![スクリーンショット_2019-10-06_13](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14927377/rectangle_large_type_2_39fb58d79acd9b81e7ec5f036fadba45.png?width=1200)
#ジョンウイック の法則
ジョン・ウイックの法則
テレビ東京の『#午後のロードショー』で一気見の
『ジョン・ウィック』と『ジョン・ウィック チャプター2』
そして、2019/10/04/FRI からは、『ジョン・ウィック:パラベラム』が公開中なので連動プロモーションだ。
パラベラム( Parabellum)って何?
弾薬の種類のパラベラム弾のことのようだ。
9x19mm Parabellum
9mmパラベラム弾
価格は50発12ドル(2012ウォルマート調べ) ←ウォルマートで買えるのか!
なんと一発あたり0.24ドル(25円)
監督は、チャド・スタエルスキ
そう、マトリックスシリーズのスタント役の監督作品。
なんと、チャド・スタエルスキ監督は、ブルース・リーのジークンドーのパートナーのダン・イノサントに師事していたという…。カンフーとガンのアクションの流れはその経緯か?
ジョン・ウイックの法則
□弾倉は使い切る前に躊躇なく交換する。
ポケットは弾倉だらけ?別の銃の弾倉も何故か使える!
□敵を攻撃する時は、常に、敵の足から、カラダ、最後に頭。
これって、効率悪くないのか?
□抱えた敵を殺すのは一番最後…。遠くの敵から殺していく。
抱えた敵はさッサと殺しておきたいところだが…
他にも…
□頭を打った時に血しぶきは、いつもおなじエフェクトがかかっているのでPOVスタイルのシューティングゲームをしている感覚
□殺戮シーンの音楽がいつも、ダニー・ボイル監督の28日後のような下降コードのEDMスタイル
音楽はタイラー・ベイツ
https://www.youtube.com/watch?v=qRlDvJ0DD_8https://www.youtube.com/watch?v=qRlDvJ0DD_8
https://ja.wikipedia.org/wiki/タイラー・ベイツ
□なぜか本当のライバルは、殺さずにまた会おうとなる…。
□顔に生傷が常に耐えない。
□難しい話しはなく、とにかくひとりで殺しまくることに専念した映画
いいなと思ったら応援しよう!
![Toshiaki Paul Kanda](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71000/profile_f481c9b9f7d15fc976e40fe5e09247ff.jpg?width=600&crop=1:1,smart)