
オーダーメイドで初めて作る「万年筆入れ」
ショップでのオーダー品、個別での受注もだいたい作り終えて、納品がほぼ完了しました。
オーダーメイドで承るようになり、仕事では作ったことのない「万年筆入れ」のご注文も頂きました。
この方は、2点商品を購入して下さっていて、届いたお品を見たご主人様から「万年筆入れも作ってくれるかな?」と仰って下さったとか。
仕事では、全く作ったことのない物でしたが、万年筆のサイズと、ケースの参考にと販売しているサイトのリンクも貼り付けて下さいました。
同じような物を作っても良かったのですが、肝心のペン差し部分が、1本ずつ差せるようになっているのか?まとめて収納するようになっているのか?と言った部分の写真が掲載されていませんでした。
あれこれ他の物を見ているうちに、頭の中でイメージが湧いて来て、ご主人様からは、生地の素材や仕立て方の細かい指示もなく、お任せして下さっていましたので、こちらで作ってみることにしました。



皮ではなく柔らかい合皮を、ちょうど手芸店で見つけたので購入して作成。
万年筆も同じようなサイズの物が有ったので、これを何度となく充ててみながら、型紙作成。
合皮生地の裏側は、薄い起毛になっていたので、滑り止めの役目もしてくれると思い、敢えて裏地を付けずに作りました。
ペン差しを作る時に出る縫い目を隠すためと、外側の補強の為に、合皮を二枚重ねにしました。
初めて作ってみて、これなら納得して貰えるかも、の手応え。
出来上がりの写真を送らせて貰ったところ、予備の万年筆も入れたいから、3本差しにして欲しい、とのお申し付け。
なるほど!!
同じ仕立てなら、1度作っているので作成に手間取ることはありませんでした。
結果、奥様が2本差し、ご主人様が3本差しのペアで納品させて頂くことになりました。




発送は完了しているので、あとはお手元に届くのを待っている所です。
奥様もご主人様も、喜んで下さると良いのですが♡
楽しみです♪
今日は、長男の志望校の高校見学と、PTAの交流会でボーリングと懇親会にも参加の予定です。
昨年まで、断り続けていたのですが、今年は子供たちも大きくなり自立したタイミングでそろそろ良いかな?と思ったのと、今の役員さん達が良い人ばかりなので楽しそう〜と思い、参加して来ます。
今日も、皆さんが楽しい1日になりますように♪
BASEショップ Blossom
https://kobati.base.shop/
今月15日、価格変更させて頂きます。
宜しくお願い致します。