![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110653825/rectangle_large_type_2_99742c80320b93090fe330360acadb5e.png?width=1200)
君は完璧で究極のワンワン〜各種カード紹介編〜
こんにちは。初めましての方は初めまして。
Discordサーバー「新デジモンカード対戦/交流所」
の副管理人をしております、コバと申します。
デジカ始めて半年で気づいたらこんな位置におりました。人生って何があるか分かりませんね。
さて、BT14「BLAST ACE」が6/30に発売し、
群雄割拠の環境で皆様ドキがムネムネかと存じます。
私コバも興奮のあまり毎晩二瓶鉄造です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110594681/picture_pc_8befbde4c94ee6ab236383d2778fd74a.png?width=1200)
下ネタではありません
そんな猛者犇く今環境の中でも、
特に面白い動きをすると思っている
ルガモンデッキの素晴らしさを
皆様に布教するべく、
初めて筆を執った次第でございます。
もう流行ってるって?
流行にはちょっと遅れて乗るくらいの方が
かっこいいって中学校の同級生、
Yくんが言ってました。
稚拙な文章ではございますが、
無料の投げ銭形式になっておりますので
暇すぎてすね毛数えるくらいしか
やることなかったら読んでみてください。
基本的に初心者の方向けです。
説明が分かりやすいように
カード画像を全て貼り付けておりますので
めちゃくちゃ長くなってます。ご了承ください。
また、こちら前後編になっており
今回の前編では
『主な採用カードと採用理由について』
後編では
『基本的な動かし方や環境デッキとの対面』
を記載しております。
最後にリンクを貼ってある後編も併せてお読みいただければ幸いです。
Here we go!!!
1.デッキレシピ例
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110585900/picture_pc_fbff16e8b53efc47003e9c868b94f773.png?width=1200)
(https://digimon-cg-guide.com/recipe-creater/)
※レシピは一例です。
2.採用候補カード
⚫︎Lv2
・バウモン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110586394/picture_pc_fddb6e07e991f3274f8d2e54c825a7ba.png?width=1200)
このデッキの心臓です。
ルガルモン、ソルガルモン、ファングモンに
アタック時手札破棄があるので
進化先を手札から破棄して
擬似的な進撃ができます。
しかもターン1ではないので
一度のアタック中に2枚を別の効果で破棄できれば、
Lv4→Lv6に駆け上がることも可能!
うっひょお!ぶっ壊れだぜ!
何より可愛い。
4枚採用。
⚫︎Lv3
8〜12枚でお好み
・ルガモン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110587239/picture_pc_ecbceb2c711bde8b42d805908e008c29.png?width=1200)
マリガン最優先確保カード。
テイマーただ出し、メモリー2確保、可愛い
この3点だけでどれだけこのカードが
強いかわかりますね。
許されるなら8枚採用です。
・ドラクモン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110587424/picture_pc_990f9e334762eb9d78ce13ec1f36ef32.png?width=1200)
痒いところに手が届くサーチカード。
進化ラインの確保に、トラッシュ肥やし。
序盤に使いたいカードですね。
進化元効果も優秀で、
バウモンがなくてもルガルorファングの
アタック時効果で破棄したLv5に進化できます。
但し欠点が3つありまして、
魔獣/SoCではないのでトラッシュから蘇生できない
瑛士が拾えない
3枚の中に魔獣が1枚しかないとトラッシュには送れない
特に2が致命的で、
こいつから瑛士がめくれた時は
プレイヤーを奈落の底に叩き落とす
まさにアンデッド。
台パン必至です。
BT15で魔獣/SoCサーチが来たらリストラね。
ダークエリアにお帰りください。
3〜4枚採用。
・ファスコモン各種
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110588810/picture_pc_890416b3564b0e5215cc3127bd9548a2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110588811/picture_pc_84f7e9c294019b68f8011bb52e57cad7.png?width=1200)
他に魔獣がいないから仕方なく採用です
個人的にはST14ファスコの方が採用推奨です。
理由として、
1.フェンリルガで決めきれなかった次ターンにブロッカーで役割が持てる
2.BT13ファスコの手札破棄タイミングが相手ターンで噛み合わない
EX5、BT15で優秀なLv3の魔獣/SoCが出たら
真っ先に入れ替え候補です。ごめんね。
ユーカリでも食べてて。
2〜3枚採用。
・ガブモン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110590261/picture_pc_db363423a14f2c252467e3ec903d968f.png?width=1200)
ジェネリックルガモンとして使用。
メイン開始時にメモリー+がえらい。
ガブモンからルガルモンに進化すれば、
ルガルモンのアタック時効果で
ソルガルモンに進化、
ガブモンの進化元効果で
フェンリルガまで乗れます。
ソルガルモンに進化してからアタックすれば
フェンリルガで蘇生させる玉も用意できる
縁の下の力持ち。
⚠️魔獣じゃないから蘇生ができません⚠️
お好みで2〜3枚採用。
⚫︎Lv4
10〜12枚採用
・ルガルモン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110591109/picture_pc_e2f34d6c2de2741e0d2d4cf7618038fa.png?width=1200)
Lv4はこれに進化したい部門
こいつからアタックしたい部門
二冠達成です。
ルガルモンからアタックすることで、
手札破棄、1ドロー、メモリー+1して
バウモン効果で進化もできます。
ルガモン同様メモリーを2稼ぐ最強さん。
口の中火傷してそう。
4枚採用です。
・ファングモン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110591361/picture_pc_6c6e3aeef4bf024aadfa664a2962eea7.png?width=1200)
こいつがいることで
トラッシュが第二の手札になります。
手札にルガル、ソルガルがいないけど
トラッシュに落ちちゃった…なんてときは
登場で手札を整えられます。
アタック時に回収したLv5をそのまま破棄しても
進化元バウモンがあれば進化できます。
ヘルガルに乗るムーブが強い
2〜3枚採用。
・ブラックテイルモン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110591621/picture_pc_0008aac7eac4ff457219b6f388d5d5b5.png?width=1200)
ワンショットのフィニッシャー。
速攻持ちが偉すぎる。
高騰しすぎアンコモン筆頭候補。
こいつがトラッシュにいる時の安心感はもう実家。
フェンリルガから出したいカードNo.1
2〜3枚採用。
・ドーベルモン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110591908/picture_pc_ae8b7e6c96002e8291fb23097b87acce.png?width=1200)
進化ラインとトラッシュが揃ってない時の番犬。
消滅時効果なので
セキュリティ殴って死ななかったら
ちょっと残念な気分になります。
次のターン殴ってもダメだったら
大人しくヘルガルモンに進化しましょう。
お好みで採用。
・グラウモン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110592477/picture_pc_28ce836e50233ff1d000d0e48c431d30.png?width=1200)
現状、妨害Lv3を焼く最善策。
テリア互換とポーム互換にめっぽう弱いので
採用しないと詰む展開もあります。
ルガルモン進化時より
メモリーの要求値が2増える代わりに、
トラッシュの要求値は2枚に下がり、
ブラックテイルもいらなくなります。
ただし、竜です。
1〜2枚採用。
⚫︎Lv5
7〜8枚採用
・ヘルガルモン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110592980/picture_pc_24210f62388d31c4eaabf01a8a8ed6ed.png?width=1200)
ターン終了時に2ドローしながら
ルガモン回収して、
トラッシュを肥して、
Lv6まで消滅できる
情報過多カード。
7コスオプションのように使ってもよし、
進化してもよし。
何よりあの憎きウェヌスモンを墓地送りにできます。
2度と出てくるんじゃねえぞ!!!!
アナログの少年と合わせた強強ムーブもできるので、のちほど紹介します。
3〜4枚採用。
・ソルガルモン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110593658/picture_pc_ed5bf08d4d678c8fefab5f4a149873ea.png?width=1200)
こいつを刷る運営を許すな
進化時に魔獣を出し、
アタック時効果でメモリー+1しながら
進化したらフェンリルガがアクティブになる
ワンショット必須パーツです。
それ以上でもそれ以下でもないので
手札に1枚あればそれ以上はヘルガルで破棄して、どうぞ。
3〜4枚採用。
⚫︎Lv6
・フェンリルガモン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110596346/picture_pc_b96339c63cacc035315bf8e526b5e1ae.png?width=1200)
このデッキのパワーが高い1番の理由が彼。
進化時にトラッシュから魔獣を3体まで蘇生する大盤振る舞いに、アタック時にデメリットのような書き方で相手のデジモンを消滅させてアクティブに。
極めつけは、最後の一文。
『ターン終了条件が、メモリーが相手側の3以上に移動したときになる。』
ついにデジカここまで来ましたかと。
ルール自体を歪めるカードを刷りましたかと。
インフレを感じますね。
この効果のおかげと言うべきなのか、せいと言うべきなのか、1返しからでもワンショットが可能になっております。
但しこのカードを使う上で気をつけなくてはならない3点がありまして
1.アタック時効果で相手のデジモンを消滅させられなかったらアクティブにならない
→デコイや消滅耐性、そもそも相手の場にデジモンがいない場合アクティブになりません。
2.必ずメモリー3以上でターンを返さなくてはいけない
3.セキュリティオプションでバトルエリアを離れるとき、メモリーが相手側の1or2なら即ターン終了
特に1は相手がワンショット対策としてデジモンを残さないようにしたりするので要注意です。
⚫︎Lv7
・デクスモン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110597651/picture_pc_d98934b263212b92dcca0901adef6480.png?width=1200)
今環境、どんなデッキにも入れたい最強汎用カード。
他に多面処理の方法がないので、少なくとも1枚はお守り採用したいカードですね。
⚠️トラッシュに落ちた場合回収が困難です⚠️
絶賛高騰中ですので、お求めの際はお早めに。
・シャイングレイモン:ルインモード
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110598289/picture_pc_7a0a2ae4f0b086242e5ec45279125b5a.png?width=1200)
最近黄ワクチンで悪さしまくってるこいつも
実はフェンリルガから進化できます。
ワンショットで決めきれなかった場合の保険として、
またはDブリに親を殺されてる人は採用してください。
⚫︎テイマー
・永住瑛士
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110603375/picture_pc_afb7159bbf0f2b961e80e34dac7c6b8e.png?width=1200)
こいつ引けなかったらほぼ負けです。
手札にもトラッシュにも来なかったら
己を恨んでください。
試合前には神社でお祈りするくらいの気持ちが必要です。
新効果「マインドリンク」により
メインフェイズ中だったらいつでも
魔獣/SoCの進化元に入れます。
ドラクモン、ガブモンの状態ではマインドリンクできないので注意
ヘルガルモンで自爆する時は
先にマインドリンク解除してから
消滅させると吉です。
4枚採用。
・アナログの少年
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110603981/picture_pc_058855c28501a379b6fdd9e318197a33.png?width=1200)
金枠か、パラレルか
多分この少年はSoCの一員です。
ってくらい噛み合います。
2コスでデジモンサーチしながら
トラッシュに2枚送れて
ヘルガルモンが自壊前にマインドリンク解けば
進化元のルガモン、ルガルモンと併せて
メモリー3回復&デジタマ孵化で
ルガモンをまた用意できて
次のターンワンショット
なんて動きも可能になります。
3〜4枚採用。
⚫︎オプション
・ミスト・メモリーブースト
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110606393/picture_pc_110f0afc14f123403a26147e7baedef7.png?width=1200)
デッキ2枚破棄+1ドローのメモブ。
序盤積極的に打ちたい一枚。
2〜4採用。
・ウィズダム・トレーニング
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110606407/picture_pc_94e21081217465c275bb9381928f5d64.png?width=1200)
言わずと知れた最強サーチカード。
瑛士もしっかり拾えます。
メモブかトレーニングのどちらかが
1返しされた場合のワンショット必需品なので
どちらかは必ず盤面に置いておきましょう。
3〜4採用。
・犬猿の凶弾
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110606415/picture_pc_b50746f381b497cf99c5da2fc067d1f7.png?width=1200)
実は噛み合うこちらのカード。
フェンリルガ以外にLv7を取る手段がなく、
クオーツやルインを処理するのに有効です。
ミストやダークネスウェーブで破棄されても
トラッシュからの回収に使えます。
1〜2枚採用。
・デモンズディザスター
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110606430/picture_pc_d023c211ddba6eadb47411d664fbf3ce.png?width=1200)
・瑛士がどうしても引けない時のワンチャン
・相手がブロッカー多面展開のときアタック回数の確保
・相手の場にデジモンがいないor耐性持ちでフェンリルガがアクティブにならなかったときの保険
としてあると安心感が増します。
・ダークネスウェーブ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110606444/picture_pc_283c582e095fe06d9be180a2ad32a89c.png?width=1200)
1コストで小回りの効くデッキ破棄カード。
運は絡みますが、キルターンを早めるために採用も◎
一応、ブラックテイルがいればデクスモンも回収可能!
その他にも採用できるカードは
多々ありますが、
メインはこんなところだと思います。
それぞれのカードの役割が分かったところで、
お次は後編で
基本の動かし方と環境デッキとの対面を
紹介します!!
こちらからご覧ください!
あ、よかったら投げ銭もよろしくお願いします🙇♀️
ここから先は
¥ 200
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?