![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99989576/rectangle_large_type_2_89c5ad839e014bf3925f0c64719cfb15.jpeg?width=1200)
HomeProな感じのライトトレイル
コロナ禍に突入して早々に、おうち時間を盛り上げるイベントとしてHomeProと称したGoProのコンテストが開催されてたんですが、マスクを外した生活が再開されようとしてる今、そんな感じの撮影を夜な夜なしております笑
去年の秋、物置と化してた6畳の洋室の中を片付けて、私の車載兼ミニスタジオ化。
HERO11での、室内でのライトトレイル撮影をしております。
大掛かりな撮影ではないので、若干キャンプ道具や撮影機材が整理しきれてなかったりしますが、何とかなってますね笑
何の為の撮影かと言うと、GoProで開催されているMillion Dollar Challenge とゆうコンテストに応募する映像の撮影です。
https://gopro.com/ja/jp/awards/million-dollar-challenge
簡単に説明すると、最新機種で撮った映像でGoProがPVを作るから、採用された方で$100万を山分けしましょう!とゆうコンテスト。
HERO7の発売から、新機種が発売になると開催されてまして、今回で5回目の開催。
今までは12月下旬から1月早々の締切で開催されてたんですが、今回は2月スタートで4月2日締切で開催されております。
このタイミングなら、雪コンテンツでの応募が出来る!桜コンテンツで応募出来る!と、例年よりも皆さん熱い感じ。
GoProファミリーが、世界に700数十人、日本に30数人居てるですが、ミリオンダラーチャレンジを獲った日本人はファミリーメンバーでも8人だっけかな?ユーザーの方が1人か2人くらいなので、10人程度しか獲れてないんですよねぇ…
日本人でも、何度も獲ってるファミリーメンバーもいらっしゃいますが、かなり厳しいんです。
獲りたいなぁ… ミリオンダラーチャレンジ…
そんなこんなで、私はコツコツとHomePro的な撮影に勤しんでおります笑
今回は、そこで撮った中から初期の頃の映像を。
今ではココからかなり進化しておりますが、順を追ってお見せ出来ればと考えております。
トレイルの長さの設定が、自分の好む長さが無いので困ってます…
「長い」に設定すると、エフェクトが消えるタイミングが遅く、無駄に尺が長くなってしまうんですよねぇ…
「短い」だと、消えるのが早過ぎて早過ぎて笑
中間の設定があれば良いのですが、無いものは無いので、他の方法で何とかとゆう感じです。
間を置いてになりますが、最終形態までの進化を順を追ってご覧頂ければ幸いです♪
GoProHERO11
GoProHERO11 Mini