
葵太夫 襲名十周年記念奉納道中
先々月の話になるんですが、島原末廣屋 葵太夫 襲名十周年の奉納道中と祝宴に参加させて頂いてきました。
奉納道中は、京都市北区の常照寺で。
吉野太夫のお墓があるお寺です。
生憎の雨模様の中、到着された葵太夫。

雨でどうなるのかと心配しておりましたが、太夫がスーパー晴れ女とゆうこともあり、太夫道中と吉野太夫のお墓参りの屋外で動かれる時には雨が止むとゆう笑

少し前に、会津の方のイベントに参加された時も、前日は雨で中止になって、二日目は小雨で開催されて、太夫の出番の時だけ晴れ間が覗いたとかゆう話で…
晴れ女、晴れ男ってマジで居るんやな… と笑

この日は、ご住職のご厚意で本堂内での撮影を許可して頂きまして、撮りたい方々は皆さんや奉納の邪魔にならない範囲で色々と撮らせていただいておりました。

かしの式。

舞の拝納。

この新しい打掛けが凄く美しかった…
あ、太夫は当然お美しいです笑

とゆうか、格好良いのよ。
ホント見惚れます。

この日の、禿は五人。
そのうちの上から二人が舞を披露。

この禿のお嬢さんは三年前くらいから見てるけど、この年頃の子はあっという間に大きくなりますね。

もう一人は、少し不安そうに舞ってたので、まだ経験が浅いのかなぁ… とゆう感じで初々しかった笑

琵琶の演奏の奉納。

琵琶の演奏とか、太夫のしか拝聴したことないですがね笑

この日は、歌も詠まれてました。

ご本人も後でおっしゃってましたが、披露するのはお初とゆうことで、メチャクチャ緊張されてたらしく、少し手が震えてらっしゃいました。

凛としてらして格好良いんですが、そうゆうところ見ちゃうと、人として可愛さを感じてしまいます。

奉納道中の後は、吉野太夫のお墓参りを。

お若い太夫が他にいらっしゃらないので、太夫とゆう文化が消えてしまわないよう、後進の育成も考えていかないと… とゆう状況でもあり、何かと大変なんだろうなと祝宴も含めて参加させて頂いてお話させて頂いたんですが…
お母様の司大夫も、葵太夫も強いわ…
ハートが強い笑
そして、周りの方々にメチャクチャ愛されてる。
自分としては、コレからも何かと参加させてもらって、太夫の事をこうして発信させてもらって、少しでも興味を持つ人が少しでも増えれば良いなぁ。
メッチャ微力ですが笑
そんな風に思った襲名十周年の奉納道中でした。
最後にG7X Mk.3での一枚。

コレは奉納の終了後。
祝宴会場に向かう前、参加者の方々と歓談されてる時のオフショット。
〜 本日の機材 〜
・PowerShot G7X Mk.3
・EOS R5 Mark2
・RF70-200/2.8L
・RF28-70/2L