![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101808860/rectangle_large_type_2_075d343c71ae0844edadaa784d044a11.jpeg?width=1200)
サンパイカンパイリトリート@小江戸川越
3月21日春分の日、川越熊野神社と川越氷川神社を参拝してきました。
春分の日というのは12星座の一番目の星座である牡羊座に太陽が入り、新たなサイクルがスタートする日、宇宙元旦と言われているとのこと。そういう意味では、これは初詣とも言えますね。
川越熊野神社
入るとすぐに、ジャンボ八咫烏様がお出迎え。
![](https://assets.st-note.com/img/1679637075600-oQ9aYbtw9Y.jpg?width=1200)
むすびの庭(八咫烏様から一言頂けます)とある。これはもしや?と思って入ってみると、お賽銭を入れてガラス玉に手を置くと、スピーカーから声がするという、ゲーセンっぽいシステムが導入されていました笑。
![](https://assets.st-note.com/img/1679637212817-XB1dt3WATB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679638086560-f89rbFrUgv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679639011522-dp5hPyyL8N.jpg?width=1200)
小江戸川越でランチ
3月21日は祝日ということもあり、街の中心部のお店はどこも激込み状態。ちなみに、川越はうなぎ店がたくさんあります。「なんで川越でうなぎ?浜名湖とかじゃないの?」って思って調べてみました。
川越には海がないため、貴重なたんぱく源としてうなぎを食べる習慣が古くからありました。実際、川越市内を流れる入間川や荒川などでは、戦前まではうなぎが獲れていたそうです。また、江戸と密接な関係にあったことから醤油づくりも盛んだったため、江戸とあまり変わらない時代にすでに蒲焼きが食べられていたと考えられています。
東武鉄道HP
「うなぎ食いてぇ。。。」という気持ちを押さえつつ、メインストリートからはちょっと外れにある「武蔵野うどん 湊」(川越市大手町5−1)に少し並んで入ったところ、とても美味しいおうどんをいただくことができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1679638512856-LW1UJYDF0b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680361987711-bnSPkcI1TE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679639680838-7lMkRrGY1s.jpg?width=1200)
川越氷川神社
縁結びで有名な川越氷川神社には、一風変わった「鯛みくじ」があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1679638985989-MO4IKM0iT3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679638985347-cwg7k7VjbR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679639374886-4oQ4BSDCkf.jpg?width=1200)
参拝後のお楽しみ ~菓子屋横丁、公園、温泉へ~
参拝後は、子供たちが楽しみにしていた菓子屋横丁へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1680358918245-kxee7C2Y3e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680358980649-Otq8s23OZK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680360837816-7r7ZfYZvT6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679639851146-oqxcdoQx0W.jpg?width=1200)
この後、一日の疲れを癒しに温泉に行きました。歩いていくにはちょっと遠いので、タクシー利用がお勧めです。
![](https://assets.st-note.com/img/1680360614459-MaQ3azgRjq.jpg?width=1200)
おわりに
小江戸川越、お昼集合では回り切れないくらい見どころがいっぱいでした!今回参拝したのは2か所のみでしたが、他にも魅力ある神社やお寺がたくさんあるし、商店街に並ぶ素敵なお店も、もっとじっくり見たら面白そう!また近いうちに遊びに行きたいと思います。
(サンパイカンパイリトリートの趣旨はこちら)