
3日間はLINEに既読すら付けない元カレが、毎日「会いたい」と送ってくるようになった、私の復縁体験談
これ、わたしもそうだったのですが、
・元カレとたまにLINEはするものの、そっけない
・このままいくと「都合のいいセフレ」になりそう
・間違いなくわたし以外の女とも遊んでる
・元カレのことで頭がいっぱいで、勉強や仕事にも集中できない
みたいな復縁の悩みが明確にあるのに、
”でもやっぱり、元カレのこと好きだなぁ”
という、復縁の一方通行にグルグル悩まされてることって、ありますよね?
こういう期間って、肌の状態はめちゃくちゃ悪くなるし、
なかなか快眠もできないし、
そのせいで勉強や仕事のパフォーマンスも落ちるしで、
精神衛生上ほんとに良くないんですよね。
わたしなんか、リゾートバイト&資格の試験勉強で忙しいときに、突然彼氏にフラれたおかげでどっちの取り組みも疎かになってしまって、バイトはクビ、資格試験は落ちる。と、散々な目に遭いました笑
今回の記事は、わたしのように、復縁のせいで何事も手付かずになってしまってる方向けに書いたので、ぜひラクな気持ちで読み進めてください。
まずですが、女性側が復縁を望んでいるにも関わらず、なかなか思い通りに成就しないのにはハッキリとした原因があります。
それは、
✅元カレが"聞く体制"になってないのに、女性が一方的に喋ってるから
です。
たとえば街中を歩いていて、変な団体が大きいマイクを持って、
「◯◯は日本のものだ〜!」
とか
「××は日本人の権利だ〜!」
みたいな演説をマイク大音量でやっているシーンとかあると思うんですけど、彼らのことって、一瞬は、
(なんか言ってんなー)
くらいに思うだけで、その道路を通り過ぎたら、もう彼らが何をしゃべってたかなんて覚えてなくないですか?
「震災の話だった気もするし、憲法改定の話だった気もするな・・・」
くらいの記憶しかないし、あーいう演説がわたしたちのこころに刺さったことなんて、人生で一度もありませんよね?
あれも、わたしたちがあの演説を、
”聞く体制になっていないから”
一切刺さらないのです。こういう状態の人間になにを語りかけようが基本的には無駄です。
少し極端な例ですが、復縁が成就しないのも演説の例と一緒で、元カレからしたらあなたの言葉が、
(なんか言ってんなー)
くらいにしか思われてないんですよね。さっき言った通り、”聞く体制”になっていないからです。
正直、復縁するときって、
いくら素敵なセリフを用意しようが、
いくら元カレへの想いを必死に伝えようが、
・絶対に聞き入れてもらえない期間とか
・絶対に何を言っても響かない表現とか
を選んでしまっていたら、それだけで”聞く体制”からは遠ざかるため、成功率の成功率は著しく下がってしまうのです。
じゃあどうしたらいいのでしょうか?
答えは簡単で、
✅あなたのことをスルーする方が無理
という状況を作り出せばいいのです。たったこれだけです。
極論、さっきの怪しい街頭演説だって、マイクを持って叫んでいるひとの横で、あなたのお母さんが一緒になって「そうです!〇〇は日本の所有物です!」みたいなことを叫んでいたら、
「ちょっとちょっと、何やってんの!!」
「こっち来て!」
ってなりません?(小悪魔ナースの実話です笑)
普通はそんな演説は無視してスタスタ通りすぎますけど、もしあなたのお母さんが一緒にいたら、
”スルーするのは無理”
ですよね。絶対に反応しちゃいますよね。
こんなかんじの状況を『元カレとの復縁』というフレームでも再現することができれば、あなたからの静かなアプローチに元カレを反応させ、彼を泥沼にはめていくためのプロローグが始まるのです。
わたしの場合も、
(さすがにこういうアプローチをかけられたら反応しちゃうよね)
っていう小さなアプローチができたからこそ、彼がズブズブとわたしの沼にハマっていき、気付いたころには、彼の方がわたしに依存するようなカタチになっていたのです。
いまでは、わたしがちょっと飲み会に出かけただけで、彼から、
「何時にかえってくんの?」
「今日って誰きてんの?」
みたいな、束縛気味のLINEがあとを絶たなくなりました。出会った当初は、わたしがこういうLINEを送る側だったんですけどね(笑)
・
ではでは、どうしたら、彼から見て、
「スルーするのが無理」
という状況を作り出すことができるのでしょうか?
ここを突破できれば、復縁に導くのもけっこうラクそうな気がしますよね。
これは結論、
✅男性の本能を理解する
というのが、最も大事になります。
大前提、男と女というのは、生物の作りが根本的に違います。
わたしたち女性が、自分がやられたらうれしいこととか、自分が言われたらうれしいと思う言葉を投げかけたって、それは男性からしたらなんにも響かないどころか、
”恋愛対象からもっと遠くなる”
という事態だって、ふつうに起こり得ます。
たとえば、女性は傷つく出来事があったとき、ともだちに声をかけてもらって慰めて欲しいひとがほとんどだと思いますが、男性の場合、あえてその傷には触れて欲しくなく、その件には一切触れないことが正解だということはしょっちゅうあります。
これは、男性は自分の防衛本能が高い生き物のため、
・人前で弱点をさらけ出す
という行為が、「自分の生命の危機だ」という認識と離して考えることがどうしても苦手なんですよね。
狩猟時代。我々女性は「守ってもらえればいい」というプログラムなんですけど、男性は自分の身は自分で守らなきゃいけないというプログラムのため、
”弱点をさらけ出す”
という行為は、男性が生存していくうえで合理的な判断ではないんですよね。
だから男性はプライドが高いひとが多く、自分を大きくみせようと必死になることが多いのです。
こう考えると、男性がカッコつけたがる生き物なのも妙に納得しますよね。わたしはこの類の話を何個か聞いてから、男性への解像度がめちゃくちゃあがりました。
で。
少し考えてみて欲しいのですが、こういう、男性が持つ本能エネルギーを、
”あなたの復縁活動に向けて発散するように仕向けることができたら”
元カレとの復縁程度なら、めちゃくちゃイージーになると思いませんか?
というか、わたしが復縁を成功させられたのは、これができたからに他ならないと思っています。
男性の本能を理解したうえでアプローチしていたからこそ、いまでは寄りを戻せて、
週末は彼氏の家に泊まりに行ったり、
2人でもし同棲するときの家を探してみたり、、
彼氏の服を選びにアウトレットにデートをしたりと、、、
涙がでるくらい幸せな日常を取り戻すことができたのだと思います。
わたしがあなたに伝えたいのは、「もっと男性心理を理解しましょう!!」ということです。経験上、ここさえ外さなきゃ、復縁はかなりイージーになるので。
ですので今回、わたしのように復縁に悩んでいた女性の方にも、わたしが寄りを戻せたノウハウを試して欲しいと思って、
『1度フラれた彼氏を、本能的に沼らせる方法』
という解説記事を2日後くらいに公開しようと思っています。
以下がその記事になります。
小悪魔ナース。