![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52390239/rectangle_large_type_2_7ae84a25e666c2532adbfa32309c3a88.jpg?width=1200)
「梅雨入り」
北部九州梅雨入り
統計史上2番目に早いとか
梅雨時期に入る前に行うのが
あぜ道の際を歩いて
崩れそうか確認すること
今日はウド棚の土留が崩れかかっていたので補修
一番危なそうなところは
ネットを張って補修
今から雨が強く降るたびにドキドキします。
タケノコもシーズンが終わって
来年に向けて数本残します
あっ
GWにまいたトウモロコシが発芽している
色んなところで梅雨に向けての準備中(笑)
北部九州梅雨入り
統計史上2番目に早いとか
梅雨時期に入る前に行うのが
あぜ道の際を歩いて
崩れそうか確認すること
今日はウド棚の土留が崩れかかっていたので補修
一番危なそうなところは
ネットを張って補修
今から雨が強く降るたびにドキドキします。
タケノコもシーズンが終わって
来年に向けて数本残します
あっ
GWにまいたトウモロコシが発芽している
色んなところで梅雨に向けての準備中(笑)