![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161216256/rectangle_large_type_2_236a9d4c949e4432225b9f0e918ea88b.jpeg?width=1200)
スナップをRF28-70/2Lで撮る人
RF28/2.8とか、RF35/1.8とか、RF50/1.8とか、軽いレンズも売られてはいますけど持ってません。
持ってない理由としては、RF28-70/2Lが全域をカバーしつつ、解放F直も0.2しか変わらないからです。
カメラとレンズは軽い方が良いなんて話もありますが、単焦点レンズ何本も持ち出す事や、レンズ交換の手間を考えると、少々重くてもトータルの負担の少ない方が正義!なんて思ってしまうんですよねぇ。
なので、レンズ沼にハマらずに済んでる上えに、筋トレしながらウォーキングが出来てると思えば、一石三鳥か四鳥くらいになってるかと笑
単焦点レンズ一本を付けたままでスナップに出れば?
こうゆう考え方もありますよね。
それも良いと思います。
実際、アダプター経由で昔から持ってるEF40/2.8のみでスナップってのもしたことあります。
楽でしたし楽しかったりもしましたが、RF35/1.8をかうか?RF50/1.8を買うか?と考えると、そんな気分になった時にはEF40/2.8で… と思っちゃうんですよねぇ。
あとは、時間が… ね。
充分に写活の時間を確保出来ないとゆうのも、ズームレンズでスナップする理由の一つ。
その限られた時間での中で、GoProで作品を… ミラーレスでも… となると、仕事して、分担してる家事をして、家族サービスをして… 時間は全然足りないですね笑
単焦点だと、自分の足だけでは寄り引き出来ない時があったりするじゃないですか。
撮り逃しは避けたいけど、レンズ交換なんてしてらんねぇ!
これですね笑
そんなこんなで、基本は28-70/2Lです。
ここからは、28-70でのここ最近の夜スナップ。
夜スナップは、R6 Mk.2と組み合わせる事が多め。
足とレンズで寄るので、トリミングもそんなに必要としませんし。
ガッツリとトリミングとか、全然平気なタイプではありますが笑
もっと広角が欲しかったりするシチュエーションではありますが、広角側28mmで。
![](https://assets.st-note.com/img/1731134536-MYqGwmFyITtA6UjiQ3OcKH0J.jpg?width=1200)
富国生命ビルだっけ?
お初天神通り商店街の中へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1731134536-vIaEZA2CF4y59Rqb8XmltD3O.jpg?width=1200)
モノクロだと映えるよねぇ… たぶん。
と思って撮ったビル入り口のエスカレーター。
路地裏好きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1731134536-3xeADFVS6fQPbiwtYro2cW7p.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731134536-eowFTVsJ0UGjHrkDayK4Sc9h.jpg?width=1200)
路地裏のゴチャゴチャ感の為に、望遠側で圧縮効果を。
圧縮効果は、自分の足の寄り引きではどうにもならないので、こうゆうのはズームレンズの良いところ。
別の日。
大阪のミナミへ。
マクラーレンカッコイイ。
![](https://assets.st-note.com/img/1731134688-1AN0njcCzEpBZ3WkePmKsOdI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731134688-4cRvTFoLYuGxqP3K6b957pIU.jpg?width=1200)
買えんけども笑
ガラスへの写り込みを抑える為に、PLフィルター使用。
抑えきれてないけど笑
かなり千日前寄りの方かな?
だいぶ南に下がってきてます。
![](https://assets.st-note.com/img/1731134688-pOubKtiWsr7MSXdQjFyJAEUC.jpg?width=1200)
広角側て。
狭い路地で、距離が取れなかったので広角よりで。
二坪くらいのフルオープンなバー。
![](https://assets.st-note.com/img/1731134689-JdkmcQt3KDUIOT69RMzAHeos.jpg?width=1200)
バーテンダーやお客様が写り込まないように、ズームで調整。
立ち位置を変えずに、画角が調節できるのはズームの利点。
パンクな扉。
![](https://assets.st-note.com/img/1731134689-7YTZvX920G5qUijulsWD4mo8.jpg?width=1200)
どこへ繋がる扉なんだか笑
ちなみに、この扉にGoProを貼り付けた写真を、今のiPhoneの壁紙にしてたりします。
金毘羅さん。
![](https://assets.st-note.com/img/1731134846-nhdCTyu0xI7Yp9Ec5O6UwVlZ.jpg?width=1200)
F2で、必要にして充分ボケます。
センターの下の方に小さいのありますが、玉ボケも結構キレイです。
ノラネコ。
![](https://assets.st-note.com/img/1731135424-mynpsg59PXFfIH1kSrt8N2EC.jpg?width=1200)
ネコ撮っちゃいますよね。
近寄っても動じないネコ。
とは言え、望遠側で撮ってます。
猫パンチとか喰らって、カメラ落としたらヤダし笑
TOYOTA RAIZE
![](https://assets.st-note.com/img/1731134845-yS78mnUCIlcK9MusTFo5X4jx.jpg?width=1200)
うちのクルマです笑
長堀橋の地下駐車場で、ライズを最近撮ってないなぁ… と思い、帰りがけに一枚。
動いてるクルマが一台入ると、それだけでストーリー性が出ますよね。
本日の機材はコチラ。
▪️EOS R6 Mk.2
▪️RF28-70/2L