![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173268846/rectangle_large_type_2_519459e1d0aeca5556cdd2bed0aaf75e.png?width=1200)
【プレゼント付き】illustrator初心者がポケモンロゴ作ってみた
先日illustratorの練習で作ったコレ。
Xに投稿したら思ったより反響あったので、
noteに作るようになったきっかけと経緯を書いていきます。
最終的にこうなった。 https://t.co/fpo4nCzIJs pic.twitter.com/F7CpxyTM83
— こば (@koba_creative) January 21, 2025
これ作れるようになれば
デザインの幅がさらに広がりそうですね。
ぶっちゃけ作っていて
めっちゃ楽しかったです。
プレゼントは最後に配布しているので
「特典だけさっさとくれ!」という人は
1番下までスクロールしてください。
それまでは私がこれを作るまでの過程と思いを
つらつらと書くので読んでくれる人はお付き合いください。
それではどうぞ。
電流が走るという経験
「これ作ってみたい!」って思ったのは
実は結構前なんです。
イラレの魔術師であるヒサシさんが
こーいちさんのBrainサムネを作っているのを
見かけたのがきっかけでした。
最近で一番楽しかったデザイン↓
— ヒサシ┃イラレの魔術師 (@Hisashi_dn) August 23, 2023
お疲れ様でした!
@koichiaaa11 @retsukawa @tsubo_pi https://t.co/cQF4D0l4Cw pic.twitter.com/YgiSqX4Jte
なんだこれ。
正直度肝を抜かれました。
と同時に自分の"厨二心"がフルスロットルで
くすぐられているのがわかりました笑
これをXのタイムラインで見たのは
2023年の8月。
こーいちさんが界隈を騒がせた
あの一大ローンチの真っ最中です。
結局コンテンツは買ってないのですが、
私はこのパッケージが強烈に刺さりました。
「うわ、こんなん作ってみたいわぁ…」
そう思ったものの、
当時私はデザインを始めて2ヶ月。
まだ案件0の状態だったと思います。
なんならAdobeも買ってたかどうか怪しい…笑
メインで使っていたCanvaでは
当然このクリエイティブは再現できない…。
当時の私は二の足を踏んでしまい
文字通り指をくわえて見ているだけでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1738739310-w4iTGoSIrXgLFR5p2sN3JhAH.png?width=1200)
ずっと頭には残っていた
そこからWebデザイナーとして経験を積んでいく中で、
図解やサムネの案件をいただけるようになり
少しずつ界隈で目立つこともできていました。
(何回か凍結もしましたが…笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1738740009-zrkRygHcI2xO5GEqbd8oTPLW.png?width=1200)
とまあそれはさておき、
あのとき見たパッケージは
ずーっと頭の中にこびりついてました。
確かあのサムネは1枚5万?で受注したって
ヒサシさんが言ってたような記憶があって、
「上の世界ってすげぇんだなぁ…」と思いながら
Canvaをいそいそ触ってました。
そこからAdobeを契約したものの、
Photoshopの習得に精いっぱいで
illustratorは後回しにしていました。
「そんなに作りたかったならさっさとやればいいのに」
もちろんそれはそう。
いまの私だったらホントにそう思います。
ただその一歩を踏み切れなかった。
案件を理由に逃げていたのかもしれません。
いざ挑戦!とはいえ…
そしてillustratorの勉強を始めたのが
つい3ヶ月ぐらい前。
重い腰がようやく上がったのは
「チラシとか作ってみたいなぁ」っていう
なんともミーハーなきっかけでした…笑
illustratorにはずーっと苦手意識があったんですが、
やってみると結構楽しい。
マジでもっと早くやってればよかった…笑
ただ後悔と同時に、
さらなるレベルアップの予感に
自分自身にワクワクしていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1738741100-ToKmk93tfCqAd8yuVDQ0JlIx.png?width=1200)
「いまなら作れるかも…?」
そう思った私は
いよいよ"あのロゴ"に挑戦することに。
![](https://assets.st-note.com/img/1738741388-3kh4R8C7TJoPAtzIS2HsyGvB.jpg?width=1200)
と思ったんですが、
肝心の見本画像はあっても、詳しい作り方がない。
「この部分どうやってやるんだ…?」というヒントが
一切なかったので困っていました。
そこでヒサシさんが以前動画で作り方を解説してたのを思い出し
ひたすら過去ポストを漁って確かめることに。
…あった。
【制作過程】
— ヒサシ┃イラレの魔術師 (@Hisashi_dn) September 2, 2023
ポケモンロゴの作り方↓ pic.twitter.com/NxvLctkhTb
これだ!!!
これで私もポケモンのロゴが作れる!
と思ったんですが…。
スピードがはえぇぇぇwww
まったく追いつかない制作スピード。
0.25倍速にしてもちょっと置いてかれるぐらい。
さてどうしようと思っていたら、
過去ポストの中に「配布」という文字が見えたので
すかさずチェック。
そしたらなんと過去に
公式LINEでAIデータを配布してたことが発覚。
【無料配布】
— ヒサシ┃イラレの魔術師 (@Hisashi_dn) September 9, 2023
5日間で1,130万円の売上を出した、
1枚単価10万円のサムネ。
『Twitterマーケティング3.0 サファイア』
『Theマインドセット ルビー』
イラレデータを
3日間限定で無料配布します。
■受け取り条件
①フォロー
②いいね&RT
受け取り↓ (9/12 20:00まで)https://t.co/bfxg9AptYM pic.twitter.com/lQhD8cYtLG
当時の私、なんで受け取らなかったんだよ!!
と心底後悔しました…。
配布からもう1年以上経ってるし、
受け取れなくても仕方ない…。
そう思ってダメ元でヒサシさんの公式LINEに
キーワードを送ってみたら…。
イケた。
![](https://assets.st-note.com/img/1738742344-jtNCXcabFR3TZWzk9gJD46se.jpg?width=1200)
ヒサシさん、本当にありがとうございます🙇
これでやっとポケモンのロゴに挑戦できる…!!
そう思うとワクワクが止まりませんでした笑
早速受け取ったデータを起動して
作り方解説の動画も開いていざやろう!!
ってなったんですが、
想像以上に難しい…!
まず私が開いた動画は
文字組みがすでに完成されている状態だったので、
「そもそもこれどうやって表現するんだ?」
という初心者丸出しの状態でした笑
「マーケティング3.0」の作字風景↓ pic.twitter.com/ylBkqbWAZr
— ヒサシ┃イラレの魔術師 (@Hisashi_dn) August 27, 2023
改めて探したら作字風景ポストしてくれてるやん…笑
気を取り直して、
早速作っていくんですが…
「せっかくならただのトレースじゃなく
もっと面白くしたいな…」
といっちょまえに考えてしまい、
オリジナルに挑戦することに。
そうしてできた試作品がこれです。
![](https://assets.st-note.com/img/1738744677-wZKQG3BfveYzAsU8nRtkOpFL.png?width=1200)
ローマ字やオリジナルでいう【Twitter】の部分が入っていないので
難易度はもちろん下がりましたが、私にとっては大作でした。
"リ"の部分にめっちゃ苦戦した記憶があります笑
これでもいい練習だとは思いましたが、
やはり作品としては不十分。
よりオリジナル(?)に近づけるために
パッケージ版に挑戦することにしました。
ついに自分の作品として…!
引き続きヒサシさんの動画を何度も見つつ
試行錯誤を繰り返してようやく完成したのが
冒頭にも紹介したコチラです👇
![](https://assets.st-note.com/img/1738745007-k9gTFVqDyhOloirSxBL025KW.png?width=1200)
正直自分でもニヤニヤしちゃうぐらい
いい出来になったなって思ってます。
やっぱりポケモンで育ってきた私としては
大好きなゲームのデザインを自分で作れるようになるってのは
感慨深いものです。
ぶっちゃけた話、
「これが作れるからなんなの?」と聞かれたら
別にどうもしません笑
ただ自分の"手札"が増えるのは無駄じゃないし、
いずれ活きてくると信じてます。
もちろんこれで満足するんじゃなくて、
もっとたくさんのクリエイティブを世に出していきます。
いまホントにデザインが楽しいです!
これからも頑張るのでぜひ応援してくださいね。
【プレゼント】AIデータ配布
さて、最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
今回制作した
ポケモンパッケージ風のクリエイティブ、
そのAIデータをみなさんに無料で配布します。
【受け取り方法】
①以下の公式LINEに登録
→https://lin.ee/hfzHjo8
②チャット欄で「エメラルド」と入力
※「」は不要
③Googleドライブからデータをダウンロード
※PCでのお受け取りを推奨しています、お手数ですがご理解ください。
お受け取りいただけるモノ👇
![](https://assets.st-note.com/img/1738746599-AOdNKbmfGTk0SVPiLYFg5QXx.png?width=1200)
こちらのデータを使って
ぜひみなさんもポケモン風パッケージに挑戦してみてください!
おまけ
サムネにも使ったモンスターボールも
実はイラレで作りました!
作り方気になる人もいると思うので
動画撮りました💡
よかったらこちらもお受け取りください!
【受け取り方法】
①公式LINEに登録(上と同じ)
②「モンスターボール」と送信(※「」は不要)
③動画のURLが送られてきます!
テロップなしBGMなしのノー編集な上に
操作が多少おぼつかないのでご了承ください…。
倍速で見るのをオススメします!笑
駆け出しWebデザイナーの方には
こちらの記事もオススメなのでぜひご覧ください👇
最後までお読みいただきありがとうございました!