なりたい自分探し



はじめまして、23卒の就活生です。

私はinteeのセルフリーダーシップゼミに所属しています。そこでは、「なりたい自分」を実現するきっかけになるような本をいくつか読んでいきました。

そこで得たことをnoteにまとめていきます🤔

1. なりたい自分

みなさんはなりたい自分が明確に定まっていますか?

私はまだブレブレですw

就活をするときは、10年、20年後の自分の姿を想像して、ここありたい、ああありたいって考えなきゃいけないですよね。

言葉にするのは簡単でもこれがまあ難しい😭

そこで就活生は、時間をかけて自己分析をしてなりたい自分を探しますよね、、

でも、理想が決まって、それに合った企業が見つかっても実際に自分で行動しないとなりたい自分にはなれないですよね🤔

以下では、なりたい自分になるために行動するときに大切になることを書いていきます🏃‍♂️

2. ブレーキとアクセル

なりたい自分になるためには、5つの原則をもとに行動することが大切です。

1.バランスの良いアイスバーグの成長。

これが成長の軸となっていきます。

成果は、1.能力・スキル、2.ふるまい・習慣・行動、3.意識・想い・人生哲学の下に成り立っています。これらは密接に関わっていて、一つの要素もかけては成果を出すことはできません。また、これらの要素の絶対量が成果の大きさに直結するため、各要素をバランスよく大きくさせることを成長だと考えています。

2.悩みのブレーキを外す。3.大きな子供ブレーキを外す。

この二つは成長を阻害する要因を除くことを表してます。誰もが踏んでいるブレーキの存在を把握し、外すことで、ネガティブなアプローチがなくなり、成長に向かって一直線に進むことができます🚗💨

4.自分理念、自分軸アクセルを踏む。5.正しく強い動機アクセルを踏む。

この二つは成長を促進することを表しています。自分の理念、動機を持つことで成長するためのモチベーションを高めることができます☝️☝️

以上の原則を意識して経験を積むことで成長することができ、なりたい自分へ近づくことができます。

3. リーダーシップ

5つの原則をもとに行動するときには、リーダーシップが大切になっていきます。

リーダーシップは、リーダーだけが持っていればいいものだと思ってませんか?これはリーダーシップをみんなを率いていく資質だと捉えている人が多いことが原因だと思っています。

ただ今回私が言うリーダーシップは、問題解決に向けて、問題意識を持って、積極的に問題解決に取り組むことができる姿勢のことです。

こう考えると、リーダーシップはリーダーだけが持っていれば良いわけじゃなくて、持っている人が多ければ多いほど良いものだと思いませんか??

実際、リーダーシップをみんなが持っているとチームの生産性は爆発的に伸びて、より良い成果を生むことができます。

リーダーシップは適切な場を用意することで学ぶことができるため、育成環境が整っている企業を探すのが大切です🤔

4. オーナーシップ

成長するために必要なことがわかって、それを実現するためにリーダーシップが必要だとわかりました。

あとは長期的に努力するだけです!!

長期的に努力

長期的

、、、

続かないですよね、、

ずっと大きな目標を意識して頑張り続けるのってめちゃめちゃ難しいと思います。

ただ、普段の生活の中で、

オーナーシップ

これを意識するだけで、成長具合はだいぶ変わると思います。

具体的には、アクションに関するアドバイスは素直に徹底的にやる。でも、結論に関するアドバイスは納得いくまで疑問を持ち続けることです。それで納得できなかったらアドバイスは聞かなくてもいいと思います!

これを意識していると、自分の仕事に対するオーナーシップと思考の独立性を自然に持ちあわせることができて、長期的な成長が見込めると思います😭

5. 最後に

inteeのセルフリーダーシップゼミに参加して、自己分析のその先について考えるとても良い機会を得ることができました。

みなさんもぜひ、なりたい自分に向かって行動していってください!!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?