。
それと曲のどこかは覚えてないですが
(サビの「抱きしめちゃお」かも?)
(MVだともちょが目を閉じるとても可愛いあの部分の後ろです。)
もちょが!通常の歌い方とは違う、めちゃくちゃかわいい歌い方をしていました!(満開スケジュールのような)
これやってた記憶があるんですが、幻聴でしょうか?
MC
Sweet Essenceで前へ運ばれた、お気に入りボックスのコーナーです。
このMCでは毎公演「座って休んでください(o・∇・o)」ともちょが優しいですが、今回は少し話した後、
座りましょ座れ!!!!!!!(o・∇・o)
きました。
福岡公演名物。福岡の学校では、そう言った呼びかけで起立と着席をするそうです。
しかし、足に痛みがあったのでステージが明るくなりMCが始まった瞬間に座ってしまうというミス!最初だけ座りましょ座れができませんでした
そしていつものように、もちょがオタクを遊び始めます。
立ちましょう立てー!(o・∇・o)
「「「ヤー!」」」
座りましょ座れ!(o・∇・o)
「「「ヤー!」」」
立ちましょ立てー!(o・∇・o)
座りましょ座れー笑(o・∇・o)
3回ほど起立と着席をしました
福岡市民会館は座面が出たまま固定される席だったので、座りやすかったです。
過去のライブやMVの演出で使われた小道具が登場するこのコーナー、
今回はAgapanthus(アルバム)の完全生産限定盤に付属するレターセットが登場!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Agapanthusキタキタキタキタキタキタキタキタ
そろそろこのコーナーで2020年の「Agapanthus」の小道具でてくるんでしょうか…アガパンサスの造花持ってこうかな…それともTwinkle LoveのラップトップPC?
![](https://assets.st-note.com/img/1728386556-n20UJXqV1lmbZNvRuWPcdKI4.jpg?width=1200)
Agapanthus(ライブ)の話を始めるともう一本noteが作られてしまうので割愛
Agapanthus(ライブ)のモニター映像演出でも登場しました。
もちょも
Agapanthusの初回?完全?生産限定盤、一番高いやつ(o・∇・o)
ライブでも使いましたよね。ももです(o・∇・o)
と紹介。
小さいグッズだと、一桁列の座席ではない限り登場したグッズが何かわかるまで時間がかかりますが、この後の横浜や立川ではモニターが使われたりしないか期待です。
次にお気に入りボックスから出てきたのは、前回の名古屋2日目でも登場した、2022年ツアーPiacere! 内eclatanteで使用した赤いシャボン玉発射ガン!
最初「出が悪いですね(o・∇・o)」とシャボン玉がそこまで出なかったのですが、
シャボン玉が出るようになり、もちょがスイッチを止めようとしますが、
え!?止まらないんだけど どうしよう!!!!(o・∇・o)
どうしよ!!!!(o・∇・o)
シャボン玉が止まらなくなり、もちょが焦っていて、もちょ可愛いです。
そのまま下手へはけていきました笑
今回ツアー、ちょっとしたトラブルではけることが多いですね笑
イヤモニがどこかに行ったり…
困ってるのも含めて可愛いし、すこし雑なところがもちょらしくてすきです。
3つ目はPiacere!から使われている、フィルムカメラ
撮った写真はどこにも出ていないみたいですが、
今回はルームウェア連番をしているので、写真から自分たちを見つけられそうです!
会場を2ブロックに分けて撮っていましたが、1ブロック目上手側を撮るのがすごい雑で笑いました。
今回も もちょが観客に挙手させます。
福岡の人(o・∇・o)
少なくない?(o・∇・o)
それ以外の人〜(o・∇・o)
じゃあ富山の人〜(o・∇・o)
いない!?(o・∇・o)
じゃあ石川の人〜(o・∇・o)
愛媛の人!(o・∇・o)
京都の人!(o・∇・o)
茶しばきます〜
鈴村優ちゃん!?!??!!?!?!??!
アイプラマネージャー各位
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) October 5, 2024
もちょがソロライブで鈴村優ちゃんのセリフを言ってくれて
セリフの後 アイプラの笑(o・∇・o)まで言ってました
観客に京都の人がいるか挙手してもらった時です
「茶しばきます〜」
じゃあ、自分が1番遠くから来た人?(o・∇・o)
ともちょが呼びかけると、
かなり前方の席の方から「上海!」「オーストラリア!」
え?また海外勢隣なの!?(o・∇・o)
名古屋公演でも、韓国の方とシンガポールの方が隣でしたね。
その後
女の子!(o・∇・o)
男の子!(o・∇・o)
と呼びかけ、盛り上げます。
書いていて思いましたが、ここのMCじゃないですね...これ
MCが終わり、次の曲へ
少ししっとりとした真剣な口調で「次の曲はお気に入りボックスから取り出しましょう」と話してから、お気に入りボックスの中の花束を取り出します。
花瓶に入ったお花を取り出し、花瓶から取り出して胸元に抱えて、ステージ中央奥へ歩いていきます。
お花は赤い花が1本、白い花が5〜6本くらいです。
bouquet
客席は座ったまま始まります。
中央奥のステージへ背中を見せて歩いていき、こちら側を向いたあとはまだ表情が入っていない状態で特殊イントロ中は待機。
お顔には光は当たっていない状態です。
そして聞き覚えのあるCDと同じイントロが始まると笑顔になる、というもちょの姿
また、ギターのさぶちゃんはエレキギターからアコギに持ち替えていました!
曲の終わりには、もちょがお気に入りボックス下手側の花瓶に花を戻して、お気に入りボックスの上手側に腰掛けて、ステージ全体が暗くなります。
照明について発見があったのですが、忘れました!!!!!
今回もこれをnoteに書こうと公演中に思った照明演出があったのですが、忘れました!!!!!
連番さんが泣いていたような…
Twinkle Love
ライブオリジナルのピアノ前奏で始まります。
演奏しているもも組音楽隊、バンドメンバーはキーボードのすーさんだけの、ピアノ伴奏ともちょの歌声だけが響きます。
Twinkle Loveには特別な思いがあるので、知りたい方はツアー初日の神戸1日目を読んでみてください
ピアノアレンジを覚えたいと思ったのですが、そもそももちょの発言すら忘れてしまう私が覚えて帰れるわけないのでした。
嫌いになれない。
サビでは手をパーにして、ゆらゆらひらひら腕を動かすような振り付けが多かったです!
サビの最初に手のひらと甲を交互に見せる振り付けでだんだんと4段階くらい下へ手が降りていっていました。
「リボンで可愛く閉じ込めた」は、手の動きが長いリボンが風でなびいているような動きでした!
「隠した本音はもう見えない」の「もう見えない」でパーにして親指以外4本はくっつけた状態の手を、目元で手首をスナップきかせるようにして動かして、目を隠す振り付けでした(語彙力不足)
「ナチュラルに騙されてあげる」では手をグーにして、頭へ小指側をノックするような振り付けもありました。
照明はすごいピンクが多かった印象
ステージ全体が見えるピンクと、もちょだけが見える照らされ方のピンクの2つの景色を覚えています。
今回はカチューシャまでピンクでキラキラだったので、ピンクの照明の中のもちょがよりピンクでした。
LIBRA
あまりにも もちょの表情がよすぎる
箱に置いてある花瓶の花に、もちょの指先が触れた瞬間曲が始まります!!!!!!!!
Aメロで花瓶の中の白い花を、箱の周りに、一つずつ、捨てていきます!!!!!!
1番のサビ前までに捨て終わり、赤い花だけが残ります。
もう演出があまりにもよくて、ゾクゾクして、涙目になってニヤニヤしちゃってたと思います。
サビ直前の「はいしゅーりょー♡でしょ」の振り付けは
「はい」で人差し指を上へ立て、
「しゅー」で下へ向け、
「りょー♡」でさらに手を下へ下げ、
「でー」とゆっくりまた上へ立てて
「しょ」でまた下へ向けていた気がします!
2番にも同じ歌詞がありますが、そちらでは赤い花をもっているからか、この動きはしていませんでした。
そして、サビ最後の「傾いたままね」では、手と指でLの字にして、段階的に斜めに傾けた後、その傾きがなめらかに戻っていく振り付けでした。
2番では赤い花を持っているので、赤い花が傾いていました。
赤い花を持っている時の方が傾いています。
赤い花が真下を向いていました...歪んだ愛なのでしょうか。
2番では赤い花だけを胸元に抱えて歌います。
ラスサビではもちょが座って歌います!
階段ではなくステージ中央に、いわゆる女の子座りのような座り方です。
アレンジとしては、曲が一回終わり拍手が鳴ったのですが、そのあとにアウトロがもう一度ありました!アウトロでは、スキップする前に赤い花を花瓶に入れ、胸にかかえて下手側へ、赤い照明の中笑顔でスキップしていきます...笑顔でスキップをしている もちょなのに、この気持ちは… あの不気味さは
Good Job!(バンドver.もも組紹介)
もちょがはけて、バンドメンバー もも組音楽隊のみになりましたが、バンドアレンジGood Job!が始まります!
もちょの録音と思われる音声が流れ、メンバーが紹介されます。
入りとしては「私がお気に入りの衣装に着替えている間、」といったもちょの言葉で始まっていた気がします。
先程の白い花達は、Good Job!の最初のサビ中に急いでスタッフさんが回収してました。お気に入りボックスもこの時中央へ運ばれて戻っていきました。
メンバー紹介の内容(セトリと同じくAパターン)
古着とサッカーが好き ベース だーすけ
コミュ力おばけ ドラム げんちゃん(げんちゃんだけ毎公演弾いているソロパートが違うような 福岡は初めて登場する、どこかで聞いたことあるリズムだった)
黒縁メガネがチャームポイント キーボード/バンマス すーさん(黒縁メガネをアピールするすーさん)
最近お子さんが生まれたパパギタリスト さぶちゃん(このとき、さぶちゃんが他のバンドメンバーへお辞儀をして、他3人がお辞儀を返していました。)
つづいて、ダンサーさん、もも組ダンサーズも紹介です!
紹介されると、左右にある植物をまとったアーチのある高い台で踊ります。
1stLiveからずっと一緒の ダンサー こりん
家で自主練はかかさない ダンサーまひろ(足を上げるダンスがすごかった)
ダンサーさん達は、当たり前ではあるんですがすでに次のHIT GIRL NUMBERのもちょの衣装に合わせた、水色の制服のような衣装に着替えて登場していました。スカートはチェック柄です。
Good Job!にのせて紹介しているので、サビの後ろのほうに到達した際には、もちょの音声で2回ほどGood Job!のグッドサインとコールをあおっていました!
もちょの歌唱がない部分もめちゃくちゃ盛り上がっていて、サビ前のFu!Fu!Fu!も両日かなりの人がコールしてましたね〜
最後は「それでは、私の着替えも終わったので(o・∇・o)」「それではメンバー紹介、これにて以上です!おわりだよ〜(o・∇・o)」としめていました。
おわりだよ〜(o・∇・o)はあの声のおわりだよ〜(o・∇・o)です(伝われ)
「おわりだよ〜(o・∇・o)」が今までの公演はGood Job! のFu!Fu!Fu!とコールが入るところと被っていたはずなのですが、今回福岡ではずらされていて、はっきり「おわりだよ〜(o・∇・o)」が聞けました。
HIT GIRL NUMBER
Bang Bang…
ばーん
!?!???!??!?!?
イントロとは違う、もちょのバーン!
かなりmixされた、でもすぐにHIT GIRL NUMBERとわかる、HIT GIRL NUMBERの特殊イントロ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
特殊イントロは、
Bang・・・
BangBang・・・というリズムになっていたような(もちょの声で)
ばーん
の声が甘いけど、ちょっと小悪魔な印象を受ける少しだけささやきが入っているような声なので
1番好みで毎回倒れます
ASMRとか好きなので
ASMM(麻倉ももさんのASMR、ASMR ASKR MOMO)早く発売して
また、特殊イントロ中にダンサーさん2人が左右にある植物をまとったアーチのある高い台の階段で座り始めます。
もちょは下手から「めいちゅ」のタイミングで出てきます。
赤いスカジャンに、赤チェックのスカート!!!!!!制服のようです。
そして手には、もちょのお顔くらいある、大きなぐるぐるキャンディ!
ぐるぐるキャンディを持って下手から歌いながら歩いていき、途中で、アーチのある高台のダンサーさんと手であいさつのようなコミュニケーションをしていました。
Aメロの「わーーーーー」部分で、キャンディを持ったまま大きくワイパーを描く振り付けがありました。向きが、「わーーーーー」ごとに左右変わります。
ぐるぐるキャンディですが、もちょの手から一回離れます。
「行けるかな?Hey Siri!」で左右にダンサーさんがいて、上手側でキャンディをもちょから見て右のダンサーさんへ渡しています。
「行けるかな?Hey Siri!」は人差し指で下から上へ1回スワイプするような振り付けでした。(スマッシュ・ドロップ...)
ここのダンサーさんがすごく腰を低くしてキレッキレなダンスをしていてかっこいい記憶あり。
キャンディがもちょへ戻ってくるのは、「行けるかな?Hey Siri!」でスワイプする振り付けを終えてすぐでした。
手に持った大きなキャンディを「Oh baby 待ってなんていらんない」の直前でお気に入りボックスへ、すっと手を放し落とします!
クラップ情報です。「Oh baby 待ってなんていらんない〜〜〜〜〜〜明かすチャンス」までの間クラップでした
サビはラスサビに振りが入っていて、「トゥインクルトゥインクルねえもっと」部分では手パーにして腕を上げた状態でリズムに乗っているような振り付けでした!
「トゥインクルトゥインクルまだちょっと」にも振り付けが入っていて、膝も少し曲げながら、手をパーにして左右に3回肘から動かすような振り付けを、胸元あたりの高さ、腰の高さと計6回左右に振るような振り付けでした。
その次の「トゥインクルトゥインクルもういいかい?」は「トゥインクルトゥインクルねえもっと」と同じ腕を上げている振り付けでした。
そして最後のもちょ!
マイクを持ってる方の手で肘を支え、もう片方の手は指で銃の形を作り、撃つような仕草で「命中」をして、曲が終わっていました。
幸せって書いて
この曲、少し不思議な雰囲気の特殊イントロが今回ありました!
ラスサビ前の2回鳴るパーカッションに合わせて、Fu!Fuu!とコールしている人がいました。
もちょ曲にこのタイプのコールが定着しているのはGood Job!の印象が強かったですが、他の曲にも定着し始めているかもしれないですね!
ピンキーフック
「You Know」をほとんどの人がコールしていたり、
サビの「むり」「やだ」をコールしている人が増えた印象です!
ピンキーフックも、公演を重ねるごとに盛り上がりが増している印象でした!
間奏の後半、落ちサビ前の「お利口な態度に〜」の直前に入ってる3回鳴る音に合わせて「Fu!Fu!Fuu!」とコールしている人も増え、定着してきた印象です!
秘密のアフレイド
高まった
MC
好きな曲について、もちょからベースのだーすけに質問していました。
だーすけ「HIT GIRL NUMBERですかね」
もちょ「それは弾いていて楽しいんですか?(o・∇・o)」
だーすけ「曲自体も好きです。弾いていても好きです。」
もちょ「HIT GIRL NUMBERで一番大変なのって誰ですか?(o・∇・o)」
みなさん(だーすけを指す)
もちょ「なるほど(o・∇・o) すーさんは好きな曲なんでしたっけ?(o・∇・o)」
すーさん「ぼくはピンキーフックです HIT GIRL NUMBERも弾いていて楽しいですよ。」
すーさん ♪〜HIT GIRL NUMBERの伴奏を弾きだす コード4つほど
もちょ (o・∇・o)?「どこですか笑(o・∇・o)」
すーさん「ラップのところですね。Oh check it out〜(歌い出す)」
もちょ「check it check it check it out ブクマに入れた新作マスカラ(o・∇・o)」
Run for youに続きアドリブもちょすーさんのHIT GIRL NUMBER!!!!!!!!!!!!
ラップもちょ可愛すぎ
この2人の組み合わせ、最高の音楽です。
そして宝箱から今度はマイクスタンドを取り出しました!!!!!!!!!!!
このMCの最後、なぜか今まで一度も覚えて帰ってきてなかったのですが、
スタンドマイクをお気に入りボックスから取り出す際に、名古屋あたりからドラムロールがつくようになり、音楽も豪華に進化していってます笑
今回福岡はドラムロールの後に、テッテレーといった音が追加されていた気がします笑
「みなさんの声聞かせてくれますか?(o・∇・o)」「パンプキン・ミート・パイ!って叫んでくれますか!!!!(o・∇・o)」と始まります
パンプキン・ミート・パイ
パ!パ!パンプキン!ミート!パイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
サビの一部が振り付けではなく、腕を何度かあげていて、よりロックな印象になったパンプキン!ミート!パイ、そしてスタンドマイクと雰囲気がピッタリでした!
スタンドマイクなので、サビ最初の腕を振る今回で変更された振り以外は両手ver.になってましたね
シンプルな振り付けなので、すぐ両手でも真似できました!
今回追加された腕をあげる振り付けは、必ず該当箇所でやっているわけではなさそうです。
HIT GIRL NUMBERから着てくる衣装ですが、パンプキン・ミート・パイの最後で上着を脱ぎ、お気に入りボックスに落とします。
たのしすぎておぼえてない
Muted Peony
BメロはPPPHのリズムに近い振りでした。
Bメロ後半の「気になって とまどって」では腕を伸ばし人差し指の先で撃ち抜くような動きを「気にな」で腕を伸ばし、「って」で撃ち抜く、それを左右逆で「とまどって」でも行う振り付けでした。
サビの振り付けが、ワイパー3回、人差し指?を立てて前後に3回といった、ノリノリのリズムにピッタリで、簡単で分かりやすい高まる振りでした。
「花びらが(胸の奥で)」と「ひらり」は胸の高さあたりで両手をでパーにして「花」で外側へ「び」で内側、「ら」で再び外側へ、ひらひら手が動いていくような振り付けをしていて、「ひらり」は同じ振り付けを、頭くらいの高さで行なっていたと思います。
「今羽になって」では両手パーにして手のひらを上に向け、両腕を前に出して、「飛んでいくよ」で両腕を少し上へあげていました。
2番Aメロ前にスタンドからマイクを取り外して、それ以降は振り付けが片手になっていたのを覚えています。
もちょから見て左側にスタンドを運び、2番を歌い始めていました。
また、この曲はBメロのPPPHに合わせた振りの腕をあげるところで「Hi!」とコールしたり、
サビ終わりの「飛んでいくよ」の直後の2回鳴る音に合わせ、「Fu!Fuu!」とコールしている人が増えた印象で、盛り上がっていてとても楽しいです。
落ちサビの高まりが大きい
カラフル
今回もリウムを折ってカラフルにしました
ChouChou福岡
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) October 5, 2024
本当に幸せな時間でした
ありがとうもちょ──
もちょすき
ルームウェアもちょ...
もちょの「おやすみ〜(o・∇・o)」を脳内再生して寝ます pic.twitter.com/ymrZiVGKVv
落ちサビでもちょがちょっと笑ってた気がします。
妄想メルヘンガール
もちょがLIBRAのリリイベで、「今回のツアーでやるから覚えてきて(o・∇・o)!」と言っていたらしいですね
そしてそれ以降もこの曲はやります、と色々なところで言っていました。
そしてパンフレットには、「楽しみにしている」と
どこだったか全く思い出せませんが、今までの公演になかっためちゃくちゃ可愛い歌い方にアレンジしている箇所がありました!!!
どこだっけーーーーーーーー
このアレンジは名古屋1日目だけだったのかなあ。思い出せない!!
そういえば、今回はみんなコールに全振りなのか、サビの振り付けをやっている人は少なめの印象でした。
むしろ間奏の不思議な振りの方がみんなやってましたね!あれすき
妄想メルヘンガールのコールはもう他の曲とクオリティが違いすぎます。全員やってました。全力でした。
Fanfare!!
この曲なしでは終われないですよね!この曲も披露回数多いですよね~
もう通常の長さのM!O!M!O!では全く満足しません!w
声が出なくなるまで叫んでFanfare!!ジャンプをする、これがもちょ推し人生。
M!O!M!O!で息できなくなる
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) October 6, 2024
Let's go everyoneは音が出なくて喉が枯れる
満開スケジュール
アンコール後なのでいつものように衣装替え。
イントロが始まった瞬間、タイミング悪く自分の荷物が崩れてしまい、下を向いたら
連番さんが叫びながらぶっ叩いてきます。
何事かと思い、ステージを見ると
いつものような衣装替えではありませんでした。
そこには
下手側のアーチのある高いステージに
ChouChouルームウェアを
上下
着て
ももがみ様ショルダーポーチを肩から下げ
一つ結んで下ろした髪を左肩から前へ流した髪型に変わった
もちょが
ChouChouルームウェアを着ているもちょ?????????????????????
ルームウェアもちょおるね https://t.co/IAB9sUYmDw pic.twitter.com/TCv9Tvnzwp
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) October 7, 2024
※イメージ 髪型違いすぎる
2024/10/11 21:01:30 追記 Twitter埋め込み
#麻倉もも Live Tour 2024 “ChouChou”神奈川公演🍑
— 麻倉もも Momo Asakura artist official (@Asakura_Staff) October 11, 2024
10月12日(土)17:30開場 / 18:30開演
@パシフィコ横浜 国立大ホール
🎟️当日券https://t.co/7bV1TA3JMT
🔴グッズ情報https://t.co/cF78D7B6Eg
💿CD/BD購入特典https://t.co/9G85lCoV99
福岡公演で特別にお披露目したルームウェア姿を公開👕✨… pic.twitter.com/HXEOpMPyGw
???????????????????????
ルームウェアもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょもちょ
正直覚えていません。連番さんが叫んでいたのしか覚えていません。
ですが確かにいたはずです。
ルームウェアを着たもちょが
私たちと同じ!ルームウェアを着たもちょが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今までの公演で一度も着ていませんし、恒例のグッズ紹介コーナーにも出てきていませんでした。
前回の名古屋公演でTシャツを忘れルームウェアだけ持ってきたのでライブ中に着ている私を見て、
連番さんが「福岡でルームウェア連番しましょう」とお誘いいただきました。
運命です。
ルームウェアで連番をすると決めた日に
ルームウェアを着たもちょが登場し、
その姿を生で見ることができ、
満開スケジュールを一緒に踊れました。
本当の満開スケジュールがそこにはありました。
特別パジャマ姿が好きとかそういうことではなく、運命を引き当てたのが個人的にお気に入りグッズであったルームウェアであったのです。
ChouChouルームウェアを作ってくださり販売してくださった みなさま
私の元へChouChouルームウェアを届けてくださった みなさま
ChouChouルームウェアを福岡でもちょが着て出てくる演出を考え、実行してくださった みなさま
一緒に着ようと提案してくださった連番さん
そして、
ChouChouルームウェアを着てくれた もちょ
本当ありがとうございました
本当に、本当にありがとうございます。
もちオタ人生の中でも、トクベツいちばん!!な思い出になりました。
もちょが登場した瞬間に荷物が崩れてその姿を見れなかったのは後悔しているので、今後荷物を持っていきません!(無理)
名古屋でライブTシャツ忘れてルームウェア着てよかった
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) October 5, 2024
福岡でルームウェア連番決まり、
ついに もちょがステージにきてきました ルームウェアを
みなさんも、もちょと会う前日や遠征の時だけに着る特別なパジャマとして、ChouChouルームウェアを買いましょう。
MC
ルームウェアもちょ!!!!!!!!!!!!
ルームウェア!もちょ!
ルームウェアの紹介をしてくれます。まさかグッズ紹介が本人が着る、しかもルームウェアを上下着てくれるなんて
どうやら私たち以外にもルームウェア勢がいたらしく、前の方でもちょに「着てる人いますね(o・∇・o)」と認識されていて羨ましかったです
連番さん!ごめん!席運がたりなかった!男が2人も並んでルームウェアを着ていますが、中間くらいの席だったので、そこまで目立っていなかったようです。
暑いから脱ぐね(o・∇・o)
下にいつものTシャツ着てるから(o・∇・o)
とまずももショルダーポーチをいつも通り紐を引っ張って外し、
「これ壊してるわけじゃ無いからね。こういう作り(o・∇・o)」と話しながら、お気に入りボックスへ手から落とします。
そして、もちょがボタンを外してルームウェアの上を脱いでいくのですが、
連番さんも会場カラーTシャツの上にルームウェアを着ていたので、同じく脱ぎ始めて笑いました。
脱ぎ始めると、観客がFuuuuu!と喜び始めたので、
「気持ち悪いからやめて(o・∇・o)」
そして恒例のお気に入りボックスからグッズを取り出していきます
お気に入りボックスをもちょがのぞいた瞬間、
え!!(o・∇・o)
えーーーーー!!!(o・∇・o)
すごく嬉しそうに叫んでいました。
もう、可愛すぎるってば
観客も期待が高まり声が上がります
果たして
もちょが取り出したのは
なにやらトレー?のようなものにのった、大きいもの
見覚えがなく、グッズではなさそうです
牧のうどんセット(o・∇・o)!!!!!!!!!!!!!!!!
やったー!!!!!!!!!!(o・∇・o)
麻倉ももLive Tour 2024 “ChouChou”
— 麻倉もも Momo Asakura artist official (@Asakura_Staff) October 5, 2024
地元・福岡公演✨
ご来場ありがとうございました!
うどん食べれましたか…?
来週はパシフィコ横浜⚓
お楽しみに🎵#麻倉ももChouChouツアー pic.twitter.com/lQmEbCBmMR
※普段はnoteを書き終わるまでこの終演後の動画は見ないようにしているのですが、動画公開と共に見てしましました。記憶がとんでいる曲が多いのは先に動画を見てしまったからです。もう100回くらい見てます。
テイクアウトしてもらいました!(o・∇・o)
これ、ネギ少ないな(o・∇・o) (ネギの入った袋を持ちながら)
あれ?まって、しめじは?(o・∇・o)
しめじ、無い(o・∇・o)
みんなのせい!(o・∇・o)
牧のうどんに喜ぶもちょが可愛すぎてこれ以降の記憶がありません。
そして最後の曲は、曲名をもちょが叫んで始まります。
Wonderland
名古屋1日目から追加された演出のようです。ラスサビ付近からステージ中央奥からシャボン玉が発射されていました!
曲の途中からだったと思います!
23列の私のところにもシャボン玉が飛んできました!2つほど掴みました。
最後がWonderlandなので、次の公演にもつながっていく、ライブが終わるが寂しくない気持ち、楽しみな気持ちで帰れる!
もちょは曲中、たくさん手を振っていました。
終わりはまず、もも組バンドとダンサーズがもちょを中心に前へ出て並び、挨拶をしてくれます。
こちらも「ありがとう!」という気持ちを直接声で伝えられる、この時間が毎回大好きです。
もも組バンド唯一の先輩、すーさん とダンサーさん達も
M!O!M!O!の振りをしながら下手へはけていました!
今回はM!O!M!O!をしているすーさんを見て、もちょがちょっと笑ってました。
そして、ステージにはもちょだけになり、中央、下手、上手と近くに来てくれて一人一人に目を合わせて手を振ってくれたり、ハートやポーズを返してくれるこの時間が毎回大好きです。
最後の最後、下手側からはける際には、いつもの「おやすみ~(o・∇・o)」を浴びれました。
終演後
ChouChouルームウェアもちょありがとう──
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) October 5, 2024
もちょすきもちょすきだいすき pic.twitter.com/yIw0zWhwiz
ほとんどルームウェアもちょに記憶を持ってかれました。
すごくうれしかった。
生で見れました https://t.co/mkMNZEqkSG
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) October 5, 2024
満開スケジュールしてくれました https://t.co/c6MsLmqH3T
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) October 5, 2024
無理じゃなかった https://t.co/bIwGikOTo8
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) October 5, 2024
もちょがChouChouルームウェアを着てくる日にChouChouルームウェアでライブ参戦できた
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) October 5, 2024
優勝です──
もちょすき
麻倉ももLive Tour 2024 “ChouChou”
— 麻倉もも Momo Asakura artist official (@Asakura_Staff) October 5, 2024
地元・福岡公演✨
ご来場ありがとうございました!
うどん食べれましたか…?
来週はパシフィコ横浜⚓
お楽しみに🎵#麻倉ももChouChouツアー pic.twitter.com/lQmEbCBmMR
もちょ…
2024/10/11 21:01:30 追記 Twitter埋め込み
#麻倉もも Live Tour 2024 “ChouChou”神奈川公演🍑
— 麻倉もも Momo Asakura artist official (@Asakura_Staff) October 11, 2024
10月12日(土)17:30開場 / 18:30開演
@パシフィコ横浜 国立大ホール
🎟️当日券https://t.co/7bV1TA3JMT
🔴グッズ情報https://t.co/cF78D7B6Eg
💿CD/BD購入特典https://t.co/9G85lCoV99
福岡公演で特別にお披露目したルームウェア姿を公開👕✨… pic.twitter.com/HXEOpMPyGw
こんなに幸せな思いをしましたが、次の土曜日もまたもちょに会えます。
こんなに幸せでいいんでしょうか。
次は横浜!
おまけ 福岡の聖地巡礼
ただいま、おかえり聖地巡礼
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) October 5, 2024
空港(スーツケースもちょ ) pic.twitter.com/OY7VbpnOWz
牧のうどん空港店行ってきたよーん
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) October 5, 2024
しめじ売り切れ....少食なので かしわご飯は別の機会に pic.twitter.com/tKXkdraRIS
櫛田神社(はかまもちょ) pic.twitter.com/y7b0kODthj
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) October 5, 2024
屋台 忠助(ラーメンもちょ)
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) October 5, 2024
ライブ終演後にお誘い頂きました!
お店の方が「ももちゃんのおかげ」
「ももちゃんにお礼言わなきゃ」
「ももちゃんは撮影の時以外来ていない」
と言っていて、とてもあたたかかったです! pic.twitter.com/DBvI7lehJD
・ライブ後の写真集聖地の屋台
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) October 7, 2024
常連さん「今日すごいね?」
隣のグループ「もちょ」
別のグループ「もちょ」
俺ら「もちょ」
並んでる人「もちょ」
通った人「もちょ」
店員さん「ももちゃんのおかげ お礼言わなきゃ」
で最高だったな
もちょレオの時お会いした2人にお誘いいただき、屋台の聖地巡礼もできました!
ももち浜(とらのあなポスターもちょ) pic.twitter.com/7Jwrtymap4
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) October 6, 2024
能古島へ(ポッキーもちょ) pic.twitter.com/fehCCTfxS7
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) October 6, 2024
のこのしまアイランドパーク 耕ちゃんうどん(うどんもちょ)
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) October 6, 2024
もちょ席座れました(人がいたので写真集で隠してます) pic.twitter.com/jmvBRZ4WjZ
のこのしまアイランドパーク(絵はがきもちょ、ブランコもちょ、コスモスもちょ)
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) October 6, 2024
コスモスはまだ咲いていないので実質雑草でした笑
アイスもちょのお店のベンチが見つけられず... pic.twitter.com/X2EyUPZEpU
能古島から帰ってきたら毎公演喋ってるオタクが出迎え(してない)待機列ならんでておもろかった
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) October 6, 2024
写真集撮影地の島へ船で行き、帰って来る際、次の船の待機列にフォロワーさん達がいて、ライブ会場以外で偶然会うという経験をしてしまいました笑
昨日はしめじ食べられなかったのでリベンジ
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) October 6, 2024
牧のうどんバスターミナル店行ってきたよーん
もちょが認めていない ももちゃんセット(かきあげ)を、今のうちに注文しておきましたw
かしわご飯は、お腹が少し戻ってからかしわ弁当をテイクアウトしました! https://t.co/UnyMTPRggF pic.twitter.com/YbcwwlyEyo
そういえばツイート忘れて余韻に浸ってましたが、福岡から埼玉に帰宅しました..........もちょ...........
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) October 6, 2024
もちょ...
もちょ...
もちょ...
福岡また行きたい pic.twitter.com/JsB2uXgaOU
改めて埼玉県でチケット確認したけど、やっぱり幻覚じゃなかった
— こばとぅーん (@Kobatoon5884) October 6, 2024
みんなバスターミナル店で発券した方がいい!w
過去公演のnote一覧