ローカット=オックスフォード
こんにちは。
伊勢店トミです。
昨日、今日と伊勢店ではThe Flavor Designの調合イベントにご来場頂いた皆様誠にありがとうございました!
突然の雨、いきなり寒くなるというちょっと悪天候でしたが、沢山の方々にご来店頂けて自分だけのオリジナルファブリックミストを制作していただいてました!
伊勢の人気なサニー弁当さんもご来店頂いて誠にありがとうございました!
今回自分の分も制作して頂いたオリジナルファブリックミスト、レシピも付けて頂いて明日から早速プッシュしたいとおもいます笑
次回の開催はいつになるかわかりませんが、とても楽しいイベントですので今回来れなかった方はまた是非宜しくお願い致します!
そして明日4/10(月)はこちらが発売スタートとなります!!
23SS CONVERSE ADDICT
今回はCHUCK TAYLORのOXシリーズが発売です!
先日書かせて頂いたコラム、
集め出す癖のコラム、
先日ご紹介させて頂いたこちらの古雑誌の中にも掲載されてたコンバースのチャックテイラー。
当時掲載のこちらは全てオリジナルであり、
当然の事ながらリアルタイムなので当時の人達はヴィンテージという感覚は無く、文面でも記載されてるように、「運動靴」として紹介されています。
自分がコンバースを履き出したのは90年代初頭であり、オールスターってみんな言ってて今となれば、ラストも全く違い、つま先のトゥキャップはボテっとして鈍臭くソールの見た目も少し浅めで平べったい感じ。
やはり60年代〜70年代のラストのチャックテイラーがカッコよくて、欲しいが高く(今も高い)当時は今ほどインターネットも普及してなくて履きたいけど古い物なので今ほど簡単に買えるものでもありませんでした。(まあ、今でも簡単に買えるわけでは無いのですが。)
チャックテイラーの復刻物なんて当時は無く、普通のオールスターに手縫いでわざわざサイドの当て布のステッチを入れてチャックテイラー気分で履いてたのが懐かしいです。笑
1917年に創業者「マーキス・M・コンバース」により、バスケットボール専用シューズとして生産が開始された「CONVERSE ALL STAR」 。
通称「Chuck Taylor」は、アメリカのプロバスケットプレーヤー「チャールズ・H・テイラー」がオールスターを着用したことから普及し、オールスターの別名で「チャックテイラー」と呼ばれるようになりました。
バスケットボールシューズなので、激しいプレイで足首を保護するためにハイカットが主流でした。
70年代以降はジーンズにオールスター(チャックテイラー)など、ファッションとしてのアイコンとなり、さまざまなスタイルの人達に愛された名作中の名作のスニーカーです。
先日の収集癖の話しの続きで、古いスケートマガジンも持っておりますが、スケートボードといえば、足元はVANSですが、80年代の写真では度々オールスターを履いてスケートしてる写真も良く見かけます。
自分の好きなスケーターであり、アーティストの1人であるSTEVE OLSON も常にコンバースを履いており、常に自分がカッコイイと思うレジェンドはコンバースを履いてました。
バスケットボール用に考えられたスニーカーはその枠を超え、別のフィールドでも愛され、そんなカルチャー面からも憧れて、コンバースのオールスター(チャックテイラー)は自分の中でワードローブの一つとなってます。
まえふりながくなりましたが、
そんなコンバースの最高峰ライン、
CONVERSE ADDICTから4/10(月)、
OXシリーズが3タイプリリースされます。
キャンバスのNATURAL、GREEN、そしてレザーのBLACK。
そもそもOXとは何か、
OX = OXFORDの事で、
17世紀当時、一般的に履かれていたブーツに対して、イギリスのオックスフォード大学の学生の間で短い紐靴が流行し「オックスフォード・カット」と呼ばれるようになったところから、ローカットの事を「オックスフォード」と呼ばれています。
今回リリースされるチャックテイラーのオックスフォードシリーズ、ただのヴィンテージのおこしではなく、クラシックなディテールやシルエットを踏襲しながらも、ビブラムソールやカップインソールを採用するなど、美しく機能的に昇華させた、ハイブリッドなコンバースです。
自分もコンバース アディクトいくつか持ってますが、インソールのクッショニングが潰れていかず、2年以上はいてる物でもクッションに優れており、スニーカー弱点でもある、かかとのソール減りを無くした、まさに痒いところに手が届いた一足だと思ってます。
一度履くと、見た目、履き心地から、もう安価なコンバースが履けなくなってしまう程なので、皆様にも是非履いてもらいたいです。
まだ履いた事ない方は是非この機会にお試しください。
宜しくお願い致します!!
KNOCK OUT 247のONLINE SHOPはこちらからどうぞ