見出し画像

#1 20200913

2月末から活動中止 7ヶ月ぶりのラグビースクールでした。
みんなの元気な顔が見れて良かったです。
練習再開初日であったため、とにかく自由に楽しみました。
近くでバッタが飛んでいたため、バッタを手にしたまま練習をしているコもいましたね。
今後練習人数を見ながら、1チーム最大7人(ミニラグビー人数)でグループ分けして実施したいと考えています。

スケジュール
9:40 集合
9:50 全体朝礼
10:00 W-UP 準備体操
 ボール使用したランニング
 ダイナミック(動的)ストレッチ
①ハンドリングベーシック
 ○ハイボールキャッチング
長座パス
膝立ちパス
  ベーシックパス
②ランニング 50%で
  ラダー
  ミラードリル
  ランニングスタートの姿勢確認
③3グループ対抗 競争大会
 ○パスゲーム
④虫取り
11:15 ふりかえり 終了

・練習開始月はリコンディショニングに重点を置いた練習メニューとする。
・2週目まではレベル2とする。
10名単位のグループにコーチを1人つけ、極力グループ間で接触しないようにする
グループ毎にコーチをつけることが難しい場合は、グループ毎に開始時間を分けるなどグルー プ間で接触しない工夫を行う
・3週目以降はレベル3も可とする。(HC 判断) ・レベル4の練習開始(相手をつけた練習)は別途案内するまで実施しない。

#ラグビー #ラグビースクール #3年生
#スマイルがゴール

いいなと思ったら応援しよう!