![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99574332/rectangle_large_type_2_3df57b324406cc0eb15e237f593751df.jpeg?width=1200)
思い立って映画「あの娘は知らない」のロケ地を巡ってきた話
観ていて伊東に行きたくなった映画「あの娘は知らない」(https://anoko.lespros.co.jp/)。
思い立ったが吉日、鉄は熱いうちに打て、推しは推せる時に全力で推せということで、映画でも実際に使われていた中島荘に宿泊予約を入れたのが2023年1月のこと。
せっかく中島荘に泊まるということで、公式HP・SNSで掲載されている画像等を参考にして、可能な限りでロケ地を探し出して巡ろうと思い立ち、探し出せた限りの場所に行ってきたので、個人的な記録も兼ねてエリア毎にそれぞれの場所をまとめてみた。
すべての場所が実際に使われた場所と合致しているとは言い切れないけれど、同じようにロケ地に赴く人の参考になれば…!(現地に行ったのは2023年2月なので、映画で映っている夏の様子とは雰囲気が違うけど)
エリア
【伊東駅周辺】
【大室山】
【宇佐美駅周辺(中島荘周辺)】
【初島】
【伊東駅周辺】
一番行ってみたいと思ったあの坂道があるこのエリア。
サンダーソニアを売ってたお花屋さんも伊東駅の近くにありました。
先に大室山に行ったので、坂道で撮った写真は夕方にかかるくらいの時間帯のため、若干夕焼けが…。
あの坂道は駅からは近いけど、そこに至るまでの道が結構な急坂で息上がりましたね。体力残ってるうちに行った方がいい。大室山とかをぐるぐる歩いた後に行くもんじゃない。
①奈々の両親が亡くなった坂道
![](https://assets.st-note.com/img/1677932796860-QxVE60urC0.jpg?width=1200)
②サンダーソニアを買ってたお花屋さん(花のはなもり本店 https://www.hanano-hanamori.co.jp/ )
![](https://assets.st-note.com/img/1677932963337-hnYf4WcZrA.jpg?width=1200)
【大室山 https://omuroyama.com/ 】
各エリアの中で一番最初に行った大室山。伊東駅からだとバスで結構な時間かかるので、なるべく早い時間に行った方がいいかも。
幸か不幸か、当初は山焼きの直後に訪れる予定だったけど、山焼きが延期になった影響でまだフサフサ(?)の大室山でした。
秋色の大室山も良かったけど、やっぱり夏の青々しいところも見に行きたいので、いつかリベンジ出来れば。
①リフト
![](https://assets.st-note.com/img/1677933101669-FL5AIYt1aE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677933244278-4ELnDm3h1E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677933270281-bU1wBgyOo8.jpg?width=1200)
②山頂
![](https://assets.st-note.com/img/1677933305425-ghXBs2rouQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677933412343-zK48lCHFYV.jpg?width=1200)
【宇佐美駅周辺(中島荘周辺)】
大室山と伊東駅周辺を満足するまで見たあとは、宇佐美駅に移動して中島荘へ。
中島荘にチェックイン(この時に名前とか書く用紙が映画で見たのと同じだった記憶)したあとは、目星を付けてた場所をふらふら歩いて巡っているうちに日も落ちてきたので、中島荘へ帰還。
中島荘で夜ご飯(出てきたお刺身もエビのグラタンみたいなやつもめっちゃ美味い)を食べ終わって、部屋に居てもやることがなかったので、「完全に日も落ちたし、夜の雰囲気も見に行くかー」ということでまた昼間回った宿近辺の各所へ。
ただ、ある程度は想定していたとおり、めっちゃ暗くて写真は断念。
ランタンみたいにも使える懐中電灯を持ってってたので、それを腰にぶら下げてたから良かったものの、夜にふらふら歩きながら、地元の人からしたらよく分からないところでカメラを構え出す行動は、それでも完全に不審者の様相でしたね。きっと。(散歩中の犬にめっちゃ吠えられた)
①中島荘( http://nakajimasou.com/ )
![](https://assets.st-note.com/img/1677933487126-Ac4xS2ZtM4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677933528881-IwgZvwTb8a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677933606838-N8etIrQG2h.jpg?width=1200)
②浜辺
![](https://assets.st-note.com/img/1677933738641-5jiCBfIeO0.jpg?width=1200)
③奈々と俊太郎が夜にタバコを吸ってた場所
![](https://assets.st-note.com/img/1677933786858-JKH78exYZ3.jpg?width=1200)
④奈々と俊太郎がタバコを吸った後に訪れた自販機
![](https://assets.st-note.com/img/1677933832131-cHoT6FJK7x.jpg?width=1200)
⑤俊太郎が歩いてた横断歩道
![](https://assets.st-note.com/img/1677933914231-ztscvruI6b.jpg?width=1200)
⑥俊太郎がメモを燃やして川に落とした時の橋
![](https://assets.st-note.com/img/1677933972332-yjB18g7W5l.jpg?width=1200)
⑦奈々と俊太郎が雨の夜に話をしていたベンチ
![](https://assets.st-note.com/img/1677934117483-aefu5k3VVu.jpg?width=1200)
⑧露天風呂(民宿ふかべ https://fukabe.com/ )
(※今回は行けず…)
⑨俊太郎が帰る前に2人が会話した場所
![](https://assets.st-note.com/img/1678607325138-6Me1hmpDH0.jpg?width=1200)
【初島 https://www.hatsushima.jp/ 】
中島荘に泊まった翌日に行った初島。前は伊東から船が出てたけど、今は熱海からじゃないと行けないので、帰る途中に寄ることに。
丼合戦とやらをやっていて、フェリーの往復券と初島のお店で使える海鮮丼1杯分のチケットがセットで売っていたので、それを事前にネットで買ってまず熱海港へ。
船で30分くらいで初島に到着。
まだお店が開く時間ではなかったので、先に初木神社と海沿いの道をふらふらと。映画で使われてた海沿いの道がどこなのか、事前に調べてもあまり分からなかったので、現地に行ってから景色の雰囲気を頼りに捜索。それっぽいところは見つけては、ここかなぁ?とか思いつつもカメラに収める。なんていうことをしている内に空腹状態に。
チケットを使って海鮮丼(今回選んだお店は磯料理うえのさんでした。全然関係ないけど浦和レッズサポのようでしたね。こちとら横浜F・マリノスサポーターであることはひた隠しにして)食べて、灯台登ったりなんだりしてるうちに帰りの時間に。
①到着した時の波止場
![](https://assets.st-note.com/img/1677934148160-f41JN0ZJPo.jpg?width=1200)
②初木神社
![](https://assets.st-note.com/img/1677934173315-Qch7MT1JOn.jpg?width=1200)
③海沿いで二人が会話していた場所
![](https://assets.st-note.com/img/1677934209029-0NoGNhhYuf.jpg?width=1200)
といったところで、巡ってきた場所は以上。
掲載した場所がすべてではないと思いますし、合っているかどうかも分かりませんが、「あの娘は知らない」のロケ地や伊東方面に行ってみたくなった人の一助になれば。
今度は映画と同じ夏の季節にまた景色を見に行ければ。
〜〜〜 全然映画とは関係ないあとがき 〜〜~
初島行った日の夜には武蔵小杉駅のコインロッカーに旅行の荷物ぶち込んで、等々力陸上競技場にアウェイ川崎戦を見に行った(&終電逃して友達の家に一晩泊まった)おかげで翌2日間くらいは体力が欠乏した状態で過ごしたことを申し添えて終わります。