課題:noteになに書けばいいのか、さっぱりわからん

結果からお伝えします。
最終的に、なにについて書くのかが決まりました。


ただ漠然と「noteやってみたい」という気持ちが湧いてきたある日。
でもいざ書こうとすると、さて一体なにを書けばいいんだこれ?

解決のためにやってみたこと
● Chat GPT に相談してみた!

こうゆうのって「自分の頭で考えて書くからいいんじゃないの?」って思ってたけど
あまりに煮詰まってしまったので
諦めてGPTくんの力を借りました。

具体的にはこんなやりとりをしました。

私「 noteになんか書いてみたいんだけど、何をかけばいいのかさっぱりや〜 」
GPT「 得意なことはなんですか? 」
私「 ない 」
GPT「 最初は試しながら見つけていけば大丈夫! 」

「試す」
この言葉でなんかピーンと来ました。
日々の生活での苦手なこと、やり方が分からないことってたくさんあって、
それを「どうしようっかな〜」って考えて、
何かを取り入れたり、何かをやめてみたり、実験してること、「試行錯誤してること」ってあるよな〜と。

同じような毎日を過ごしているようで、自ら変化を起こしてることって何気にあるのかもしれない。それをちゃんと記録できたら、「お、自分って成長してるんじゃね?」と思えるんじゃないかと。

今回の「なに書けばいいのかわからん問題」は、とりあえず道筋が見えたので、無事解決ということにしよう!

そして気がついたこと。
1個解決するとまた次の課題がやってくる!

こうやっていざ書いてみると、どうやって文を組み立てればいいのかよく分からないし、文字の装飾もどうやればいいのか分からない。

とりあえず1つ記事を書いてみて思ったのは「課題」っていいですね。ワクワクする。

よーし、わかんない!終わり!
でもとりあえず書けたぞ!

次の試行錯誤へ続く

いいなと思ったら応援しよう!