![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43257587/rectangle_large_type_2_8444f2f2baa974b282b75ffdb7dcbafd.jpg?width=1200)
世界最大「国際医療機器展」オンラインの旅へ
毎年年末にドイツのデュッセルドルフで開催されている国際医療機器展MEDICA。昨年は、コロナの波の中2020年11月16日 ~ 11月19日の4日間オンラインで開催されました。
2019年は現地へ行って情報収集(↑ブログもご覧ください)をしてこれました。2020年はオンライン開催のおかげで、MEDICAのホームページが充実?より見やすく?なって、オンライン上でも十分情報が集められるようになりました。
なので、ホームページから気になる歩行関係のグッズをピックアップさせていただきます!!
※実際に見て、触っていないので、本当のところはどんな感じかわかりません。ご了承ください。
まずは、2019年も出展されたいた
FREE Walk Robotic Exoskeleton for Lower Limbs
台湾の『FREE Bionics Taiwan』さんです。日本語の動画があるんですね!2019年に話を聞いたときは、セラピストが必須で病院のリハビリで使用していると話していたような覚えがあります。その時はスイッチ付きのスティック(?)はなかったような。。。
Robotic Walking System SUBAR
こちらは韓国の『HMH 』さんです。結構いろいろな種類のマシンを出しているようです。空中を歩いているのが斬新ですね。室内外に問わずスペースが必要なのが気になりますが、ゲートトレーニングをがっちりしながら外出もできるのは楽しいですよね。
Walkbot
こちらも韓国の会社『P&S Mechanics 』さんです。こちらは施設向けですかね!
Arise Standing Wheel Chair
こちらはインドから『Phoenix Medical Systems 』さんです。足漕ぎ車椅子的なのはこれまでみたことありましたが、さらにそこから立ち上がれる。どんどん進化してますね。
最後は、日本の企業から
Walking Frame SAFETY WALKER
『OG Wellness Technologies』(オージーウェルネス)さんです。ご存じの方も多いかもしれません。医療・リハビリ関連の機器をたくさん出しています。実は、このSAFETY WALKERはJ-Workoutでもトレーニングで使わせていただいておりました!!
急に膝が抜けても、前後左右にバランスを崩しても大丈夫!という安心感がもてるので、クライアントの皆さんもいつもより挑戦できる素敵なウォーカーです!
以上、MEDICA2020のオンラインの旅でした。ぜひ、ホームページから覗いてみてください!今年はオフラインもできることを願って。
J-Workoutでは、コロナの感染予防対策を万全に行いながら、トレーニングを提供し続けております。ぜひ安心していらしてください。大事を取っていらっしゃる皆様のご自宅でできるトレーニングを続けて体力と健康の維持に励んでください。オンライントレーニングやYouTubeでご自宅いながらトレーニングも行えますよ。ぜひお気軽にトレーナー・スタッフへご相談ください。
いいなと思ったら応援しよう!
![J-Workout](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35609966/profile_d9a8eca4c20a9767261e808132fa9a56.png?width=600&crop=1:1,smart)