![日本人のマネーリテラシーを考える__1__1_](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14047300/rectangle_large_type_2_c15b6f739472fec8fc7ff50778fd1d62.png?width=1200)
【日本人のマネーリテラシーを考える #2】
こんにちは!こうじです😄
前回の#1のnoteでは資産形成について詳しく本質的なお話をしましたね。
👇以下が前回のnoteです👇
今回は、
『どうして資産形成をしなくてはいけないのか?』
資産形成していないけど、
『今からでも間に合うのか?』
という事に焦点を当てて執筆していきたいと思います。
【まえがき】
これから資産形成をするにあたり、
『どうして資産形成なんかしなくてはならないのか?』
『そんな先の事なんか考えてもしょうがない!』
とたいていの方々は感じるでしょう!
なんとなく資産形成しなきゃ!とは思いつつぼんやりと先程述べた様な思いをしているのでは無いでしょうか?
しかしこのnoteを買ってまで購読して頂けたのなら、資産形成に興味が多少有り、尚且つ将来の【お金】について不安に感じているという事ではないでしょうか?
そこまで行動をしたのであれば、これを機に【資産形成】を始めてみましょう!!
私の場合は、なんとなく読んだ本をキッカケに資産形成を始める事になりました。
人によりキッカケは三者三様(様々)なのです。
このnoteを読まれている方々はどうか!!
今の気持ちを大切にしてみて下さい。
ここから先は
4,149字
/
5画像
¥ 200
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?