見出し画像

DC前に粛声を知ろう。身内用対策記事

ぶんぶんハローピュアリィープ。どうも科学特殊兵です。
この記事では粛声の対策や手っ取り早いメタカードを紹介します。
最後のほうに構築のことも書きますが、別に組む予定がなければ読まなくても良い内容になっていますので興味のある方はどうぞ。
皆さんの良きDCライフのために。ローちゃんも祈っています。(指名者やめて指名者やめて指名者やめて指名者やめて)

本日解説を担当してくださる科学特殊兵さん

1.ざっくりと粛清デッキを理解しよう。

対策をするためにはまずは相手をよく知ることから始めましょう。
粛清テーマには以下の特徴があります。
・展開自体が割とコンパクトなため[増殖するG]の受けが良い
・長いターン同じ強度の盤面を維持できる。
・永続魔法/罠がかなり厄介

どんな形の粛清に当たろうと大体こんな感じだと思います。
細かくカード解説をすると本筋からずれるので今回は省略します。

基本展開

基本形展開


粛清の先行の盤面は基本的にこの形にいろんなものが付随してきます。
現時点だと
対象耐性/攻撃誘導(儀式モンスターに攻撃)/なんでも無効1回/対象に取るカード無効/祈りの②効果/
以上の効果が盤面に発生しています。

これぐらいなら全然超えれるデッキは多いと思います。これに色々付随するとこうなります。

完全体

ブラックホール!!!???

ダイナモンド先輩とスモールワールドの力で手札操作まで行ってこうなりました。
先ほどの盤面に追加して
儀式以外の召喚に反応してサウラヴィス特殊召喚/サウラヴィス特殊召喚後、特殊召喚に対して効果を無効にして除外/盤面のカード1~2枚破壊/ドロバ/
が増えました。
こうなってしまうと粛清がミスをしない限り勝てません。パリンパリンパリン
こうなる前に早めの処方箋を私からお渡しします。

2.で、どうすればいいわけ???????

2-1誘発の方針

手札誘発の優先順位としては以下の通りです。
粛声の祈り手ロー≧宣告者の神巫>サフィラ≧結界≧強金>その他

粛声側が最初に行う行動は
手札のローを素材にローガーディアンを儀式召喚することです。
この条件が満たされると墓地メタがされない限り、基本展開&ローガーディアンor結界のサーチかどちらかは確実に通ってしまいます。
故に粛声側の手札にローとローガーディアンを揃えさせないのが後手側の
1番わかりやすい目標になります。

ローとローガーディアンにアクセスする方法を確認してみましょう。
粛声の祈り手・ロー
1.神巫
2.結界
3.ローガーディアンの儀式召喚効果
4.スモールワールド
5.威光での特殊召喚(永続罠につき後手側メインフェイズ)

ローガーディアン
A.サフィラ(儀式召喚1回分確定)
B.儀式の下準備
C.結界
D.スモールワールド

以上になります。 お互いにサーチし合えるが非常に強力ですね。 後手側に誘発が2枚以上ある場合はどちらのカードに狙いを絞って誘発を打ちましょう。 片っぽがいなければ大した盤面は作れません。


2-2誘発の役割分担


ローや神巫を通常召喚された場合は泡影/ヴェーラーを躊躇無く打ちましょう。通ってしまえば、かなりのリターンがあります。

一応注意点としてどちらも対象に取るカードなので、サウラヴィスを持たれていた場合、泡影ヴェーラーは無効化されてしまいます。
ん?つまり最強ってことか?って思った方。まだ救いの道があります。
サウラヴィスに対する考え方については別途でくっつけます。


灰流うららは基本的にサフィラに打ちましょう。
一応ローガーディアンに打った方が良い場面もありますが、粛声側の手札が見えてない以上結果論なので、サフィラに打って裏目を踏んだらしゃーなしです。

儀式召喚の際、手札からロー以外を素材にしてローガーディアンを儀式召喚。
この場合は粛声側がローにアクセス出来ていない可能性がかなり高いです。
ローガーディアンやローにアクセスするカードに灰流うららを打って問題ありません。
ローにアクセス出来ずにターンを終える可能性がかなり上がります。

これはだいぶ持論何ですが、粛声側の最初の動きが結界からのサーチスタートだった場合、うらら打ちはかなり良いと考えています。
結界はどちらのキーカードにも触れるし展開を伸ばすカードにも触れます。
結界のサーチ▶サフィラ▶サフィラ効果発動▶ウンヌンカンヌンが粛声側の基本的な展開ルートなので結界でのサーチがサフィラなら結界に打つ手札誘発は実質的にサフィラへの妨害にもなっています。
またサフィラは手札誘発を打っても墓地には落ちてしまうため、儀式召喚1回分は確保されてしまいます。
故にサフィラサーチをする結界には手札誘発を打った方が良いと考えられます。
逆に言えばサフィラ以外をサーチする結界に打つうららは貫通される可能性がかなり上がります。

いやぶっちゃけ貫通は絶対にされるんですけど……
一応永続魔法罠の枚数は削れるので多少の効果はあります。

ピ-ンポ-ンパ-ンポ-ンここで筆者アナウンス!
なんか色んな手札状況とか考えてたら頭痛くなってきたWA。どっちも手札によっては貫通されるしさーー。でも結界に打って沈黙する粛声がいるのは本当なんです…!
サフィラに打つのがド安定。結界に打つと裏目が若干広いけど爆アドリターン丸って感じ。イカよろしく〜

サフィラにうららを打った時の裏目
ローガーディアン➕儀式素材を持たれている。
(2枚➕10枚以上)
結界にうららを打った時の裏目
サフィラを持たれている➕儀式素材を持たれている。(3枚➕10枚以上)


強金に打つ話もかなりあります。
粛声はデッキの仕組み上ただのドローが手数にかなり繋がりやすくなっているので、ここは好みです。

2-3サウラヴィスについて


対象を取るカードに耐性がつくサウラヴィスに対する対策です。
前述のとおり、サウラヴィスは粛声に対して強力なカード、泡影/ヴェーラーに対して解答になるカードです。
ただサウラヴィスサーチに灰流うららを打つ必要はありません。

仮に相手が儀式の下準備などの儀式モンスターサーチでサウラヴィスをサーチしたとしましょう。
この場合、パターンとしては下記の通りです。
①ローもローガーディアンも持っていて、泡影ヴェーラーをケア出来ればフルパワーの展開ができる手札状況。

②ローガーディアンを持っていて、とりあえず防御力を高めるorローガーディアンの儀式召喚の素材のためにサウラヴィスを回収した。

③サフィラを持っており、ローガーディアンにアクセスする手段と儀式召喚が確約されている。

手札に泡影しかない場合はそもそも儀式の下準備が止められず、サウラヴィスに対策されてがっつり展開されます。
ただ灰流うららを合わせて持っていると話が変わります。
儀式の下準備のサーチ先を確認することで灰流うららを効果的に使うことができます。

①の場合は貫通されるので後手で頑張りましょう。

②の場合はローにアクセスされるのを防ぐためにローガーディアンに灰流うららを打ちましょう。

③の場合も②と同様です。本来はサフィラに灰流うららに打ちますが、今回はローガーディアンに打ちます。

儀式の下準備の結果を確認することで相手の手札がある程度透け、泡影/ヴェーラーが対策される代わりに灰流うららの打ち先が明確になります。

一応ローガーディアンの儀式召喚の素材にサウラヴィスを使ったとき、ローガーディアンに泡影が打てます。諦めず相手を観察しましょう。

2-4忙しい人向け

・ローと神巫に無効系妨害を打とう。
・ローへのアクセスorローガーディアンへのアクセスどちらかに的を絞って誘発を打とう
・ローとローガーディアンが揃うまでに誘発は積極的に打とう。

3.粛声に対するメタカード


墓穴の指名者
ローを墓地からどかせる/先行展開をダイナモンドで終えた不届き者を咎められる

ビーステッド系列
先行展開時のサフィラの除外/ローを墓地からどかせる/光属性モンスターが多いことから複数展開化

ドロール&ロックバード
手札に加える回数が多いため効果的

禁じられた一滴
対象に取らない無効系カード/ローガーディアンの攻撃力を2050にできる。

PSYフレームギアγ
モンスター効果無効系カード

後々追記するかもだけどいったんここまで。ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?