見出し画像

【やめとけ】トイレに人感センサー電球つけたけど二日で辞めた話

トイレの電気消し忘れて怒られるのをやめたかった。いらんもの買うなって怒られただけだった。

ずぼらの権化である自分がトイレの電球を自動化しようとして諦めた話。解決策があったら教えてください。

結論:家族が使うトイレの電球を勝手に自動点灯にするな

トイレの電球を自動化すると、電気のON/OFFが習慣になっている人にとっては鬱陶しく使い勝手が悪くなる。挙句、電気のON/OFFが習慣づいておらず、60%くらいの確率で成功する自分のような中途半端人間にとっても別に便利にはならなかった。

トイレの電球を無策に自動点灯にするのはお勧めしない。自動点灯の電球をトイレに使う前提で家を建てているならまだしも。

ただ、トイレ以外の場所なら自動点灯が便利なシーンもありそう。

トイレに自動の人感センサー電球をつけるまで

もともと使ってたスマート電球も良くなかった

そもそも、トイレにスマート電球を使っていた。アプリに連携して声で電気をつけたり消したりできる一般的なもの。

4個入りを買ってリビングや寝室に使っていた余りをトイレにも配置しただけで特に何も考えてなかった。

結局、スマート電球はトイレには不要だった。トイレの入り口についてるボタンを押す方が、

「アレクサ、トイレの電気をつけて」

っていうより早い。楽。物理が最強。

結局手でポチポチしまくることになって、スマート電球の「スマート」の部分が消耗することになった。手でON/OFFしまくっていないスマート電球よりも明らかに消耗が早かったので本当にトイレにスマート電球はおすすめしない。

トイレの電気を自動にすればみんな幸せになれると思った

まぁ、そんなこんなあってトイレにあるスマート(でない)電球がぶっ壊れてしまったので電球を買うことになった。

自動点灯、人感センサー、スマートホームの甘美な響きに誘われて、

AmazonPrimeセールの勢いに押されて、

な~んにも考えずに人感センサーライトを購入した。

とはいえ、「トイレの電気が自動で突いたり消えたりしたらみんなうれしいでしょ!」と意気揚々だった。

自動電球で不便になった

電気消し忘れるのはお前だけ

電気を消し忘れて怒られること30年近く、これ以上怒られたくなかった。母に、彼女に、妻に、母に、怒られてきた人生だった。

忘れていた。結局電気を消し忘れているのはお前だけで、他のFamilyは何にも困っていなかった。

人感センサー電球の仕組み

手元のスイッチをOFFにすると自動電球はOFFになる。人が来ても何も反応しなくなる。

自動電球は元のスイッチが常にONになっていることが前提に作られている。

そんな電球を、電気のON/OFFが習慣になっている家族が使うとどうなるか。

元の電気がOFFの場合

  1. 電気をつける

  2. トイレに入る

  3. 人感センサーが反応して電気がつく

  4. うれしい。

これだったらOKだ。ただ問題は元の電気がONの場合。

元の電気がONの場合

  1. 電気をつける(人感センサーで暗いままなのでスイッチを触ってしまう)

  2. トイレに入る(電源がOFFになる)

  3. 元の電気がOFFになっているのでセンサーが反応しない

  4. 苛立つ

  5. もう一度電気をつけるハメになる

  6. イライラしながら用を足す

これが問題である。

ポチポチタイプのスイッチ。ONかOFFかわからない。

我が家の電気がこのタイプなこともあって相性が最悪。元の電気がONになってるかOFFになってるかわからず誤操作が増える増える。ストレスも増える増える。賃貸なので取り換えもできない。

使っているのが自分だけならつけっぱなしにする運用を自分に言い聞かせて徹底すればいいだけの話。ただ、もともと困っていない家族にこの不便を強要することはできなかった。

トイレの電気は普通の電球にしとけ、それかスイッチを取り払え

結局トイレの電球を普通のものに買い替えることになった。無印の電球がいいらしいとのことで購入。300円、安い。

人感センサーに相性の悪いトイレ、住人というのがいる。あなたの家はどちらだろうか。ウチはダメでした。スマート電球に罪はない。

人感センサーが使えそうなトイレ/家

ウチはダメだったけどこんな家に住んでる人なら人感センサーをトイレに採用するのはおすすめできる。

  • 元の電源がついてるかどうかわかりやすい

  • 一人暮らし(操作する人が自分だけ)

  • そもそも壁付けの電源を取っ払って常時ONにできる


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?