見出し画像

オーストラリアワーホリ 11月-12月の仕事さがし!

こんにちは、manaです🌟
なんやかんや忙しくて、ネタはあれど書く暇がない😂

私は9月の渡豪後語学学校に約2ヶ月通い、バリスタコースや酒類提供の実践ができるコースも受けて、忙しく過ごしていました!

その間都市もバイロンベイ、ブリスベン、ヌーサへと移動して、学校生活も終わりが見えたところで、ついに仕事探し!
学校が終わる1ヶ月前頃よりレジュメを書き始めました。
レジュメの有効的な書き方については別で書いてみようと思います☝️

今回は求人応募開始から終了まで、実際どれくらいかかったか?どんな方法で、どれくらい応募したのか?書いてみます📝

⑴11/20WED ホテルのレストラン&カフェにHPのフォームよりアプライ

ヌーサのメイン通りにある有名高級ホテルの
Food and Beverage(料飲部)
→すぐメールで返事が来て今は間に合ってるとのこと。
→11/28THU 同じ部署の求人がFBに出ていたので
 再びメールにて問い合わせ
 →返信で別の担当者よりレジュメを送ってくれと言われて送ったが、その後返事なし

**レジュメのパワーアップに取り組む**
11/21THU レジュメをパワーアップして
学校の先生に添削頼むもなかなかしてもらえず
11/26TUE やっと添削してもらえて修正

⑵11/27WED 家から歩いて行けるモダンアジアンレストランにレジュメをdrop off

HPでホールの求人を確認した上で
店舗に足を運び、Is manger here today?と声をかけて、resumeとcover letterを手渡ししながら、HPの求人を見たので…と話す。
‘I will pass this to our hiring manager! Thank you!’と言われて、え?また求人担当は別なんかい!とちょっと拍子抜けした😂
→待てど待てど返事ない

→12/1 HPに載ってたメールアドレスからもう一度しれっとアプライ
 →12/2AM返事があり、12/3PMに面接

【面接】 
服装: 黒T+黒長ズボン
面接担当: 30代くらいの女性Hiring Manager
メールでやり取りしてる時から忙しい中時間を作ってくれた感があり、話口調もめちゃくちゃ早口だった😂
How’s it going?から始まり、メールで送った履歴書は先方で印刷して持ってくれていました。
私の経歴で興味を持ってくれたことについて、実際どんな仕事内容だったか、具体的に質問されました。
スキルにお皿を3枚同時に運べることやワインの知識もあると書いていたので、そこも再確認されました。
私は会席料理の提供経験が4年ありますが、アラカルト料理の提供経験、オーダーテイキングの経験の有無を聞かれ、正直に、ほとんどないが一生懸命やるし、私は覚えが早いです!とアピールしました😅
あとはRSAを持ってるか、雇用形態の希望は何か(Full time/Part time/Casual)聞かれ、時給も教えてくれました。
平日:31ドル、土日:36ドル、祝日64ドル✨
服装について尋ねると、お店のTシャツが支給されるから、下は半ズボン、スニーカーで良いとのことでした。

→12/6FRIまでに返事すると言われたが、なし😭

⑶12/2MON カフェのオールラウンダーにSEEKに載っていたメールアドレスよりアプライ

 →返事なし
カフェはバリスタは基本1年以上の経験が求められてます。
オールラウンダーの方がまだ必要経験について明記されていないので、応募してみましたが…だめか🥹

〜〜なら土日に旅行いこうーとSydneyへ〜〜

⑷12/11WED 現実逃避から戻り、
 SEEKよりローカルレストランアプライ

 →返事なし
  💰時給$30-40

⑸12/11WED 同日に他のリバーサイドのちょっといいローカルレストランのフロアスタッフ求人をSEEKで見つけ、詳細内のメールよりアプライ

→担当者ホリデーでいないと自動応答。笑
 なぜ今募集かけた?
 💰時給不明

⑹12/11WED FBで載っていたモダンインド料理へアプライ

→即日に明日の面接いかが?と返信あり
→12/12THU面接
【面接】
服装: 黒T+黒長ズボン
面接担当: オーストラリア人男性マネージャー2人
Google mapを見ながら薄々気づいていたけど、店舗移転後の求人のようで、店がまだできていなかった😂
店舗改装中の工事現場のテラス席で面接。
先方は面接のメモ用のA4の用紙を用意していて、その束から私の名前を探して始まりました。
いや、ライバルめっちゃおるやん!っていう始まり😂
こちらはあまり履歴書を見てくれてる感じがなく、改めて経験や年数と仕事内容を聞かれました。履歴書に書いてあるんですけどーっていうことをそのまんま言い直す感じで。
トレーが使えるか、お皿を3枚料理を乗せて運べるかも、自分からアピールもしていたので、改めて確認され、お酒の知識やRSAの話もしました。
 not badとは言われたものの、アラカルトレストランの経験はない?と聞かれ、実際になかったので、いろいろフォローの文句は言ったけれど…

 同日夜にお礼メールを送ったら、お祈りメールが返ってきました。ご丁寧にどうも。
 💰時給不明

⑺12/13FRI 近くのショッピングセンター内の寿司屋でHIRINGのポスターを以前見て、写真撮っていたので、前日の結果を受けてからメールでアプライ

面接までいっても、ローカルのアラカルトレストランはなかなか難しいかーさすがにお金の底が見え始めてるし、もう早く見つけたい🥹そう思って、ちょっと避けていた和食系レストランについにアプライメールを朝に送る。

この日は学校の最終日で、これで無職になったらなんもやることなくて廃人やん。と焦っていた。
13:30に学校が終わり、みんなには仕事見つかんないよ〜なんて嘆いていたら、メールを開くと2分前に採用のメッセージが👏👏🥳🎉🎊🍾✨

面接なしで採用された奇跡✨
いつから働ける?と聞かれたけど、前週のシドニークリスマス旅行に続き、メルボルンも観に行きたかったので、翌週の火曜からと頼み、その通りにシフト入れてもらいました!

時給💰
平日: A$27 /土曜: A$33.75 /日曜: A$40.5

実際のお仕事開始以降の話はまた別記事で書いてみます🎵

ということで、トータル7店舗へのアプライ😮‍💨
ゆるゆると3週間の求職期間でした✊

まとめ

オーストラリアではレジュメは配り歩くもの!
私もそう聞いていたし、実際学校の先生にもそうしなさいと言われた。
でも、私は気乗りしなかったし、一旦はメールとかでやってみて、進まなかったら配り歩くかーという感じで始めました。

もちろん、時期は関係あると思います。
私は日本でのワーホリ事前計画時点で、渡豪時期や滞在都市を考えつつ、初めての就活の時はいつどこにいるかももちろん考えていました。
ヌーサはオーストラリア人にとって、ホリデー、バカンスを過ごすビーチリゾート。
夏(11月〜2月)は繁忙期です!

圧倒的にオーストラリア人がお客さんに多く、働き手も大都市に比べたら日本人が少なくて英語環境を保つことができ、繁忙期で仕事が見つかりやすい。
ヌーサで12月頃から仕事を探そう、そう思っていたので、自分の希望の仕事でありながらもそこまで苦戦せず早く見つけることができたと思います。

経験重視なので、オーストラリアで最初の仕事探しをするときは、やっぱりとにかく人手が足りない!誰か早く来て!という繁忙期の就活がおすすめです。そこで早く見つけて、経験値を上げられれば、次にまた仕事を探す時に、たとえ繁忙期でなくても以前の自分よりは自信を持って就活ができることでしょう。

ちなみにヌーサで11月頃から就活を始めると、レストランのホールスタッフの求人はたくさんあります!カフェのオールラウンダーやバリスタ、皿洗いもあります。
それ以上に出てるのはシェフとハウスキーパーの求人で、そんなにシェフも不足するのかーと驚きました。
ハウスキーパーは車を持ってることが要求されたり、掃除道具も自分持ち、過去のハウスキーピング経験が求められることもあるようです。リゾート地なので、常にハウスキーピングの募集は見かけます👀ヌーサの夏は25〜37度くらいで、湿気は日本より少なくてもジリジリ感ともわっと感があります。暑いけど、ヌーサのリゾートをある意味満喫しながら、リゾバでがっぽり稼いじゃうのもアリでしょう😄

12月になると、ジュニアスタッフの求人が増えます。高校生が夏休みに入り、彼らに向けてのホリデースタッフの補充募集が増えるので、ジュニアじゃない人たち向けの求人は少し減った印象がありました。11月のうちにゲットする方が苦労しないかもしれません。

求人サイト

https://www.gumtree.com.au/jobs


私の使った求人サイトは上記のとおりです!
あとは、街中のHiringポスターからメールして履歴書送るのが良いです!
手渡しや求人アプリツールよりは、メールのが返事が来る印象でした👍

日本を出て、海外で就活なんて、みんなえらい👏すごいことしてるよ!!
なんにせよ、みんな言うけど運とタイミング。突然その時が来たりするものです。
仕事探し中のみんな、応援してます📣📣📣

いいなと思ったら応援しよう!