大竹健斗|カスタマーサクセス起点の事業開発を行う/KOMMONSカンパニーCOO

KOMMONSカンパニーCOO←売却←CS BPO企業創業←売却←IT企業COO←リクルート|CS中心の事業開発・組織開発|カスタマーサクセス中心の経営を当たり前にしたいと思ってnote始めました。事業立ち上げから拡大までの経験から得た気づきを発信します。

大竹健斗|カスタマーサクセス起点の事業開発を行う/KOMMONSカンパニーCOO

KOMMONSカンパニーCOO←売却←CS BPO企業創業←売却←IT企業COO←リクルート|CS中心の事業開発・組織開発|カスタマーサクセス中心の経営を当たり前にしたいと思ってnote始めました。事業立ち上げから拡大までの経験から得た気づきを発信します。

最近の記事

僕がSG Lab.を売却し、KOMMONSカンパニーCOOとして再出発する理由

カスタマーサクセス起点で事業拡大を加速するコンサル・BPO事業を展開しているSuccess Goal Lab.代表の大竹健斗です。今日は、Success Goal Lab.をATOMica社に売却し、KOMMONS社と統合するに至った背景をお伝えします。 はじめに:SG Lab.売却・統合の概要2024年7月31日をもってSG Lab.を株式会社ATOMicaに売却、さらに、株式会社KOMMONSと統合されることになりました。僕自身は、ATOMica社の中のプラットフォーム

    • カスタマーサクセスBPO事業を1年間やってわかった事業の可能性と今後注力すべきサービスについて

      カスタマーサクセス起点で事業拡大を加速するSuccess Goal Lab.代表の大竹健斗です。 大企業・ベンチャーでの営業、PM、CS、経営の経験を基に、事業や組織でよくある課題とその解決方法についてnoteで発信しています。 改めて、弊社はカスタマーサクセスを起点としてお客様の事業拡大を加速するカスタマーサクセスBPO事業を展開する会社です。 創業してから1年間で1000人以上の方にお会いし、150商談以上の機会をいただき、20社以上の企業にサービス提供をさせていただき

      • 事業拡大における業務標準化・ナレッジマネジメントの役割とBPO活用のススメ

        カスタマーサクセス起点で事業拡大を支援するSuccess Goal Lab.代表の大竹健斗です。 大企業・ベンチャーでの営業、PM、CS、経営の経験を基に、事業や組織でよくある課題とその解決方法についてnoteで発信しています。 業務標準化・ナレッジマネジメントは永遠の課題多くの企業や組織にとって業務標準化・ナレッジマネジメントというのは常に課題としてあり続けるテーマであり、それらの重要性をたとえ理解はしていても、ほとんどの場合実行に移せていないのが実情です。 一方で、実行

        • カスタマーサクセスBPOベンダーに依頼すべき業務領域3選

          企業の課題をカスタマーサクセス起点で滑らかにするSuccess Goal Lab.代表の大竹健斗です。 大企業・ベンチャーでの営業、PM、CS、経営の経験を基に、事業や組織でよくある課題とその解決方法についてnoteで発信しています。 はじめにここまで3週にわたり、カスタマーサクセスBPO活用についてさまざまな観点で解説してきました。 最終回となる今回は、「カスタマーサクセスBPOベンダーに依頼すべき業務領域3選」です。 カスタマーサクセスBPO活用に関するこれまでの記事

          カスタマーサクセスBPOの成果を最大化させるための3つのコミュニケーション

          企業の課題をカスタマーサクセス起点で滑らかにするSuccess Goal Lab.代表の大竹健斗です。 大企業・ベンチャーでの営業、PM、CS、経営の経験を基に、事業や組織でよくある課題とその解決方法についてnoteで発信しています。 4週にわたり、カスタマーサクセスBPO活用についてさまざまな観点で解説しております。 3回目となる今回は、「カスタマーサクセスBPOの成果を最大化させるための3つのコミュニケーションのポイント」です。 ※話し方などの狭義のコミュニケーション

          カスタマーサクセスBPOの成果を最大化させるための3つのコミュニケーション

          カスタマーサクセスBPOへ発注するまでに整理する必須項目

          企業の課題をカスタマーサクセス起点で滑らかにするSuccess Goal Lab.代表の大竹健斗です。 大企業・ベンチャーでの営業、PM、CS、経営の経験を基に、事業や組織でよくある課題とその解決方法についてnoteで発信しています。 カスタマーサクセスBPOを効果的に活用するために前回の記事では、カスタマーサクセスBPOの活用が企業にもたらすメリットに焦点を当てました。 今回は、これらのメリットを最大限に引き出すための、発注までに整理すべき必須項目について解説します。

          カスタマーサクセスBPOへ発注するまでに整理する必須項目

          カスタマーサクセスBPOを活用して事業成長を加速する~BPO活用のメリット~

          企業の課題をカスタマーサクセス起点で滑らかにするSuccess Goal Lab.代表の大竹健斗です。 大企業・ベンチャーでの営業、PM、CS、経営の経験を基に、事業や組織でよくある課題とその解決方法についてnoteで発信しています。 カスタマーサクセスチームはいつでも人手不足カスタマーサクセス担当の業務範囲は、受注後から解約やアップセルまで、とても幅広いものです。 事業拡大に伴い顧客数は右肩上がりに増えていく中で、即戦力となる経験者を採用したくてもできない、受注のスピー

          カスタマーサクセスBPOを活用して事業成長を加速する~BPO活用のメリット~

          顧客起点での事業推進を考えてみた結果、カスタマーサクセス主導のナレッジマネジメントに行き着いた話 Vol.2

          企業の課題をカスタマーサクセス起点で滑らかにするSuccess Goal Lab.代表の大竹健斗です。 大企業・ベンチャーでの営業、PM、CS、経営の経験を基に、事業や組織でよくある課題とその解決方法についてnoteで発信しています。 この記事は「顧客起点での事業推進のためのナレッジマネジメントの重要性」と「ナレッジマネジメントの担い手」の2つの内容に分けて作成しております。 Vol.1はこちら Vol.1では、「顧客起点での事業推進」の実現のためのはナレッジマネジメン

          顧客起点での事業推進を考えてみた結果、カスタマーサクセス主導のナレッジマネジメントに行き着いた話 Vol.2

          顧客起点での事業推進を考えてみた結果、カスタマーサクセス主導のナレッジマネジメントに行き着いた話

          企業の課題をカスタマーサクセス起点で滑らかにするSuccess Goal Lab.代表の大竹健斗です。 大企業・ベンチャーでの営業、PM、CS、経営の経験を基に、事業や組織でよくある課題とその解決方法についてnoteで発信しています。 本日は、我々が常に念頭に置いている「顧客起点での事業推進」というものを改めて考えてみたところ、実はそれってカスタマーサクセスが主導となって行うナレッジマネジメントによって課題解決できるんじゃないか?というテーマでお話をしたいと思います。

          顧客起点での事業推進を考えてみた結果、カスタマーサクセス主導のナレッジマネジメントに行き着いた話

          ビジネスの成功はここから!ルーティン業務効率化のカギはカスタマーサクセスBPOの活用にあり

          企業の課題をカスタマーサクセス起点で滑らかにするSuccess Goal Lab.代表の大竹健斗です。 大企業・ベンチャーでの営業、PM、CS、経営の経験を基に、事業や組織でよくある課題とその解決方法についてnoteで発信しています。 カスタマーサクセス業務には、多岐にわたるルーティン業務が存在する「自分が最初に手がけた業務だけど、果たして自分がこの業務を対応し続ける必要はあるのだろうか?」 「毎日のルーティン業務に追われて、新しいアイデアを実行する余裕がないな」 こうし

          ビジネスの成功はここから!ルーティン業務効率化のカギはカスタマーサクセスBPOの活用にあり

          サービスのプライシングを再考する際に考えるべき4つのこと

          企業の課題をカスタマーサクセス起点で滑らかにするSuccess Goal Lab.代表の大竹健斗です。 大企業・ベンチャーでの営業、PM、CS、経営の経験を基に、事業や組織でよくある課題とその解決方法についてnoteで発信しています。 プライシングの重要性サービスのプライシング(価格設定)はサービスの価値を決めるのに最も重要なことです。市場の需要と供給を知り、適切な価格を提供する必要があります。 リプライシングは全企業の悩み 価格設定、通常「プライシング」と呼ばれるこ

          サービスのプライシングを再考する際に考えるべき4つのこと

          CS単体で利益を出しプロフィットセンターとして認められる方法

          企業の課題をカスタマーサクセス起点で滑らかにするSuccess Goal Lab.代表の大竹健斗です。 大企業・ベンチャーでの営業、PM、CS、経営の経験を基に、事業や組織でよくある課題とその解決方法についてnoteで発信しています。 初めに前提として、僕の経験上、経営層でCSの概念や価値の浸透はまだまだだと感じています。 CSの概念や価値は数値化しにくく、数値化できる材料といえばせいぜい解約率くらいで、開発や営業に比べて株主への説明を求められません。トップラインを伸ば

          CS単体で利益を出しプロフィットセンターとして認められる方法

          事業拡大の鍵は成功事例の創出にある〜成功事例獲得一体型カスタマーサクセスのススメ〜

          企業の課題をカスタマーサクセス起点で滑らかにするSuccess Goal Lab.代表の大竹健斗です。 大企業・ベンチャーでの営業、PM、CS、経営の経験を基に、事業や組織でよくある課題とその解決方法についてnoteで発信しています。 1. 事業拡大に悩む経営者のよくある悩みは売った後の対応ができていないから起こる多くの経営者が事業拡大の際に直面する問題は、製品やサービスを売ることに重点を置きすぎて、その後の顧客との関係構築をおろそかにしている点にあります。営業の受注率が

          事業拡大の鍵は成功事例の創出にある〜成功事例獲得一体型カスタマーサクセスのススメ〜

          それってCSかも?CS観点から見るあなたの業務

          企業の課題をCS起点で滑らかにするSuccess Goal Lab.代表の大竹健斗です。 大企業・ベンチャーでの営業、PM、CS、経営の経験を基に、事業や組織でよくある課題とその解決方法についてnoteで発信しています。 CS(カスタマーサクセス)って何?近頃、新しいポジションとして耳にするCSですが、一体どのような背景があって設立され、どのような業務を行っているのでしょうか。ここではCSの役割を説明をします。 CSとは CS(Customer Success)は、顧

          組織拡大に向けた採用で気をつけるべきこと

          企業の課題をカスタマーサクセス起点で滑らかにするSuccess Goal Lab.代表の大竹健斗です。 大企業・ベンチャーでの営業、PM、CS、経営の経験を基に、事業や組織でよくある課題とその解決方法についてnoteで発信しています。 組織を拡大する際の採用を考える順番組織の拡大には、適切な人材を採用することが必要です。しかし、ただ人を増やすだけでは意味がありません。理想的な組織を構築するためには必要なことがあります。 では、どのような順番で採用を進めていけばよいでしょう

          CSを卒業後のキャリアってなにがある?

          企業の課題をカスタマーサクセス起点で滑らかにするSuccess Goal Lab.代表の大竹健斗です。 大企業・ベンチャーでの営業、PM、CS、経営の経験を基に、事業や組織でよくある課題とその解決方法についてnoteで発信しています。 1.CSからは卒業できない?CS(カスタマーサクセス)は、顧客の成功を支援するための戦略的なアプローチであり、企業の成長において重要な役割を果たします。 日々のCS業務からの学びに、終わりはあるのでしょうか? ここでは、CS業務に従事する