![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15257974/rectangle_large_type_2_12e2c649a7c93081b5e72d78292f38bc.jpeg?width=1200)
生命の生まれた瞬間 2019年10月18日(金)
奥さんの生理が一週間、遅れているので、妊娠検査薬を昨日買いに行き、説明書を読んで、今日の朝、チェックをしてみた。
ものの見事に、判定が出た…。
ポジティブの陽性だ…。 そう、妊娠の可能性が高いという。
奥さんがかかりつけの産婦人科へ予約の電話…。午後からなら診察が可能ということでさっそく医院へ一緒にGO…。
子宮外妊娠などでも、検査薬は反応するので、ここは診察を…。
産婦人科ではたくさんの患者が…。しばし待ってから、一緒に診察室へ。
先生は、奥さんの卵子の成長が遅いことを気にして、そろそろお薬(排卵誘発剤)をご検討されてみては…で血液検査からの説明で切り出し説明をはじめた…。
が…。その言葉をさえぎって、奥さんが、検査薬を取り出し…先生見てください…! と妊娠検査薬を先生に見せる…。
え!奇跡ですね!!!
先生も、え!!!奇跡ですね!!…と思わず、喜んだ表情に…。
血液検査報告もそこそこに、さっそく診察台で確認することに…。
奥さんは意気揚々と、スカートで下半身丸出しになり、診察台に向かいます(笑)。こういう時のオンナは強い!
旦那さんもお入りくださいと言われ、中に、入ると、下半身はカーテンで隠されたままの、まるでマジックで断裁される身体のような状態で、上にある頭上のモニターを見ます。
下半身を隠されたままでの診察で胎児と疑似対面
まだ、4週間ですが、ここに着床していますね。子宮の中にちゃんといますよ。おめでとうございます…。なんとも、カーテンの後ろから先生の解説。
なんだか、懺悔か手品かわからない状況で、胎児を確認できる。
30年前とは、まったく違うテクノロジーの進化に驚愕でもある…。
奥さんんと一緒に、胎児らしき影とはじめて対面する…。
自分のカラダの変化をはじめて自覚する奥さん。
診察室にもどり、胎児の状態の説明を受ける…。
2019年10月18日(金)16:19:07秒
細胞レベルでの胎児の生命が確認できました。
今日からのお母さんに…おめでとう!
結婚してから3年間。自然にまかせていても、授からなかったので、先月から基礎体温をつけはじめたばかりだったので、とても信じられない…1日でした。
考えてみればワンチャンスしかなかったのに…。
それもBluetooth搭載の基礎体温計ではかりはじめて排卵日を確認し、3日間だけ集中。テクノロジーはすばらしい!
アプリにSEXを督促されるという妊活テクノロジー
Apple WATCHやスマートフォンがSEXをアラートしてくれるのだから(笑)
2019年9月22日(日)産の卵を推測し、チャンス日を教えてくれる。
ここまでわかっているのであれば、ホテル食事プランとかいろんなプロモーションもありえそうだ。
そして、その3日前の性行為。
しかし、『避妊具不使用』のプルダウンメニューいるのか?
そして、たったの1日で、大きな人生の変化…。
奥さんは、はじめてで卵の発達が遅いと診断されたばかり、ボクは2人の娘がいるけど、すでに30年前の事。現在の精子の状況をそろそろ確認せねば…という状態だっただけに…驚きの1日。
昨日までの3年間の夫婦生活と、今日の1日で夫婦の関係が一気に変わった感覚だ。
ボクは2019年10月12日で58歳になった…。この子が無事、生まれて育って20歳になる頃は、2039年で、ボクは78歳だ。どんな社会でどんなテクノロジーになっているんだろう…。
うーん、感慨深い…。頑張らねば…。ミック・ジャガーやロン・ウッドのような不良老人を目指すぞ!
そして、何よりも、奥さんにありがとう!
安定期まで、仕事も無理をしない方法を一緒に考えていこう…。
…これからの赤ちゃんは、このように、生まれた誕生の瞬間からではなく、着床する状態からログがこうやって残されるのかもしれない。
未来の赤ちゃんへボクたち夫婦を選んでくれてありがとう!
いいなと思ったら応援しよう!
![Toshiaki Paul Kanda](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71000/profile_f481c9b9f7d15fc976e40fe5e09247ff.jpg?width=600&crop=1:1,smart)