スーパーラグビー・サンウルブズが5年間の活動終了
本日、noteを始めて100日連続投稿を達成しました!
日頃、私の拙い文章を読んで下さっている皆様、誠にありがとうございます。これからもできる限り毎日書いていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。
さて、世界最高峰と言われるスーパーラグビーに日本から参戦していたサンウルブズが、今年シーズンをもってスーパーラグビーから除外されることとなり、先日行われたセレモニーにより活動を終了したそうです。
以前にも書いたとおり、サンウルブズは昨年のラグビーW杯での日本の大躍進に大きな役割を果たしました。しかしあくまで日本代表強化のための「手段」という位置づけだったため、スーパーラグビーの中での成績は低迷し、除外につながってしまったと私は見ています。
選手たちからもサンウルブズの解散を惜しむ声が挙がっているようです。
コロナ影響によりスーパーラグビーのリーグ戦も中断され、そのまま終了となってしまったのは本当に残念です。
ラグビーは身体接触の激しいスポーツだけに、withコロナ環境下で今後国内リーグや国際試合をどのように再開させていくのか、まだまだ課題は多々あります。
が、次回2023年フランスW杯に向けて、日本代表強化は進めていく必要があり、サンウルブズに代わる強化の枠組みをどのようにしていくのか、ラグビー協会には早く方向性を示していただく必要があるのではないかと思います。