人の気持ちを察しません。
わたし人の気持ちを察するのが嫌いなんだよね。(笑)
これ、関わるひとりひとりに伝えなきゃな〜って思ってることなんだけど、とりあえずみんなに言っちゃお!笑
わたしって、雰囲気察しろよ!ってところで、あえて察しないことが多い。
驚いたり、え?って思う人多いだろうな。
それ、隠す必要あんの?気を使う必要あんの?っていちいち疑問に思うから。
不機嫌な人たち、無理!笑
特に、不機嫌なのに何にも言わず目の前にいる人とかすごく無理なの。
不機嫌だなとか、かまってほしいとか、ほっといてほしいんだなっていうのは、なんとなく分かるつもりだけど、本当のところは分かんない。
頼まれたら、めっちゃ力になりたい!!って気持ちが大きいからこそ、黙っていられるとこっちが疲れちゃうんだよね。
人のためになりたいし、出来るだけ協力したいよ。
不機嫌って、めっちゃアピールだと思う。
出さないでって言ってるわけじゃないよ。
受け止めるから、それいえばいいのにって思うよ。
なにがどーなって、なにを思ってそこにいるのか。笑笑
無言で、過去やら感情やらしてほしいことを読み取るのは無理よ。
おいおーーい!笑笑笑
先回りするの、無理!笑
あと、なんとなく先回りして行動することも可能なんだけど、それもしない。
先回りして当たってたとして、それは赤ちゃんとお母さんの関係みたいだなーって思うから。
おしめ?ごはん?どーしたのよちよちみたいな。
え、言葉は!?主体性は!?!笑
だし、先回りするとか、察するって、言葉にして伝える力を損なわせると思うのさ。
言葉を話して伝えるのは自分だからさ、自分がチャレンジしてくしかないんだよね。誰かにしてもらうってことは無理なのだ。だって自分のことだし。
といいながら、わたしが察して星人だったから思うことなんだけど。今でも我慢しちゃうことあるし。でも、わたしが嫌だから棚にあげるね笑笑
というわけで。
今何を思っててどうしてほしいか言ってくれないと、ミサキは嫌になります。笑
周りが察してくれるの待ってて拗ねてるの見ると、あーーー無理ってなる。それこそ、周りを察しろよだよ。ウゼーときは、大抵ほっとく。
だって疲れるんだもん。
だから、そこからわたしは過剰に察して行動しない。
言葉があって伝える力があるんだから、伝えてよ〜〜って。
わたしにもそうしてほしい。
察しないで、伝えさせてほしい。
じゃないと、赤ちゃんになるから。笑
不安にならず、言葉を待ってほしい。
で、わたしがやりたいことだったり、余裕があるならリクエストに答える。
無理してやらない。
無理した瞬間にストレス生じて、疲れるから。
そういう関係を人と築きたいなーって常に思ってる。
わたしは人を察しないと決めてるんだ〜〜!
その方が、人に振り回されないで楽しく生きれるからね。
よろしくだよー!
いいなと思ったら応援しよう!
![みさき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59885057/profile_30aed591c48ed8fa602a10c301f62220.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)