見出し画像

意外と知られていないかも。インドのこと。

こんにちは。
18歳でインド女一人旅していた、かのんです🇮🇳


今回は、そもそものインドの行程と、ビザ、simについて。


まず、インドは観光でもビザが必要だということご存知でしたか?
そして、一度インドのデータ通信について、興味のある方調べてみてください。通じない!!って方たくさんいらっしゃるようです。

そんな、ちょっと厄介な手続きも簡単に説明します。

【行程】

3/7
バンコク(スワンナプーム国際空港)→ベンガルール(ケンペゴウダ国際空港)✈️
ホテルへ移動

3/8、3/9
観光&散策

3/10
ベンガルール(ケンペゴウダ国際空港)→ムンバイ(チャトラパティ・シヴァージー国際空港)✈️
ホテルへ移動

3/11、3/12
観光&散策

3/13
ムンバイ(チャトラパティー・シヴァージー国際空港)→ベトナム ホーチミン(タンソンニャット国際空港)✈️


結構びっちりな行程で立てたけど、インドの1日は長すぎて、ちょうど観光や散策のみならちょうど良いくらいの行程でした。


スワンナプーム国際空港にて



飛行機の中は、基本インド人しかいません。そして、実際に救命胴衣を着ているCAさんから直接説明されるのは初めてでした。


飛行機を降りると、めっちゃラフな感じで入国審査始まるけど、もはや、あの緊張感とか全然なく。
番号呼び出されるまで待ってって、担当のお姉さんに言われたけど、番号なんて存在しないし、待ってるのは2、3人しかおらず、簡単なフォームを記載して入国完了。

私は、E-VISAを取得していたので、その画面だけ見せ、あとはパスポートと航空券を出したら、おじちゃんが何か書いてくれて、すぐに終わりました。


E-VISAは余裕を持って遅くとも1,2週間前くらいに申請しておくとベストなのでしょうが、私はほんとにギリギリの3日前くらいに申請。このビザは、3日前までが申請可能なようです。そして、申請後、普通に通れば3日以内にメールにビザが添付されてきますが、私は次の日か、その次の日には届いていたので、スムーズに入国できました。

simは、事前に調べていたところ、インドは州によってsimが変わる!?っていう情報を見かけていたので、現地で買う予定でしたが、念のためe-simにしました。

私が使っていたのは

Airalo

というアプリ。

おすすめします。私は、旅系インフルエンサーが使っているのを見て使ってみたのですが、

紹介コード BUKNFL2562

を入力するだけで、3ドル分お安く購入できるのです。
ぜひ、コード入力して、お安く手に入れて、旅を楽しんでください!!!インド以外のe-sim購入にもご利用できます!


そして、私はUberを多用してました。日本円は、だいたいで、1.5倍より安いくらいだったので、このオートリキシャーは、2キロくらいで70円もしないくらいでした。
移動のしやすさと、詐欺に合わない点から、Uberとてもおすすめです。


今回はこのへんで。意外と重要な情報まとめてみました。誰かの役に立つことを祈って、終わります。
また次の更新楽しみにしててくれる人がいたら嬉しいです。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!!
Have a nice day !

いいなと思ったら応援しよう!