【GoPro】 ライトトレイルのすすめ #1
ナイトラプラスモードに、エフェクトが追加されたモードが追加されたHERO11ですが、比較的短時間の撮影で、簡単に綺麗な映像が撮れるのがライトトレイル。
ライトペインティングは、出来上がりの絵のイメージが必要で、そこにどこまで寄せられるかとゆう技術的な部分があります。
スタートレイルは長時間撮影なので、外部給電の準備が必要ですし、放置撮影で夜空を撮るとなると、天候に左右されたり、設置場所によっては盗難のリスクなどから離れられないとゆう負担もあったり…
そんな中で、お手軽に楽しめるのがライトトレイル。
とりあえず、車通りが撮影出来る場所なら誰でも簡単に撮影出来る訳です。
基本として、GoProの固定が大事な要素になります。
今回は、スイベルクリップを使い、マウントのマグネットで歩道橋の欄干に固定しております。
・スイベルクリップ マグネット付
柔軟に角度調整をする為、短めのアームを組み合わせて縦横どちらにも動くようにし、設置位置を変えた時にすぐに対応出来る形で撮影。
固定はお好みの方法で大丈夫です。
三脚系のマウントで撮影するも良し。
・3-way 2.0
グラブ系のマウントで、何処かをグッと掴んで固定するも良し。
・ジョーズクランプ
https://amzn.to/3n6SV53
数秒の映像を繋ぐだけで、簡単に綺麗な映像が作れますので、非常にオススメ。
HERO10以前の機種であれば、エフェクトは無いですがナイトラプスムービーで同じような映像が撮れますので、良ければ一度お試し下さい。
設定は、動画内に表示されるトレイルの長さ以外を設定して頂ければOKです。
・GoProHERO11
・GoProHERO11 mini