![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74637897/rectangle_large_type_2_f4ee024235a87a5b8d9cb1921c596e12.jpeg?width=1200)
GoProで撮る ナイトラプスフォト・ナイトラプスムービー バイク・基礎編
ヘッダーに使ってる画像は、GoProのフォトアワードを頂いたモノになります。
私自身の評価はイマイチなんですが、GoProアワードの担当者の方々からは評価して頂けた一枚。
今回は、バイクでのナイトラプス撮影のお話を。
応用編は、また後日… 近いうち… かどうかは分かりませんが。
バイクで、車体以外へのマウントで撮るのは、非常に厳しいです。
まあ、6年もこんな事をやってますので慣れてますけども、それと綺麗なモノが撮れるかどうかは別の話な訳で…
バイクで、ナイトラプスをPOVアングルで撮影する際のデメリットは、動画の中でお話しさせて頂いておりますが、その対策としてISO感度を高く設定して、シャッター速度をあまり長くしないとゆう方法を提案しております。
ナイトラプス、ISO上限400、この設定でも長いと感じるバイクやロケーションの場合、更にISO感度上限を上げて800にするとGoProのセンサーサイズの小ささ故にノイズが増えます。
この時の対処法は… 応用編で(笑)
今回からマイクを替えました。
動画の環境を整えて行っておりますが、自分の人生でマイクに3万円以上も出す事があるとは夢にも思ってませんでした(笑)