![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88825073/rectangle_large_type_2_d33d04e23d749b6d2db5c3391b2fd7ee.jpeg?width=1200)
東大阪ジャンクション GoPro編
GoProHERO11のライトトレイル撮影。
ここまでは、高さ的に横断歩道橋からか、目線+α程度の高さからしか撮っておらず、初の高所からの撮影です。
先日のCanon編では、EOS Rで撮影したモノをお見せしましたが、その上でライトトレイルを撮影しておりました。
サクションカップを使って完全に放置撮影な状態ですが、下のYouTubeのリンクから設置状態も併せてご覧頂けます。
サクションカップで窓の上部へ貼り付けて撮影しておりますが、撮影角度によって窓ガラスへの反射が映り込みますので、忍者レフ等で反射対策をする必要がございます。
窓ガラスに対して角度を付けずに、レンズカバー全面を当てられれば不要なんですが、ガラス越しの撮影ではあまり無いパターンかと思います。
注意点としては、反射対策がGoProを後ろから覆う状態になる場合、全面モニターと録画時に点滅するLEDをOFFにして下さい。
そうしないと、反射対策の中に発光するモノがあるとゆう本末転倒な状態になります笑
■ 撮影機材と撮影設定
,GoProHERO11
・サクションカップ
・忍者レフ
・JJC レンズフード
・サムコス シリコンフード
———————————————
Location : Osaka Japan
Gear : GoProHERO11
Mode : LightTrails
SS 2sec.
ISO limit 200
Trail : Short
EV±0
WB : auto
Color : Natural
Sharpness : Medium
———————————————