見出し画像

-干支の古着についてのおはなし-

自己紹介からの初の執筆なので、何を"note"しようか悩みましたが。。。

今年は虎年なので干支物をご紹介します。笑

60s Vintage "Jantzen" (ジャンセン) トラ柄 Jacquard Jumper


古着屋さんがタイトルを付けるとしたら、こんな感じでしょうか。

Back Style


Front Style


Brand Labels



購入時期は2010年、今から12年前の寅年。

今年は寅年だから〜って買った記憶があります。

トラの身体が背面に、Faceは着た人の顔である。

"Trompe l'oeil"(騙し絵)デザイン。

背負ってる物が違う。。。うん。。。確実に。

-目を奪われる魅力-


振り向かせる物を創れるってほんと凄い事です。

周りの友人、知人、古着屋の販売員の方々にそれどこの?ってよく聞かれました。

いったい、どんなインスピレーションを受けてこのデザインに至ったのか。

おじいちゃんになっても着れるんじゃないかなぁ
(私だけでしょうか)

購入元↓

-TORO Vintage Clothing-

お店の名前で頷かれた方も多いかと思いますが、まぁ〜驚かされます。

迫力のある物、お店の雰囲気、スタイリング等々。

年代や国境を超えたVintageの魅力を、最大限に引き出したMix感は、

唯一無二。

未だに圧倒されるお店さんです。

私も一瞬にして虜になりました。

-こんなマインドの方におすすめ-

一言でいうと "らしさの追求" 

自分のスタイルはこうだと決めずに、個性を引き上げてくれる存在です。

固定概念を覆されたい方は是非行ってみて下さい。

-Brand紹介-


"JANTZEN"はアメリカ西海岸・ポートランドで創業の老舗 Knitwear Brand。

Brand Labelに泳いでる女性が描かれている通り、Swimwearから始まった会社です。

-私見-

40〜60年代初期のUSのJacquard Sweaterは、色、柄共に非常に特徴的で、年代やBrandの識別も他のアイテムに比べて絞りやすいです。

ここ数年、この辺りの古着をコーディネートに取り入れてる女性が海外を中心に増えてますね。

日本人女性ならどんなコーディネートをして下さるのか。

楽しみです!

-お気に入りのトラ物-

JOSEPH TRICOT/80s Hand Knitted Jumper

おしゃれ ! ワンピースで提案するって。
サイズ感もまぁ〜素敵です。


NIGOさん×チベタンタイガーラグ
出典 : Casa BRUTUS 2008年/No,103


私物のチベタンタイガーラグ


こちらも12年前の寅年に買いました。
ほんと不思議。こんなご縁ってあるんですね。

購入元↓

-PASS THE BATON-

New Recycle

出品者の想いを紙タグに記し、買い手にバトンを渡す。

こちらのお店が表参道ヒルズにOPENしたての頃、数多くの著名人が出品されていて話題になりました。


NIGOさん

出品者のお一人で、特別ブースにてNIGOさんのコレクションがいっぱい!!

スニーカーやフィギア、VintageのLouis Vuittonのトランク等もありました。


その中にチベタンタイガーラグ!!!

しかし。。。

その時は買い損ねて一度は諦めたのですが、
再度訪問してみると。


2枚目です〜

って販売員の方が。

ん〜〜〜やっぱり考えますってまた諦めて。

優柔不断は嫌だなあ〜って、今考えてもさすがに2回は無いです。

楽しいお店さんなので何の気なしにまた訪問したら。


3枚目です〜

ん!?しかも今までのと違ってBIG SIZE!!!

販売員の方も、さすがに最後でしょうって笑っておられました。

私、三枚目タイプなので購入致しました。笑

当時、チベタンタイガーラグって認識が世間でも全く無く、web上で調べて幸いにもある一枚の写真に出会え、これはチベット絨毯なんだって事を認識する事が出来ました。

"インドからチベットへ仏教を運んだ神様"

チベット仏教では、トラはその様に伝えられているようです。

作られた方は、おしゃれ目的では無いのかもしれませんが、
末永く大切にさせて頂きます。

-最後に-


1回目の"note"は2022年の干支であるトラのお話でした。

ご興味のある方は干支に注目してみても良いのでは無いでしょうか。

"流行" では無く"ご縁" を楽しむのも面白いと思います。

求める方にはきっと素敵な出逢いが御座います。

最後まで読んで下さり、本当にありがとう御座いました。


いいなと思ったら応援しよう!