見出し画像

ただ、海外旅行とか、世界一周がしたいわけじゃない。

こんばんは、たなかかのんです。


さて、先日都内のミャンマー料理屋さんに行ってきました。久しぶりのミャンマー料理は、美味しかったです。
友達はナマズを感じると言っていましたが、もはやそれも当たり前になりつつある味でした。


最近、改めて自分がなんで海外に、アジアに執着しているのか、パッションがあるのか考えてみました。


そこで改めて思ったのが、別に旅行がやりたいわけじゃないということ。そして、ヨーロッパとかアメリカとか、いわゆる発展していると言われる国にはそこまで興味がないということ。


これまで、一人旅や友達と二人旅をやったりしてきましたが、その目的ははっきりしていて、自分がどういう国のどういう人たちにパッションが湧くのか、どんな社会課題に興味関心があるのか、自己満足とか自己犠牲では終わらせられない何かが感覚的にあるがそれは何なのか、見つけるためでした。


これまでのnoteには、読んでても堅くならないようにテキトウな緩さを出そうと書いてきましたが、正直、観光地に行ってやってるのも人間観察とか、自己理解とかだったりしました。


だから、日本にしても、海外にしても、インスタ映えスポットに行ったりとか、オシャレな写真を撮ったりとかほんとにやってなくて、せっかく行ったなら1枚くらい残すかみたいなそんなテンションでした。

日本では意識して心がけてる服選びとか、メイクしたりとか皆無で、地味で捨ててもいいような服で、ノーメイクで、毎日歩きすぎてちょっと古くなった靴を履いてみたいな、そんな生活を海外では送ってきました。

だから、想像するようなキラキラした生活はやってなくて、東南アジアに行ってもほんとにお金がかからないからこそ、何回も行ってるみたいな、そんな感じでした。

お土産なんてもはや買わないし、荷物もリュック1つだし、何なら7キロ以内だから機内持ち込みで済むみたいな。

ほんとに、旅行がしたくて海外に行ってないんですよね。


じゃあ、何をしに行ってるのか。


そこにいる人たちが何を考えて生きているのか、どんな状況に置かれているのか、自分がそこに関わったらどういう変化があって、その変化は望まれているのか、望まれていないのか、そういうことです。


毎日膝をついて祈りを捧げるところとか、僧侶にお金や食べ物を奉仕するところとか、自分1人でよその国に行かされて生活するとか、子どもでも働かないといけないとか、村八分にされるとか、、、

そして、そういう生活を当たり前に思ってみんな生きているのは本当にいいのかどうかとか。

自分たちの生活はどうかとか。


比較すればいいという問題でもないですが、とはいえ、最低限の豊かな生活は守られるべきだと思います。

じゃあ自分がどういうスタンスで、どういう人たちに、どういうことを伝えなければならないのか。
きっとそんなことを考えているんだと思います。

ここ1年間くらいで、冗談抜きで、大学生軽く200人くらいとは話しました。海外に、それも途上国に行ってみたいと思っている人は結構いて、でもそれは結構海外にいる人がキラキラ見えるからだったりが理由な気がしました。

正直、海外インターンに行こうが、国内でインターンに行こうが、何を目的として行っていて、何を得たいのかそれに尽きる気がしています。
だから、別に海外インターン自体がすごいものでもないし、留学も同様です。

だから、海外に行くことをゴールに置いているなら、明日にでも行ってしまえばいいと思います。

これは自分がずっと思っていることの1つですが、自分のことは自分が一番見えていなくて、自分の近くにいる人の方がよく見えている。だからこそ、プライドとかそんなダサいものは捨てて、人の意見を聞く姿勢を持っておかなければならないと思っています。もし周りの人に海外に行くのを止められたことがある人は、意見を聞いてみるべきだと思っています。

話はそれましたが、やっぱり私はアジアの中でもミャンマーが好きで、ミャンマーのために利益関係なく活動している愛のある人たちが好きです。

友達には、全然会えないしそろそろ鎖国されてくれとか、冗談をよく言われますが、鎖国されたとしても行きたいです笑


直近のはなし、来年度から復学します。これについてはまた詳細残したいと思っていますが、国内でミャンマーの問題に関しても取り組んでいきたいと思っています。もともとずっと構想を持っていた、「地方×国際協力」という部分。そして「日本社会×ミャンマー」というところ。このあたりをキーワードに、大学内で団体を立ち上げます。

そして、地元でも活動をしていきたいと思っています。

最近、縁あって、とある難民問題を取り扱われている有名なNPOの方にお会いしました。アプローチに若干の差はあれど、自分がやりたいと思っている世界線を実現されようとしている大先輩です。私がずっと思っていたことは本当にできないことではないんだなと少しポジティブになれました。
そんなこともあり、色んなチャンスが数珠つなぎのように現れてきて、最近は少しだけ忙しくさせてもらっていますが(メインは復学に向けての準備が多い、、)毎日結構わくわくしています。

唯一心配事は、大学で友達ができるのかというところくらいです。(結構深刻)

また3月にもタイでのスタディーツアーを開催するので進めながら、12月にオンラインで100人規模のイベントを開催するのでその準備と、大学での団体立ち上げと、とある地域で開催したいマルシェの企画を同時進行中です。

どこかに興味あればぜひお声がけ下さい。



最近は、キャリアとして就職しない選択肢を考えています。(と話したら、でしょうね、と言われてしまいましたが、そこから実現させるのはかなり困難です)

いいなと思ったら応援しよう!