見出し画像

【こども+お金】#26 〜親子でマネーゲーム〜

『子どもの貧困問題』
負の連鎖を断ち切るために
子ども達への金銭教育の方法を
我が子を通して試行錯誤しています

子ども達は素直で
楽しい事は自然と受け入れるし
楽しくない事は離れていきます

どうにか楽しくお金を学ぶ方法がないかと色々探していました

---------

著書『金持ち父さん貧乏父さん』で
〈キャシュフローゲーム〉を知り

この本の中で金持ち父さんは
子ども達とボードゲームを通して
金銭教育をしていきます

通常盤を体験する機会があったのですが
一回で理解できるものではなく
大人でも難しかったので

私は 子ども向け
〈キャシュフロー for キッズ〉
を購入しました。約3万円します💦

このゲームの内容はシンプルで
小学生でも
お金の流れを体感する事ができます

---------

【ゲームの特徴】

◯サイコロを振って駒を進める

◯『給料日』マスを通過すると、初期設定(みんな一律)のお金がもらえて支出分を支払う

◯マスによって『資産カード』『支出カード』『特別なカード』を引き、不動産や証券を買って不労所得を増やしたり、支出が増えたりする

◯資産を増やし、毎月の『支出金額』より『不労所得』の金額を超えたらあがり!!

(ザッと簡単に説明させていただきました)

---------

このゲームを通して

『給料日にお金をもらえるけど支出でお金が減るから、支出は少ない方がいい』

『給料が増えてもあがれない』

『不労所得を増やさないとあがれないから、チャンスがあれば資産は買う』

『お金の計算(給料1,100円、支出750円、1,500円で支払ってお釣りはいくら?)ができるようになる』

…を学ぶ事ができます

---------

サイコロの目が大きければ
早く回って 給料日にあたる事ができ

カードの引きが良ければ
不労所得を早くにゲットして
早くあがれることもあれば

泥沼にハマることもあります

計算をしながらゲームを進めるので
正直疲れます。一回でヘトヘト…

アメリカ版をそのまま
日本語訳にしていて
文化が違ったり 理解しづらかったり

高額なので買うのをオススメしませんが
もともとボードゲームを楽しむ習慣があって
子どもにお金の流れを経験させたいのなら
購入を検討しても良いかもしれません

(あくまでも子ども向けです
大人の方は通常盤をご検討ください)

---------

3年前くらいに買ったこのボードゲーム
まずゲームの内容を理解するのに
時間がかかりザセツ…

実際に子ども達とやっても
お金の出入りの理解
計算が未熟なのでザセツ…

時を経て
長男12歳、長女7歳、次男6歳
になってやっとで
子ども達がリードしながら
このボードゲームを楽しめるようになりました
(3万円ムダにならなかったよ…😭)

長男くんは簡単にお金のやりとりができていましたが

今回は長女ちゃんも
「お金管理人やりたい!」と
給料やカード・チップを渡したり
頭の中で一生懸命計算をして
お釣りを渡している様子をみて
この子の成長を感じる事ができました

(購入は勧めないけど)
このボードゲームでお金の流れを知り
不労所得の概念をなんとなく学ぶ事はできます

コバンチでレンタルもできるので
試してみたい方はお声かけください

---------

〜コバヤシ余談〜

子ども達にお金の教育をするツールとして『モノポリー』も検討しましたが
結局 買いませんでした

内容をみて『これじゃないんだよな…』と
自分が求めているものじゃなかったのを
覚えていますが理由は忘れてしまいました

日本の書籍で
『子どものお金の教育』的な本を読みますが
ボヤッとしているというか
ゆるふわな印象が拭えません

もっと現実に即していて
子どもにも理解できるものを
探し集めています

保育園のお店屋さんごっこも
リアルな現金で
『仕入れ』『商品作り』
『販売』『購入』ができたら
面白いのになぁ〜と
イメージを膨らませております

▼【こども+お金】バックナンバー▼
https://note.com/kobanchi/m/m0ec20d28ff94

#キャシュフローゲーム #金持ち父さん貧乏父さん #お金の勉強 #沖縄ママ #発達障害 #ワンオペ育児