![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106062730/rectangle_large_type_2_67815b232d1d129f1d8850502e43eb89.jpeg?width=1200)
日本人は無宗教なのになぜ道徳があるのか?
キリスト教、イスラム教、仏教 etc…
世界中の人が何かしらの宗教で神様を崇拝しています。
しかし、日本人は無宗教であるにも関わらず道徳があり、世界中の人からびっくりされるのはなぜなのか?
宗教に頼らずとも武士道の精神を小さい時から教えてもらっているからだと私は思います。
武士道とは、武士の子供が強く生きていくため、困難にくじけないため、自分に負けない強い心を育てるための教えだそうです。
実は明治時代、日本を知ってもらうことを目的にこの武士道を英語で書籍にしたところ、どうすれば心を強くすることができるか?を教えてくれる本として世界中で愛されるようになったのだとか。
![](https://assets.st-note.com/img/1684582934315-8TKAiTVmPb.png)
子供の頃、親から、先生から教えてもらってきたことを思い出すことができます。
こども武士道で十分だと思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1684582529772-Zv3eq9ex5K.jpg?width=1200)
ココからは私の偏見になるかもしれませんが、
今の若い子は、とても弱いと思うことが多々あります。
頑張ることを知らない。
引かれたレールを走るというより歩くだけ。
自分で考えることをしない、できない。
こども武士道を読むだけで、きっと目の前が明るく照らされると思います。
宗教に頼らずとも日本人は武士道の精神を持っていれば強く生きていけるはずです。