【B型ベビーカー】CYBEX リベルの走行体験をしてきました
今回はCYBEX 表参道店でB型ベビーカー リベルの走行体験をした際の内容をまとめました。
自己紹介
私は2022年11月に帝王切開にて第一子女児を出産した35歳(出産当時)会社員です。詳しい自己紹介は以下をご覧ください。
生後5ヶ月で試乗予約
本来B型ベビーカーは6ヶ月以降が基本かと思いますが、6ヶ月になったらすぐに使用したかったため、試乗は少し早めの5ヶ月頃に行きました。
↓ 事前にサイトから予約をして行った方が良いと思います。
表参道駅の地上出口について
1番近い出口から出よう!と思い、A4出口から出たのですが、A4出口はエレベーターがありませんので注意です。
私はベビーカーで行ってしまったので、A4出口階段のところでモタモタしていたところ、2人組のお姉さんが声をかけてくれて、ベビーカーやリュックを運んでくれました…涙)そしてすみません。。
公式サイトには
以下のように記載されており、B3出口ならエレベーターがあるっぽいです。
1時間の試乗体験レビュー
体験に来た旨をお伝えするとすぐに貸し出してくれました。店舗周辺を1時間ほど散策します。ちなみに体験後は詳しくお話を伺うことも可能でした。
以降は私の感想になりますので、細かな仕様は ↓ 公式サイトにてご確認ください。
走行性
走行性に気になる点はありませんでした。
小回りも効くし、片手でもまっすぐならコンクリートの道路でも走行可能でした。ハンドル部分がまっすぐなので片手でもにぎりやすいのはいいですね。
A型ベビーカーはレンタル品を使用しており、アップリカのフライルという製品だったのですが、フライルはダブルタイヤだったので、やっぱりシングルタイヤの方がなめらかに進む感じがしました。
キャノピー
キャノピー=日よけ部分ですね。B型特有?なんでしょうか、キャノピーは短めです。あと↓の状態だと子が確認できないので上部に窓が付いてるといいですよね。ロゴはロゴでかっこいいけど。
ハンドル高さ
サイベックスはドイツ生まれのブランドですが、海外メーカーだとハンドルの高さが日本のメーカーよりも高いため、低身長の人は疲れやすいと「東京ベビーカーDB」さんには記載があったのですが、1時間程度では特に気になりませんでした(ちなみに私は152cmです)だいたいおへその位置らへんが適した高さみたいですね。
なお、このようなレビューを投稿しておきながら、我が家はリベルではなくベビーゼンのYOYOを購入したのですが、YOYOはリベルよりもハンドル位置が高いです。ですが、使用し始めてから4か月ほど経過した今も別に気になってないので個人差あるのかな~と思います。
荷物入れ
リベルの荷物入れは一見入りそうに見えて思ったより入りませんでした。前側にあるバーが邪魔で前まで荷物が入っていかないようです。その分、ハンドル部分はひっかけやすいので、そこにかけるのがいいのかもですね。
ストッパー
真ん中にあるのはどちらの足でも踏めて良さそうですが、荷物入れのシートや荷物自体も踏んづけてしまって汚れそうだなと思いました。
足置き(踏み台)
子が大きくなってくると自分でベビーカーに乗れるようになると思いますが、リベルは乗る際に足をかける場所がありません。なので、タイヤ上の黒い部分にかけることになりますが、こちらも荷物入れのシートなので汚れそうな気がしました。
バックル
5点式バックルなのはいいのですが、片手で押しても片方しか外れず、、両手でやっと外せました。(ちなみにベビーチェアはサイベックスを採用したのですが、そのバックルも硬いですw)
私が試乗した際は旧モデルだったのですが、最新モデルはベルト調節がよりラクになったそうです。
折りたたみ
これは体験前からわかってましたが、子を抱っこした状態では畳めませんでした。(抱っこひもに入れた状態でも難しかったです)
コンパクトになるのは素晴らしいのですが、抱っこひもで抱っこした状態でも畳めないとなるとちょっと我が家的には厳しいと感じました。
店員さんは使ってるうちに柔らかく?なってくるので~みたいなこと言ってましたが、どうなんでしょう。。
まとめ
以上がサイベックス リベルのレビュー内容でした。
辛口評価になってしまいましたが、見た目もスタイリッシュだし、使用している方も多く見かけるので致命的なものではないと思います。
ちなみに私が住んでいるエリアではリベル、よく見かけるのですが、表参道では全然見かけませんでした。もっと高級なやつにみんな乗ってましたね。さすが。笑
最後までありがとうございました!
出産レポも投稿してますのでよろしければご覧ください^^
♡マークやフォロー、コメント励みになります!
今後ともよろしくお願いいたします。