新しいキーボードが欲しいかも

数年前、仕事柄結構な量の文章を作るようになってから、キーボードの重要性を理解する様になりました。かれこれ3年以上、HHKB(高価だけれども打ちやすいと話題のキーボード)を使っており、個人的には素晴らしいキーボードと思いつつも万人におすすめしたいかと言うとそうでもない。

そもそもHHKB購入のきっかけになったのは、大量の文章を作成しなくてはならなかった時、ノートPCのキーボードで長時間格闘していると指の第二関節が痛んでくる、ということに気がついたからです。事務作業はマウスを使ったり、考えたりと打鍵の間に合間があるので、指へのダメージは少ないものだなと思いました。特にノートPCの薄いキーボードはやばかった。自分のキーを押す力が強すぎるのかもしれませんが、感触的にキーボードにも悪そう。「会社のノートPCのキーボードが打鍵により壊れました」、とはなかなか聞かないし、指も痛いしでかねてより憧れていたHHKB professionalの有線タイプの英字配列(今のモデルだとクラシック)の購入に至ったというわけです。

実際に使用してみた結果、指の痛みから解放されました。適度なレスポンスがあって非常に指が楽です。打鍵回数が多いプログラマに愛用される理由がよくわかりました。メカニカルキーボードはうるさいと言われると聞いていたのですが、HHKBについてはそこまで言われないと思います。購入前はタイプライターの様なカチカチ音をイメージしていたのですが、ほんとスコスコといった音でそこまでうるさくないと思います。一度くらい隣の席の人が「うるせーな笑」と言いましたけれども。

会社勤めの人はご存知だと思いますが、会社から貸与されるPCはリースが多いと思います。つまり、定期的にPCが変わる上に次のPCは自分で選べないんですね。なので、機種によってはキーの位置が変わったりして使いにくい場面もあるかと思いますが、外付けキーボードならそんな心配も不要です。
※部下に聞いてみたら「気になったことないと」言われました。

そんなこんなで良いことづくめのHHKB。キートップも洗えるし掃除できるし、コンパクトで気に入ってるんですが正直気になるところもあります。

まずコンパクトさ故に身体が大きい男には少しキツい。手をきゅっと中央に寄せる必要があるので実は少しキツい様に思います。そういう人はテンキー付きのモデルを使ったほうがいいかもしれないですし、そういう意味でRealforceの方が幸せになれるかもしれません。「せっかくだから俺はコンパクトな方を選ぶぜ」という美学をお持ちの方はHHKBで間違いないです。実際小さいので持ち運びはとても楽。

また、HHKBはスムーズな打鍵を実現するために、キーボードの列ごとに傾斜がついています。これがとても打ちやすいんです…が。手首を結構持ち上げないと私には疲れてしまうので、リストレストがあったほうが良いです。尊師スタイルだとノートPCによっては使い安くなるんですが、手首が硬い人は素直にリストレスト置いたほうが良いと思います。

そして万人におすすめできない最大の理由として、葛藤しやすくなると思うんですよね。HHKBは使いやすいですし、綺麗に掃除もしやすい上に壊れない。なので、めっちゃ長いこと使えるんですよ。HHKBはロングセラーなのでそんなに起こらないことではあるんですが、新機種が出た時、買い換える必要性を感じないと思うんです。思うんですが、そっちの方がいいなぁって思っちゃうんですよね。もしくは、本質的に要らないとわかっていても買ってしまう。例えば私が持っているのはミニUSB接続のHHKBですが、今のクラシックはタイプC接続ですよ。持ち運ぶケーブルの種類が1個減るじゃないですか。いいなぁ、とは思うもののコレで事足りるという現実。本質的には素晴らしいんですが、性格的には辛いという板挟みがあります。もしくは要らないとわかっていても買ってしまうか。

今会社のPCが変わってしまい、管理の都合上英字配列のキーボードが使えなくなってしまいました。自分のPCだけ英字配列にすることで、PCのキーに印刷されている配列と実際の配列が違うというナチュラルセキュリティ!とか思っていたのですが、今のPCはキーボードの配列変更ができなくなりまして、今微妙ーに困っています。会社用に日本語配列のHHKB買おうかなぁというお話でした。


いいなと思ったら応援しよう!