
#58 誕生日
-58-
年に1回。平等に訪れる。誕生日。
もう年なんて取りたくない!なんて人にもしっかりやってくる。
俺の誕生日は2001年5月8日。
火曜日の朝5時にこの世界の空気を吸いました。
前にも話したが3900ℊで生まれた俺は生まれてすぐに黄疸病(肌が黄色くなるやつ)になって普通、小さく生まれすぎた子が入る保育器に入っていた。
そこに時間になったら母親たちがおっぱいをあげにくるんだけど、
3900gのデケェ黄色いかたまりにおっぱいをあげに行くのが恥ずかしかった。とおおきくなって母親に聞いた。
未だに言われるんだけど、それはほんとにごめん笑
そんな感じで0回目の誕生日を迎えまして、
もう23回誕生日をしてきたわけだけど、
人生で一番古い記憶の誕生日は4歳の誕生日。
#45で書いた盲腸の手術後、退院の日が自分の誕生日だった。
帰ったらケーキの匂いがして台所で姉ちゃんが作ってた。
うちは裕福ではなかったから、ケーキは買わずに作るスタイル。
そんなのたぶん意味わかってなかったけど、年に数回甘いやつが食える日みたいな認識。笑
でもその日は「退院した日でよかったなあこうしん!」って親に言われたのを覚えてる。
なんか小さいときの記憶の中で鮮明に覚えてるやつあるじゃないですか。
あれですよ。
5歳6歳の誕生日なんか覚えてないけどね。
そして、時はめぐり。
9歳の誕生日。
親に言われた夢のような言葉「アンタも5000円以内に収まるようになんか好きなもん選びよ。」
小学生ですから、もう自分のお金を持つ年ではありますよ。
けど、さっきも言ったようにまあ貧乏でしたから
お小遣いなんかなかったし、100円のお菓子を買うのですらびくびくしてました。
そんな子に訪れた5000円という額。
何を買うか、そりゃ迷いましたよ。
当時、もう離婚してたけど、親父からもらったプレステ2があったのでプレ2のソフトはマストでしたね。
でもこういうのもやっぱりアニキに影響されるもので、兄貴が持ってて一切やらせてくれなかったRPGゲーム。
「キングダムハーツ」シリーズ
これはソラという少年がキーブレードっていう選ばれた人間しか持てない剣をもって悪いやつらをやっつけながら世界を回るゲームなんですけど、
なんとディズニーの世界を回るんですよね。
キングダムハーツのディズニーアイランドでの王様はもちろんミッキー。
しかもミッキー、ソラと同じキーブレードに選ばれた者なんでめっちゃ強いんですよね。
そのミッキーの指示のもと、家来として仕えてたドナルドとグーフィーを連れて3人で各世界を回ります。
回る世界は色々!
不思議の国のアリス、ターザン、ムーラン、アラジン、ナイトメアリー、ライオンキング、美女と野獣、プーさん、リトルマーメイド、ピーターパンとかもう色々!
そこのキャラクターたちが可愛いうえにお話がしっかり込んでてめっちゃ楽しいんですよ。
でも兄弟でおんなじソフト買うのもったいないじゃないですか。
だって兄貴がやらせてくれないから仕方なくない?って思って俺は俺で買おうって思ってたけど、母親からは小言と言われてた。
そんなときにゲオで見つけたキングダムハーツは
FINAL MIX バージョン。
なんとストーリーなどは通常と同じだが、追加オプションゲームがあったりするバージョン。
やる側はもちろん嬉しい。
しかもこのバージョンに母親も納得の機能が。
なんと出てくるキャラが全員英語で話すんですよ!
それがめちゃくちゃかっこよくて笑
英語の勉強にもなるし、追加オプションあるし、アニキはどうせ貸してやんないだろうからって購入を許可してくれました。
買ったのは、
「キングダムハーツ」
「キングダムハーツ チェインオブメモリー」
「キングダムハーツ2」
の三本。
チェインオブメモリーは1と2の間のお話。
三つともFINAL MIXバージョンを買った。
しかも当時はスマホもそんなに普及していない時代。
インターネットがない家庭もあり、貧乏なうちにネット環境はもちろんなかった。
そのため攻略本も買った。
全て合わせて3000円くらいだったかな。
市内のゲーム屋さんというゲーム屋さんを回り一番安い店でそれを買ってもらった。
あと2000円は何に使おう。
正直キングダムハーツはマストだったがそれ以外はノープランだった。
でもキングダムハーツを探しているときにリサイクルショップ屋さんで見つけたものを思い出した。
ニンテンドーDS。
うちは3人兄弟。3人でひとつのDSだったため毎日大ゲンカ。
しかも姉は中学にあがり自分のDS「 DS i 」を買った。
DSにカメラが付いた歴史的な代物である。
よって元々あったDSをアニキと取り合う日々だった。
でもリサイクルショップで1800円くらいでDSが売っていた。
予算にも収まり喧嘩もしなくてよくなる。
母親もこれに賛成。
ウキウキでDSを買い、誕生日の買い物は終了。
かと思いきや、中古のDSにタッチペンはついていなかった。
タッチペンがなきゃミニゲームができないだろ!!!
困っていたが、母親に現在の使用金額を聞くと、4890円ほどだった。
母親はすでに
「アンタ買い物上手やな!惜しみなく使ったやん!」
って褒められていたが、
「(まだ110円あるやん…)」
と思い、帰りに100均でタッチペンを買った。
当時はまだ消費税5%の時代。
タッチペンは105円の為、合計4995円で買い物は終了。
ここまで来たら5円チョコを買いたかったが、母親から
「お金を使うのはいいんやけど、もう店寄るのがめんどくさい笑」
と断られてしまった。
欲しいものが手に入った僕と、
安く手に入ったり、予算委内にきっちり買えることが好きな母親は
兄と姉に
「4995円使ったんで!すごいやろ!」
って2人して自慢した。
9歳の誕生日はそんな感じだった。
それ以降の誕生日、意外に誕生日なにしたかとか覚えてないかも。
直近3年以内の誕生日くらいしか覚えてない。
というか特に何もしてないのかも。
今年とか平日だったし、普通に仕事して帰ってご飯食べてダラダラしてたら誕生日終わっちゃったもんな。
まだ覚えてるのは三年前の誕生日。
ちょうど自分の誕生日の日にハルカミライがBIttsにワンマンをしに来ていた。
親友と見に行ったんだけど、当時はまだHUMANisMもなかったし、挨拶になんてとても行けなかった。
ライブはすごく良くて、興奮してBIttsを出たのを覚えてる。
その日は高校時代の元カノも来てた。笑
元カノは友達と来ており、
僕、親友、元カノ、その友達は全員面識があり、プライベートで遊びに行ったりする仲だった。
でも、俺と元カノの間に喧嘩じゃないけどすれ違いがあって、その亀裂があったことを他の2人は気にしてくれていた。
「よりを戻せとまではもちろん言わんけど、普通に話くらいできるようになればお互い楽じゃね?」
と親友。
それまで一切話さなかったが、これを機に!みたいに言われて折れたので一緒に4人でご飯に行くことに。
久しぶりに集まった4人。
焼肉を食べに行って、その件には触れずに普通に話した。
誕生日だからと親友が俺の分を払ってくれた。
少し空気が和んだところでドライブに行こうと誘ってくれたのでそのまま4人で夜のドライブに出かけた。
行き先は豊後大野市 原尻の滝。
行ったことがある人はわかると思うけど、周りをぐるっと回れるコースがある。
そこに着くなり散歩しようとみんなで車を降りて、4人で歩き始めたが、
ふと後ろを見るとやつらがいない。
隣には心と心に亀裂が入ったままの元カノがポツン。
他二人が円周のコースを反対から回ろうとしていた。
2人で、
「はぁ~そういうことね」
みたいに察した。
たぶんすごく気使ってくれたんだと思う。
もうこの際だからしっかり話すか!と思い、二人で話した。
真剣に向き合って話した。
そんな話をしていると、向こうでワッキャワッキャ聞こえた。
(こっちは地獄みたいな話してんのにあっちは楽しそうじゃねえか)
と思った。
円周のコースのため、真ん中あたりでやつらとすれ違う。
「ども~!」
とか言ってるばか2人とすれ違い、また話に戻った。笑
一周しても話し終わらず、円周を脱線して散歩した。
やつらのおかげでしっかり話ができた。
勘違いもあった。
その一件は解決された。
車に戻ると、
「どう?もういい?」
とか聞いてきたので、
「大丈夫」
と答えて車に乗った。
急にそんな二人っきりにしてきたのは「おいっ」って思ったけど、結局助けられた。
おかげで普通に話せるようになった。
もちろん、よりこそ戻してないけど、今でも普通に相談できるいい相手です。
地元で好きなバンド見れたことよりも
焼肉奢ってくれたことよりも
その日は、大事な友達一人失わずに済んでよかったなと思える
そんな誕生日になりました。
親友ありがとう。
また来年以降もいい年とろうぜ相棒。
まだまだ歳をとらなくちゃいけない。
きつい日なんか、これでもか!と言わんばかりにやってくるだろう。
でもそんな中、
365日のうち
たった一日だけは自分が主役の日がやってくる。
大好きなバンドにはこんな持論がある。
「祝ってもらう側が、祝う側を幸せにする。」
果たしてどう喜べば祝ってくれる側が喜んでくれるだろう。
祝ってよかったなって思ってくれるだろう。
祝われておしまいじゃない。
人間は間違いなく一人では生きていけない。
きっと誰かの支えがあって、前に進んでいる。
それを誕生日の日こそ