【パワー99初日】早速デッキ構築をしてみた!

こんにちは、knowsagiです。
昨晩、MTGの新たな楽しみ方を発見しました。
新たな楽しみ方とは!(ででん!)「パワー99」というフォーマットです!

熱に駆られた僕は、早速情報収集とデッキ構築に着手しました。

なんだこのフォーマットは

パワー99最大の特徴は、使用可能カードリストがない(に等しい)ということ!

そこで僕は、前述の先人達の対戦動画で大まかな環境を把握することにしました。

いくつか動画を見たフォーマットの印象としては、
・メタを把握するのは無理
・みんな楽しそうに好きなカードを使っている
・(構築の不自由さがかわいい)ということ。

これは高校生の頃に、パックを開けて出たカードにショップで知らないおじさんに貰ったカードを足して遊んでいた環境にすごく近い気がしました。
足りないことを楽しんでいた。

自分は主にPauperフォーマットで遊んでいるのですが、知っているプレイヤーの知っているデッキから知っているカードが出てくるという環境とは大きく異なります。

良し悪しではなく、どちらの方が自分(や気分)に合っているかを少し考えた時に、今やってみたいのはパワー99だ!と感じました。

前置きが長くなりましたが、ここからは初めてのパワー99におけるデッキ構築の道筋を記したいと思います。

組んだデッキだけ知りたい!
という方がいるかはわかりませんが、先にデッキリストを置いておこうと思います。

大迷走

僕が一番にしたことは情報収集だったのですが、これのやり方をミスったため数時間大迷走しました。結果として何も生まない時間でした。

パワー99の類似フォーマットとしてPenny Dreadfulというのがある、というのを知ったのをきっかけに、このフォーマットの情報も集め始めてしまいました。これは大失敗でした。

「安いカードで遊ぶ」という点こそ共通しているものの、実際に使えるカードは全然違いました。が、始めたての人間には情報過多となり、なにがなんだか分からなくなってしまいました(アホ)

そこで、結局カードリストの見直しから始めました。

ここで見つけた《ギデオン・ジュラ》をきっかけに構築を開始しました。

令和に「ギデオンジュラ デッキ」で検索をする

余談ですが、自分がギデオンに目をつけたのは思い出のカードだからです。2010年に発売されたパック【エルドラージ覚醒】。当時の僕はその環境のリミテッドに熱心でした。そこで引いたのが前述の《ギデオン・ジュラ》!
当時は1万円ほどの値が付いていて、引いた瞬間周りからも歓声が上がったのを覚えています。

というわけで、デッキの最小限の要件は「《ギデオン・ジュラ》を使う」に決まりました。

そして彼を活躍させるために、コントロールデッキになるかなぁ…という雰囲気も醸されてきました。

漠然としたギデオンのイメージを少しでも固めるために、僕がやったのは令和の世に「ギデオン・ジュラ デッキ コントロール」で検索することでした。欲しい情報は出てこないかもしれない、と思いましたが、MTGwikiのページがヒットしました。

このサイトのリストをもとに、今回のデッキを構築することに決めてからは本当に早かったです。

カードやデッキに詳しくない場合、最初に使いたいカードを決めると迷走せずにデッキ構築ができます。初心者の方にはこの1点のみをお伝えしたいです。

カードのバランスと役割の理解

他にもいくつかのコントロールデッキを見てみました。コントロールデッキに採用されるカードは主に4種類に分けられるのかな?ということがわかりました。

①序盤を凌ぐカード
②ドローソース
③打ち消し
④全体除去

基本的な役割やマナコストは変えずに構築できないか?を、前述のカード検索ツールを使って探しながらリストを構築しました。

すんなりと代替カードが決まったものもありましたが、
・フェッチランド(土地、マナベース)
・呪文貫き(軽量カウンター)
・未達への旅(軽量除去)
を探すのがとにかく大変でした!

軽量除去がないのなら仕方がない、といくつかのライフ回復手段をデッキに盛り込んでみました。対戦の機会が得られたら、この選択が正しかったか検証をしてみたいです。

デッキ構築の基本的なプロセス

あくまで初心者(初日)の意見ですが、
・使いたいカードをまず決めて
・そのカードが活躍できそうなリストをいくつか見てみる
・その上で役割の似ているカードを探す
というプロセスをなぞると、デッキ構築が比較的スムーズにできる印象です。

他にも
・安レアのまとめ売りを買ってみて、その中からエースカードを選ぶ
・思い出のカードを書き出してリーガルかどうか調べる
・リミテッドのボムレアが使えないか見てみる
・手持ちのカードをもう一回眺めてみる
という方法も有用だと思います。

おそらくパワー99における対戦は、トーナメントのように厳しく勝敗を決する場ではないように見受けられます。

つまり、パワー99で遊ぶ際に構築の占める楽しみの割合が他のフォーマットに比べて高いとも言えます。ここを存分に楽しもう!という気概は結構大事な気がします。

おわりに

パワー99、楽しいぞ!

迷走期間にXで助けを求めたところ、何人かのニキからいいねをもらいました。アカウントを拝見したところ有益な情報も多く、メッセージでのやりとりでディスコードやLINEグループへの招待もいただきました。

パワー99、あったけぇ…

というわけで、対戦の機会が得られるかは未定ですが、リアルカードでデッキを組んでみようと思います。

読んでくれてありがとう!良いマジックライフを!

2024/05/19 knowsagi

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?