幸せってなんだろう
こんばんは、夏休みの終わりが見えてきて、なんだか物寂しく感じる今日この頃です。看護学生なので、実習が始まります。はあ、いやでも、避けられないんだし、向き合おう。
今回は、本当になんのパワーもない文章です。
夜道を歩きながら、ふと自分にとっての幸せって何なんだろうって考えました。
最近ビジネスコンテストに挑戦したり、たくさんの人と出会ったりする中で、
一年後の自分はどんなことしてるかな?
とか
最終的に自分はどうなっていたいのかな?
ってことを考える機会がとても多かったからです。
私は今予防医療の新しい形として、キャバクラと病院の融合というものを考えているのですが、もちろんそれが自分の最終的に目指したいゴールではなくて、もちろんそれを実現したとして、自分の幸せの絶頂だとも思えなくて。自分は夢を実現しても幸せにはなれないんじゃないかってもやもやしてました。
もちろん、社長になって人の上に立つことが幸せな人もいるし、
看護師として、人の命を救っているという事実に幸せを感じる人もいるし、
この広い世界で一生を共にしたいと思えるパートナーを見つけることが最高の幸せな人もいる。
結局、人の幸せの形って様々だと思うんです。
ある人が幸せだと思うことであっても、別の人にとってはそれは特になんとも思わないことかもしれないし、当たり前のことかもしれない。
だからこそ私の考えを強要するつもりはないけど、
私にとっての幸せは、ありふれた日常が続くこと、なんじゃないかなって。
元気に動き回って、おいしいご飯を食べて、くだらないことで笑いあって、今現在の生活に感謝すること。
遠い未来のことなんてわからないし、考えたところでキリがない。未来なんて、今のちっぽけな行動一つで簡単に変わるものだから。
だからこそ、遠い未来の幸せを望むんじゃなくて、自分がいつもと同じような日常を今日も過ごせたことが幸せなんだとかみしめる方が良いんじゃないかなって。
その場しのぎの生き方かもしれないけど、毎日楽しいですよ。
今日もたくさん笑って、たくさん歩いて、たくさん食べました。
いい一日だったなあ