見出し画像

「100歳いきいき」と言い続けてたら

日本全国 自粛ムードの中 春から始まったAZオンライン交流会。
初回に主催の方からの「Max3分間の自己紹介考えて参加して下さい」との連絡に 困りました。

起業女子ではないし、特技もないし‥
iPad好きな高齢者という以外に 話すことない。何か いい文言はないかなぁと 搾り出したのが 「100歳いきいき めざしてます」というフレーズです。

正直 この頃は元気に80歳くらいまで頑張れたら 十分!くらいにしか思ってませんでした。

毎月の交流会で 「100歳いきいき めざしてまーす」と 言い続けてました。
すると 不思議なもので 「我が家は長生きの家系だから、出来るんじゃないか」と言う気持ちが芽生えてきました。

めざすは 健康寿命!

まず ウオーキングで足腰を鍛えようと思いつつ コロナを口実に 実行しないで グズグズしていました。

そんな時に
「フレイル予防にZoomで 運動しませんか」という実証事業への 参加募集の広報に出会いました。

9 月から 参加して身体を動かす事 2ヶ月。

駅まで20分くらい歩いたら、片道でダウンしていた身体が、往復歩ける身体になってきました。

成果が出てくると、もっと頑張ろうという気持ちが出てきたのは、嬉しい副産物です。

頑張る目的も 見つかりました。

長くなったので、次回に続きます。


いいなと思ったら応援しよう!