
#喫茶BlueLounge 2ndシーズン最終回 記念公演の話
ごきげんよう。三十個(みそこ)です。
2020年12月25日をもって、私が店長を務めておりましたVRChat内の架空のBL喫茶こと、「喫茶BlueLounge」が一旦閉店いたしました。
【大切なご報告】
— 喫茶 Blue Lounge☕ (@BlueLounge3) December 6, 2020
この度 、#喫茶BlueLounge は店長の思うところがあり、12月をもって一度閉店し、心機一転出直しをする運びとなりました!
今まで携わってくださった皆様に感謝
を!
それに伴い、閉店セレモニーイベントを12/25(金)に行います。(後日追って告知します)
皆様是非お越しください☕️
閉店するにあたり、最後に記念公演という寸劇を上演致しました。
【開店日お知らせ】
— 喫茶 Blue Lounge☕ (@BlueLounge3) December 8, 2020
🎄12/25(金)
🎄22:00~開店
🎄22:45~記念公演(寸劇)
🎄今月のRPテーマ:クリスマス
🎄インスタンス担当:三十個(みそこ)
※Friendオンリーで開きますので、フレンド申請後、Joinしてお越し下さい。
ご来店お待ちしております☕#喫茶BlueLounge 2ndシーズン最終回 pic.twitter.com/YGGZw7ZPly
今回はその記念公演についてのお話です。
クリスマス爆破について
昨年クリスマスを爆破したので、今年もやろうというかもうこれは恒例行事にしたいなと思いました。
↓昨年のCM。
【#イケメン爆破クリスマス 告知 Long ver.】
— 喫茶 Blue Lounge☕ (@BlueLounge3) December 22, 2019
今月の #喫茶BlueLounge は
24日(火)・25日(水) 22:00 OPENです。
詳細は動画内に。
出演etc.@KurousiCo @amane_koto @yukinnkovr @HumeinaTeitoku @sobatang1@catrent_VRC @LMEE_uir @0ne_chan pic.twitter.com/L34jVjiCdi
悪役結社ヴァリアール怪人派遣サービスの皆様へ
昨年同様、ヴァリアールの怪人派遣サービスをお願いしました。
いつもありがとうございます。
「悪役結社ヴァリアール」とは、異形の怪人に満ちた仮想世界を創るべく侵略活動を展開する、VR悪の組織である。
— 悪役結社ヴァリアール (@VRHeel) December 11, 2020
公式サイト https://t.co/iaD9ApdHGG
YouTube公式 https://t.co/Xw6R3hlqj5
公式3Dモデル/グッズhttps://t.co/OT7gdp2auA
『怪人派遣』依頼受付中。恐れずDMせよ。#悪役結社ヴァリアール pic.twitter.com/Eq6aPb95JP
来て下さったのは、ウサガエルスさん、エージェントカルマさん、ピジョンさん、イー・モスさんでした。
ウサガエルスさん
いつもかわいい姿に癒されてます。
マイクの通りが一番良くてビックリしました!
エージェントカルマさん
最初から最後までカッコ良かったです…!
ピジョンさん
セリフが合っててめっちゃいいキャラしてるなって思いました。
喫茶開店中もサンタの格好がキュートでした。
イー・モスさん
良い破壊光線で大満足です!またぜひお願いします!!!!
----------
最後のナレーションでマイクが遠くてちゃんと読み上げれてなかったようで、後から動画を見て気付きました。その節は大変失礼いたしました。
ヴァリアールの方々は、そんなに打ち合わせしてないのに初めから舞台での自分の立ち位置をそれぞれがしっかり把握されていてすごかったです。
何なら「最後に並ぶ時は背の順の方が良いと思うんですよ」と、アドバイスしてくれたり、劇中の立ち位置も互いに打ち合わせしてくれたりして大変助かりました。
これがヴァリアールのチカラ…。色んなことを学ばせて頂きました。
本当にありがとうございました!
また依頼します!
喫茶の3Dモデルについて
喫茶は閉店するんですけど、VRCのワールドが新しくなりました。
#喫茶BlueLounge VRCにある当店のワールドがようやく本館になりました。
— 喫茶 Blue Lounge☕ (@BlueLounge3) November 28, 2020
本日 #バチャコレ の鑑賞会はこちらの会場で行います☕
(閉店後のイメージなので喫茶部分は暗いです。) pic.twitter.com/90eUVh9VgY
むしろワールドを新しくすることでやりたい方向性が定まったとも言えるかもしれません。
建築とかデザインとかに関しては私はまるでダメなので、フレンドのPoto氏にデザインやモデリングを有償依頼しました。
↓私のデザインがどれだけダメなのかが分かるのが恐らくこの一枚。(Before:私、After:Poto氏)
今回の企画のためのDiscordサーバーのアイコンです。サーバーに居るみんなにも言ってなかったんですけど、作ったのは実はPoto氏でした。
というか、私は「1ヶ月くらいしか使わないサーバーだし文字が分かればいっか!」って思って文字だけボン!って置いたんですけど、あまりにも私の作るアイコンがダサいのが見ていられなくなったそうで、
爆速で作って「みそこ、これを使え」と渡してくれました。その姿はまるで仮面ライダーオーズのアンクのようでした。すみません。ありがとうございます。本当すみません。
この事件をきっかけに自分は本気でデザインについて学ばないとヤバイと思うようになりました。
(↓画像右の白いアストラル君がPoto氏)
Poto氏はとても日本語が上手い韓国人で、仮面ライダーファンの人です。ネイティブの私よりずっと日本語が上手くて毎回感動します。
BLとは全く関係ないところでひょんなことから知り合い、仮面ライダーを通して仲良くなりました。
新しい喫茶のワールドは、これまで使っていたマレーバグ氏制作のテーブルや椅子・私が作ったソファーがちゃんとバランス良く配置されて、なおかつとても素敵なデザインにして頂けました。おかげでライトベイクやライトプローブなど、しっかりやりたいと思って色んなことを学ぶきっかけにもなりました。※ワールドのライトベイクやギミック等についてはまた別記事でまとめたいと思います。
モデリングについてはお互い意見がぶつかったりもしましたが、それらも含めて楽しかったです。本当にありがとう。
これからもどうぞ仲良くしてやってください。BL喫茶にもたまに遊びに来てくれると嬉しいです。
音楽について
【製作者様一覧】
・LMEE https://youtube.com/c/LMEEdayo
・しんさんわーくす https://shinsanworks.com/
・フリー音楽素材 H/MIX GALLERY http://www.hmix.net/
・甘茶の音楽工房 https://amachamusic.chagasi.com/
・効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/
【一つずつ掘り下げ】
・「仮面と情熱」(主任のテーマ曲)
制作:LMEE
私はタキシード主任!<file1> pic.twitter.com/p4lRVvRJqF
— 主任@VRC (@shuninkamen) December 12, 2020
2019年11月21日に行われた自分のVR結婚式のために筆者三十個(みそこ)がLMEE氏に作曲を依頼したものです。
「一昔前のマジシャンのBGMでよく使われていた『オリーブの首飾り』とタキシード仮面のテーマ曲をMIXしたような曲で」とリクエストしたところめちゃくちゃイイ感じの曲に仕上げて下さいました。ありがとうございます。
以下はフリー音源の紹介です。
フリーで音源を公開して下さっている方々、いつもありがとうございます。
・「アフタヌーンのひととき」
制作:しんさんわーくす
BL喫茶初期の頃によく使用していた曲です。
2018年にVtuberのめっちゃばぶ美がBGMでやたら使っていた「めん恋」という曲から作者様を知りました。
・「ある冬の朝、君の右隣」
制作:しんさんわーくす
これもBL喫茶の動画でたびたび使用しています。タイトルが好き過ぎる。もしかしたら筆者だけかもしれないんですが、タイトルだけで妄想捗って曲を聞いたら涙腺が緩んでしまうありがたい曲です。
・「アソの怒り」
制作:H/MIX GALLERY
H/MIX GALLERYさんの曲は全体的にめちゃくちゃ壮大な感じがして好きです。
・「クリスマスの街」「忍び足」「Moon」
制作:甘茶の音楽工房
甘茶の音楽工房さんの曲は本当にバリエーションが豊かでどれを使わせてもらおうかなって迷いに迷いました。
切ない系の曲がとても好きです。
・SE諸々
制作:効果音ラボ
効果音ラボさんの効果音は使い勝手の良いものが多くてとにかくよく使わせて頂いてます。
脚本について
【パロディ】
実は気付かれない程度にパロディネタを仕込んでいました。
・キャスト一同「HANASE!」(台本に書いてあるのみ)
元ネタ「HA⭐︎NA⭐︎SE」
──遊⭐︎戯⭐︎王デュエルモンスターズ 162話 武藤遊戯
・綾「何故黙って見ていたんです!?」
元ネタ「ナズェミテルンディス!!」
──仮面ライダー剣 第1話 剣崎一真
・店長「今度はこの手の届く範囲でやっていきたい」
元ネタ「人が人を助けて良いのは、自分の手が直接届く範囲までなんじゃないかなって」
──仮面ライダーオーズ 第32話 火野映司
【裏話】
脚本は実際に自分に起こった出来事を加工して引き延ばして叩いてノリと勢いで書き上げました。
私は本番ではBGMや爆破スイッチの担当をするため、店長役は急遽catrent(蓮人)さんにやって頂きました。
因みに鬼雨くんのポジションは最初運営の一員であるたでさんにお願いしたかったんですが、予定が入っているとのことで、急遽ウールさんにお願いしました。
時間がほとんど無く、12月前半に台本を共有してから全体リハを22日・23日に1~2時間ずつと、当日の30分ほどだけ立ち位置確認しただけで本番に臨みました。ちゃんとシナリオがあるのに練習時間が少なすぎて無謀だなと思いました。
が、本番はトラブルもしっかりカバーして、ちゃんと終わることができてみんなすごいです…素晴らしいです。舞台に一番近い位置で見ていて、普通に感動しました。
多分至らない点まみれだったとは思うんだけど、付き合ってくれて本当に本当にありがとうございました!
楽しかったのでこういった寸劇はまた3rdシーズンでもやりたいです。
記念公演終了後
この後は観客の皆さんも舞台上に上がってもらって、記念撮影しました。
撮影後は自由解散という流れだったのですが、色んな人が残って労いの言葉をかけて下さいました。
更に、副店長を務めてくれていた梵六さんから、サプライズプレゼント。
小っさい鬼雨くんです!!しかも猫耳!!猫又!!かわいい!!!
お洋服はマレーバグさん制作だそうです。
何その憎い演出!全然聞いてないよ!!!(何故ならサプライズだから)
しかも青いバラの花束とメッセージまで添えて!!
こちらはcatrentさんと大公羽さんに相談して決めてくれたんだそうです。
何その憎い演出!全然聞いてないよ!!!!(何故ならサプライズだから)
梵六さんは、かつて私がVRCホストクラブ Altairに所属していた時にゆきんこさんと戯れる様子が非常に尊かったので、ゆきんこさんとまとめてスカウトしました。
BLが好きとかではなくて、ジャンル問わずシチュエーション語りするのが好きっていうタイプの人で、よく色々語り合ったりして、すごく楽しかったです。また語り合いましょう。
この時はとにかく鬼雨くん大好きな私の想いを汲んでくれて、ショタっ子改変でサプライズしてくれたことがとても嬉しかったんですよね。(小さい子と大きい人の組み合わせが大好きなんです)
気分は孫から誕生日お祝いされたおばあちゃんですよ。号泣ですよ。
本当にありがとうございました…!
鬼雨くんについて
鬼雨くんというキャラクターは、喫茶で男性アバターを着てみたい人のために作ったPublicアバターなので、正確には中の人は存在しません。
それでも喫茶当初から看板息子として一緒に歩んできた私のダメな所も全部お見通しのイマジナリーフレンドみたいな存在で、非常に心の支えになっていました。
(↓画像右の長髪が鬼雨くん)
「喫茶BlueLoungeという場所が彼の活躍する場の一つになったら良いな」とか、
「喫茶を通して彼がたくさんの人に愛されてほしいな」とか、そんなことを思っていたりもしました。いや、今もなお思っています。
それに至るまでの色々は長くなるので割愛します。
気持ちとしては親戚のおばちゃんくらいの立ち位置で見守っています。
たまに愛が重いのは自覚しています。すみません。
鬼雨くんの個人的に胸の内に秘めていたキャラ設定については、Privatterにて「#喫茶BlueLounge 関連の脳内設定(妄想込み)と名前の由来」というものをログイン限定公開していますので、妄想語りバッチコイな方はどうぞご覧下さい。
演者のみんなへ
店長役:蓮人(catrent)さんへ
長い台詞を読ませてすみません。噛んでしまったこととか気に病まれていましたが、私はそこまで気になりませんでしたし、よく通る声で聞きやすく、最後まできちんと店長を演じ切って下さって嬉しかったです。後半のセリフは間近で聞いていて目頭が熱くなり、「カメラをココにも設置したら良かったなぁ…」って思いました。本当にありがとう。
鬼雨役:ウールさんへ
最初の台本からかなりセリフを増やしてすみません。ウールさんなら余裕かなと思って思いっきり増やしました。
やっぱり本番は会場の雰囲気も相まって真面目な感じにするのは難しかったですね(笑) 会場の空気を読んで演じて下さる姿はさすがでした。
何より、鬼雨君がイキイキと動く姿を見れて、私は幸せでした。ウールさんに頼んで本当によかった。ありがとう。
キャストA役:めさいあさんへ
めさいあさんはどんな感じになるんだろうと思ったら、ちゃんとアバターの表情も切り替えたり、全身で演技していて、こんなに自然に演技できる人だったんだ…ってビックリしました。色々発見があって面白かったです!またやりましょう!ありがとう!
キャストB役:Celsius_さんへ
せるしうすさんは2回のリハのうち1回しか来れてなかったのに、しっかり役をこなして下さって、それだけでなく他の人のフォローもして下さって、素晴らしかったです。「なんで呼んだんですか店長!」ってセリフの言い方が好きです。本当にありがとう!
キャストC役:綾さんへ
本番の初めはマイクオフになってしまって声が出ていなくて、きっと本人が一番焦ったしビックリしたと思うんですが、そんなことはおくびにも出さず、途中からはちゃんとマイクを復活させて最後まで演じていて、素晴らしかったです。私は綾くんの声や演技がとても好きなので、また何かやってほしいなって思います!ありがとう!
怪人シュ・ニーン役:主任へ
当日に立ち位置について変更があったのを伝えることをすっかり忘れてて本当にごめんなさい。(土下座)
仕事が忙しいのに来てくれて本当に助かりました。
セリフ間違えてぐだぐだになったことを気にしてたけど、あれはあれで会場の空気が和んで非常によかったと思います。
あとはウールさんに合わせてギャグ方向に持って行ってくれたのもさすがでした。本当にありがとう。
ナレーション・脚本・裏方・ワールド制作・動画撮影/編集担当:自分へ
これはもう自分宛てなので、反省点だらけなんですが、まず色々一人でやり過ぎましたね!
時間が無かったとは言えやはり動画の撮影は別の人に頼むべきでした。
マイクはピンマイクにして、BGMはワールドでスイッチ作って切り替えるのが良さそうですね!何はともあれお疲れ様!
ゲスト・キャストの皆様へ
最後に、記念公演の時の挨拶(とてもぐだぐだだったもの)を補足しつつ書き起こして、終わりたいと思います。
-----ココカラ-----
さて、「喫茶BlueLounge2ndシーズン最終回」
記念公演、いかがでしたでしょうか。
今のはお芝居だったんですが、実はこんな感じで本当に喫茶BlueLoungeは、一旦、キャストや運営等、諸々、白紙に戻しまして、
首謀者の私一人のところから、新しく再スタートすることが決定致しました。
キャストとして登録して下さってる方々、全然指示とか出せず本当にすみません。
Discord(サーバ)で100人以上くらい集まってしまって、本当に集め過ぎたなと思っています。
集めるだけ人を集めて、全然何もしてもらえてないっていうのがずーっと気になっていました。
また、人がたくさん居るところで私が「こういうことやりたい!」って言っても、
色んな人の目を気にして返事をすることをためらってしまうっていう人が結構居るってことを聞きました。
また、一番最初に私が「一緒にやろう」って言って集まった人達がVRCを辞めちゃったりとかして、「うわぁどうしよう…」とかすごく焦って、その人たちがまた戻って来ても良いようにと思って、
(集まってただ談笑するだけっていう)ずっと同じような形でやって来てたんですけど、やっぱりなかなか帰っては来ないし。
そんなことをしていたら……
(私が本当にやりたかったことってこういうことじゃないんだよなって思って)、
私が本当にやりたかったことって、
もっと集まってこういうお芝居だとか、発表してみたりとかで。
集まるだけじゃなくて、集まって喋るのも楽しいんだけど、それだけじゃなくて、
てぇてぇおばけ同士で「こういうシチュエーション萌/燃えるよね」とか話し合いたいとか、今まで撮った映像をみんなでテレビの部屋で見たりとか……ちゃんとそういう活動をしたいなって思って。
でもそれには今集まってくれてる人たちを一旦全部白紙に戻して、私一人の状態からもう一回やってみたいなって思いました。
一人からのスタートなんですけど、もう既に「引き続き手伝うよ」って言ってくれる人も居て、すごく嬉しいです。
「ぜひ一緒にやりたい」って人はお声かけて下さい。
開店する時は改めて告知するので、その時は何卒よろしくお願いいたします。
はい、すみません長々と…。
それでは、最後までお付き合いいただき、誠にありがとうございました。
-----ココマデ-----
いきなり全部解散して閉店だなんて勝手な店長でごめんなさい。
それでも、受け入れて下さってありがとうございました。
ずっと見守って下さってありがとうございました。
本来なら一人一人とお話したかったんですが、まとめてのご挨拶になってしまうこと、お許し下さい。
今後ついてなのですが、今はまだお休みの段階です。
開店日も何も決まっていません。
ちょっと不安もあります。
ですが、きっと3rdシーズンでお会いできると思います。
最後まで読んで下さってありがとうございました。
ではまた。