見出し画像

HCD-Net東海 2019年 UXデザイン連続セミナーDay3 2019/09/28

今日はUXデザイン連続セミナーの3日目。去年は台風や大雨で天候に恵まれなかったが、今年はここまで順調。9月を乗り切れば、もう大丈夫かな。

画像8

毎回ワークショップ中の気分転換のためにお菓子を買ってきます。
今回は秋っぽいモノや先週行っていたドイツ出張のお土産のプレッツェルを買ってきました。このプレッツェルが結構好きなんですよね。


質疑応答

この日は今までの振り返りを含めて質疑応答からスタート

画像12

その中の一つに「ペルソナは必ず作った方がいいのか?」という質問がありました。井登さんの答えは「ペルソナをつくってもいいけど、つくらなくてもいい」

ペルソナを作る意味合いが薄い時もあるし、必要性が高いときもある

特に意味合いが薄い、作る必要がない人がいて、それは

「巨匠、天才、センスのいい人」

この人達はペルソナやジャーニーマップを作る必要がない。
こういう人達は常にリサーチをしている。

確かに出来る経営者の人は、ポンとアイデアが出てきているような感じがするが普段の私生活や行動の中でリサーチをしていて、それを頭の中で分析していて、アイデアが出てきているのだろう。
だから改めてリサーチや分析をする必要がない。

少し前にJリーグのV・ファーレン長崎の社長になった元ジャパネットたかた社長さんのインタビューで、サッカーの観戦体験を試合の90分だけでなく
試合の前後合わせて5時間の体験を考えて、周囲の設備への投資をしているという記事があり、
これを読んだとき頭の中でカスタマージャーニーマップ的な発想が出来ているんだろうなと思いました。

でも普通の人にはなかなかそこまで出来ないし、つい顧客視点から外れてしまったり、チームで共有するときに有効な考え方だと思っています。


ワークショップ

画像1

提案するサービスのコンセプトを決めて、それに応じた現状のカスタマージャーニーマップ(CJM)を書いていきました。

画像2

ジャーニーマップのポイントは感情・思考をいかに出すかだと思っています。自分は思考の方がでやすいので、特に項目の上から順に出す必要はなく出しやすいところから出していった方が進みやすいと思います。

でも、初めてやる人ばかりだと何を出していいか分からなくなるときがあるので、時間を区切って、今は「行動」を出す時間です、今は「思考」を出す時間ですと分けた方が混乱しにくいと思います。

画像3

あとはせっかくペルソナを決めたのに、それをほったらかしにしてジャーニーマッップ考えたりすることが多いので、いつでもペルソナに戻れるように、横に貼り出しておくのが大事ですね。

画像4

行動や思考、ステークホルダー、フェイル/ペインが出せたら、感情曲線を書いていきます。

画像6

このチームは感情曲線が模造紙からはみ出して、紙を足してるw

感情曲線を書くことによって、たくさん出てきたペインでどれが重要なんのかという議論出来るし、あと見た時も一目で分かります。逆に落ちたところからどう復活したのかも今後のサービスのヒントになると思います。

画像5

CJMも時間軸が長いスパンでこのポイントをもう少し詳細に描いた方がいいと思ったら、そこだけ切り出して詳細なジャーニーマップを作るのもいいと井登さんからアドバイスがありました。
(例えば、入社してから今までのジャーニーマップを書いていて、転職をするところがキーになりそうなど)


今回の気づき

画像10

今回は結構時間に余裕がありジャーニーマップを書くのに2時間ぐらい時間を取っていました。(時短でやれば1時間ぐらいで出来ないことはないと思いますw)

画像13

議論を深めるのには十分な時間でしたが、でもそこで議論して話しているだけでは何も残りません。とにかく書いて残さないとどんどん流れて忘れていっちゃいます(特に自分はそうなのでメモしなきゃな〜と思いつつ出来ないことが多い…)

話しながらもどんどんメモしていく(必要なければ捨てればいい)

画像11

あとはジャーニーマップが出来ていく中で、ここが重要だねってなったらどんどん書き込んでおいた方がいいと思います。すぐ忘れちゃうので(自分も注意しなきゃ)


おまけ(懇親会)

画像11

懇親会は人数は少なめで井登さんも来れなかったけど、ちゃんとフレンチフライは用意しておきましたw。

画像10

とてもオシャレなお店で料理もおいしかったですが、飲み物が注文してから出てくる時間がかかり過ぎて、感情曲線が下がっちゃいました。

居酒屋での飲み物の提供タイミングってとても重要ですよね。
こんなに遅いぐらいだったら、たまにある自分たちで注ぐシステムの方がいいぐらいでした。

でも懇親会自体は楽しかったですよ(^-^)

■みなさんのブログ
 参加者の清水さん:UXデザインセミナー3回目 カスタマージャーニーマップ、サービスコンセプト
 参加者の前川さん:UXデザイン連続セミナー2019 Day3
 参加者の杉山さん:HCD/UX/サービスデザインStep3

■2019HCD-Net東海UXデザイン連続セミナーアーカイブ
 08月31日(土):Day1 UXD概論/実践的デプスインタビュー技法
 09月14日(土):Day2 価値の構造化とペルソナデザイン
 09月28日(土):Day3 ユーザー体験の俯瞰的な可視化によるアイデア発想手法
 10月19日(土):Day4 キーモーメントの策定・具体化とアイデアの拡張思考
 11月09日(土):Day5 プロトタイピングによるエバリュエーション手法

■2018HCD-Net東海UXデザイン連続セミナーアーカイブ
 07月07日(土):Day1 実践的デプスインタビュー技法
 07月28日(土):Day2 価値の構造化とペルソナデザイン
 08月25日(土):Day3 ユーザー体験の俯瞰的な可視化によるアイデア発想手法
 09月08日(土):Day4 アイデアを拡張する思考法
 11月03日(土):Day5 プロトタイピングによるエバリュエーション手法
 12月22日(土):補講 デプスインタビューと価値の構造化


いいなと思ったら応援しよう!

加藤公一
気に入っていてだければ、サポートお願いします。 サポートしていただいたお金は読書代やセミナー代として使わせていただきます!