![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18999676/rectangle_large_type_2_e9ab8404aabd73ae01e985292970b163.jpeg?width=1200)
「なりたい自分」「ありたい姿」があれば強くなれる
ここ1年くらいどん底なんですけど、今がほんと人生の底辺だと思っていて、ここからは上がる一方だと思うので記録しておこうと思います。
理想の自分
記事はサクサク更新。ブログは毎日更新。収益化も見込めるような状況。
節約するようになったことで家計管理もうまくでき、安定的に貯金もできるように。
子どももしっかり食べられる野菜料理を作って家もいつもきれい!物を持ちすぎていない生活で、シンプルな生活。
子育てにも慣れて、自分の美容にも服にも気をつかう余裕も出てきた。
旦那のことも許せて、完全にじゃないけど良好な関係、ふたりでたまにデートも行くよ。日帰り温泉とか焼肉とか、ドライブがてら海が見えるカフェに行ったり。
現実のわたし
記事をコンスタントにかくって難しい。っていうかその時間が取れない。なぜならお金がないから記事をつくるより時給制の仕事を優先したいのよ。
美容院行くお金もない!都会に行くたびに思うのは「まつげ足りてないな…」
最後に自分の服を買ったのはいつだっけな?子どもの服を受け取りにいったついでにワゴンで500円になってたスウェットか
それにしてもお金ない…来月には潤ってるかな?万が一妊娠したらまた収入なくなるのかな、怖すぎるな。それにしても家汚いなー。また掃除機かけてないな。
子どもの朝ごはんはもっぱらバナナとパン。野菜ゼロ。最近子どもが野菜嫌がるようになってきた。濃い味になっちゃってるのかな。
あーいつになったら旦那のことをまた好きになれるんだろ。
「理想」がなければカイゼンはできない
なにがこんな底辺の自分を支えているかって、理想があるからかなと思います。「理想がある」ということは、「なりたい自分」「ありたい姿」を諦めてないということ。
それがあれば、落ち込むことは多々あれど、時折原点に立ち戻ってスーパーポジティブに物事を考えて「また頑張ろう」と思えるのです。
また明日には、落ち込んでいるのかもしれないけど。そんな落ち込んでいる日の自分のための記録。