![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133314333/rectangle_large_type_2_886056065c89e56d9164ecf101fa7692.png?width=1200)
あんスタ英語版始めたら早速最推し☆5イベが来たので走った件
最推し海外版限定イラストとの出会い~英語版インストール
あんトレ経由であんスタ始めた5ヶ月程度の初心者Pです!
日本版ではM中心にスコアタや精度上げ、MVを楽しんでいます!(もちろんぬいちゃんとの暮らしも🥰)
ちなみにマヨイ最推しのアルカ&紅月&SwitchPです。
そんな私が英語版を始めた理由、それは
⭐️Collaboration-Limited Card CGs
— Ensemble Stars!! Music_EN (@enstarsmusic_EN) September 26, 2022
✨Mysterious fairies are weaving a happy melody out of sweets!
📝Please stay tuned for more information on the collab. event!#EnsembleStarsMusic #EnstarsSanrio pic.twitter.com/reD99fYtxF
このクロミちゃんと最推しのコラボ、めちゃくちゃかわいくないですか〜〜〜〜!!!!!(叫び)
という訳でいつ復刻が来てもいいように英語版、始めました!
ちなみに英語版を選んだ理由は「楽しみながら英語力を向上させたい!」と思ったからです。英検2級を一応持っていますが、実用レベルではまだまだ不安な所があるな…と感じています。
英語版、この記事書いてる2週間ほど前に始めたんですが、日本版とはまた違った楽しさがありますね✨️
例えば、
・通常ライブやあんライの他にスターリーライブやインフィニティライブなるものがある
・いわゆるギルド的なものがあって他のPさんとコミュニケーションも取れる
・フレンド同士でプレゼント送れたりお話出来たりする
他にも色々ありますが、前座はここまでにして…
早速英語版でのイベラン記録を書きたいと思います!!
あんスタ英語版でイベランをしよう!
0.イベ予告は突然に
英語版を始めて4、5日くらいのある日、その予告は突然やってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1709902359338-Z9RanfRbo2.png?width=1200)
つまり、最推しの☆5カードとセンター曲が…
早速最推しイベ来た!!!!はやーい!!!!
(この予告見た時、そういや日本版もアルカイベが始めて1ヶ月程度できたんだよな…と回顧していました)
1.準備編
イベ予告が来たら早速イベを走るための準備をします!
今回は「まずは1枚取り」を目標に設定しました!
その上で
・ストーリーやクリア報酬でダイヤ貯め
・「キラキラスタートダッシュミッション」(日本でもお馴染みの「光る☆5スバル」や大量の石が貰えるやつ)をできるところまでクリア
・毎日のミッションを欠かさずにやる(ミッションクリアするとダイヤが貰えます!)
…と、とにかく「走る」ための準備をしました!
あと、特効ですが、こちらも推しの宗くんだったのと戦力がほほゼロに近い状態だったので開始前に20連ほど引きました!
結果
星4千秋:開始時1枚→完凸(50%)
星3紅郎:開始時1凸→3凸(4%)
星3レオ:開始時1枚→完凸(5%)
トータル:59%
という感じで周回します!
ちなみに矢印の先は最終的な特効倍率です。(ちなみに50連ほど回しました)
星5はみかりんとジュンくんをお迎えしたのでそちらもメイン編成に入れつつ周回をしていきます!
![](https://assets.st-note.com/img/1709907884731-Mbf2EjuHEu.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709907914869-Pv3EREf1Up.png?width=1200)
2.イベント開始~周回編〜
ここからが本題、
「あんスタ英語版でのイベント周回方法」
です!
1日の周回のルーティーンとしては、
1.「スターリーライブ」を回す
↓
2.当日分のスターリーライブが終わったら効率曲とイベ曲をひたすら周回
↓
3.お仕事チケットが貯まったらお仕事も回す
→あとは2.と3.のループ
というような感じでひたすら回します。
【ルーティーン編】
1 :スターリーライブを回す
スターリーライブとは、簡単に説明すると
「いくつかの課題曲が設定され、それをクリアする」
という感じのいわゆるセットリスト型のライブです。日本版で言うとツアイベのセトリをイメージして頂くと分かりやすいかと!
![](https://assets.st-note.com/img/1709905089215-qdAOv1kaWj.png?width=1200)
イベ曲をスターリーライブでクリアすると、クリア時のポイントに加え、追加で5000ポイント貰えます!最高だね!
![](https://assets.st-note.com/img/1709905244766-kgAq0bF2Z7.png?width=1200)
ちなみに、スターリーライブは1日3セットまで出来るので1日最大15000ポイント貰えます。
なのでイベ期間中ずっと回ってると、スターリーライブ分のボーナスは1日15000ポイント(最大)×8日=大体120000ポイントになる計算です!
2:通常曲とイベ曲をひたすら周回
基本的な部分は日本版と大体同じですが、
・リザルト画面でダイヤを使うことで報酬が2倍になる
・チケット(とフルコンできる地力)さえあればオートライブができる
→フルコンしてなくてもオートは使えますがダイヤを20個要求されます
・ソーシャルに入ってたらイベントポイントを上げられるようになる
→解放直後で×3000貰えます!
ので、割とポイント貯めやすいかな〜と思います。
ちなみに私の場合ですが、
・~210万pt→時短狙いでひたすらオモカケ周回
↓
・210~300万pt→星5カードが育って来たので開花+周回曲もGlitter(緑)のヴァル曲やEden曲時々オモカケ
↓
・300pt~1枚取り→緑ヴァル曲中心に時々自分が好きな曲(個人的にはEXCEEDとか楽園追放とか熱血☆流星忍法帖とか、アルカならLiving on the edgeとか好き)
な感じで回りました!
【BP消費編】
次にBPについて。
BPは
・出勤で張り付けない朝や昼休みはBP10
・スターリーライブや帰宅後~寝るまではBP6
で周回しました。
また、イベ曲用のパスは
・前半は100枚
・後半は基本1000枚、スターリーライブ中は数こなしのため100枚
という感じで周回しました。
完凸目指すとかパスに余裕があればスターリーライブでも500枚や1000枚で回ってもいいかな〜と思います!
ついに星5獲得&イベ総括
なんだかんだでイベ開始5日目に無事最推しマヨちゃんの☆5まで到達しました…!
![](https://assets.st-note.com/img/1709911479622-Ky7mHkHg0F.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709911486168-kmUk4cCGlD.png?width=1200)
ちなみに最終的には
●手持ち
![](https://assets.st-note.com/img/1709911642911-VXCsN9WgWZ.png?width=1200)
●PLv 大体10~11→23
くらいになりました!
【良かったところと反省点】
●良かったところ
・始めて1週間経たなくても350万まで走れた
→我ながら頑張った!!!ほぼ日本版の立ち回りでも走れました!!!
・スタートダッシュミッションを並行して終わらせられた
→ダイヤもたっぷり貰えるし育成も進んだ!(ちなみに鬼門だったのはあんライです…特に日本時間の夜だと人がなかなか集まらない!)
●反省点
・パス×20の存在
→最終日近くにパス×10砲撃とうかな…と思ってたらパス消費が×20と×5と×1しか選べなくなっていた… 最初はスターリー分消費程度に留めて×20来てから回るのもありかも
・手持ちのカード属性に合わせた立ち回り
→オモカケひたすらよりは多少時間がかかっても緑ヴァル曲を周回した方が良かったかな…
こんな感じで海外版イベ周回したよ!というお話でした!
これから海外版始めて推しイベ回りたいな…という人の役に少しでも立てれば幸いです♣️
余談ですが…
最近はブルスカの方にいることが多いです(こちらはあんスタ垢)⬇️