
【哺乳瓶】食洗機にかけたら欠けた
タイトルの通りなのですが、ガラスの哺乳瓶が欠けたヨって話です。悲しみ。。
自己紹介
私は2022年11月に帝王切開にて第一子女児を出産した35歳(出産当時)会社員です。詳しい自己紹介は以下をご覧ください。
前提として私はガラス派
プラスチックも持ってはいますが、私はガラス哺乳瓶派でした。理由はプラスチックに比べて冷めやすいからです。
ちなみにメーカーはピジョンの母乳実感を使用していました。
また、外出時はほほえみの缶ミルクを持って行ってました。
(もう少し早く今のサイズが発売してくれればなあ…)

哺乳瓶を洗うのが面倒くさい
誰しもが思うことだと思います。お水(or お湯)はたくさん使うし、手は荒れるし、でも適当に洗うわけにもいかないし、洗ったら消毒もしないとだし…って感じですよね。とはいえ、生後5ヶ月くらいまでは真面目にやってました。
6ヶ月近くになってきたし、そろそろ運用方法を変えたいな~。もっと楽にしたいな~。なんて思ったその時にひらめいたんです。
食洗機で洗えばいいじゃん!
(賛否あると思いますが…)
我が家は通常の食洗機の使い方として、手で予洗いをしてから食洗機にかけていたので食洗機自体は比較的綺麗なのでは?と判断。
ちなみに普段、親が使用しているお皿と一緒にではなく、哺乳瓶だけを別に食洗機にかけていました。さすがに乳首は手で洗ってたと思います。食洗機で洗ってから(乾燥なし)念のため水でささっと流して電子レンジ消毒。そんな感じでしたね。
ちなみに公式の回答はこんな感じ。

一瞬で欠ける
食洗機運用開始から1週間ほど経過した頃、ふと見ると哺乳瓶のフチが欠けていることに気が付きました。
それ以外の欠ける原因がないので食洗機のせいだと思っています。洗ってるときにぶつかっちゃったんですかねえ…。
いずれにせよちょっと子に使ってもらうには危険と判断。




哺乳瓶を買いなおす
仕方がないのでまた母乳実感を買いました。
同じ柄を買うのもな〜と思って今度は白のシンプルなやつにしました。

まとめ
少数派だとは思いますが、哺乳瓶を食洗機にかけるのはオススメしません、という話でした。プラスチックの場合でも傷つく原因になるかもしれないので辞めておいた方がいいかもですね。
最後までありがとうございました!
出産レポも投稿してますのでよろしければご覧ください^^
♡マークやフォロー、コメント励みになります!
今後ともよろしくお願いいたします。