![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41557764/rectangle_large_type_2_4d0a186d2f0a9619a40cf49db26678a2.jpg?width=1200)
クリスマスイヴに思う
いくつかの報道で行政(地方自治体)がコロナ禍で収入が下がったりしている家庭向けにクリスマスケーキをプレゼントしているとあった。
シングルマザーの家庭なんか、コロナ禍においては経済的にかなり苦労しているだろう、取材されていたシングルマザーも「助かる」と喜んでいた。
子供の時、クリスマスケーキは楽しみだった。一番はクリスマスには欲しい物を親にねだることが出来ることだが、クリスマスケーキも大好きだった。時々母が手作りでケーキを用意してくれたのも良い思い出だ。
そんなスペシャルなクリスマスケーキ、令和の今の時代でも子供達は喜ぶのだろう。報道を通じて自分の子供時代を思い出し、またどこかの家庭で子供達がケーキを楽しんでいることを想像して、穏やかでほっこりした気持ちになった。
今日発表された新型コロナウイルス感染症の感染者は888名と過去最高だった。最近は嫌なニュースばかりなのだが、こうやって和めるのは私自身のココロの余裕があるからだと思う。
今夜は妻がローストビーフを料理してくれて、コンビニで買ったちょっと美味しい小さなケーキを食べた。子供がいない我々夫婦は二人だけの夕食だが、妻の気遣いに感謝して今日一日を締めくくろう。
メリークリスマス。来年はもっと良い年になるといいな。