#9「ハッピーバースデー」感想
※ネタバレ注意
なっちゃんの誕生日でした。
周りから誕プレを貰っていて良いなぁぁぁぁって思いました。
(え? 私? さぁ何の事かしr…….ウワァ)
それはともかく、パパはパパなりのお祝いをしていました。
なんと…
うな重!!!!!
高一のお弁当にしては贅沢過ぎないか!? これ!?
さっすがだなぁ。
パパのなっちゃんに対する愛情は誰にも負けていませんでした。
本郷の誕プレにも負けず。
ってか、彼はなっちゃんに恋でもしてるのかなぁ。
何となく視線なり態度がちょっと素っ気ない感じがして、まさに恋する男子って感じがした。
んで、その翌日の弁当。
ご飯と鮭オンリーになってました。
うん。使いすぎです。
はっきり言って。
あと、思春期女子って大体父親を避けがちという特徴が出てました。
特に今回は。
ここのシーンよ。
周りの視線を気にする態度、まさに思春期って感じがして良かったなぁって思います。
まあ、その後のパパ、元妻の言うとおり天邪鬼になっていましたが・・・・・・。
その天邪鬼、後々の喧嘩に発展しなければ良いけど・・・・・・。