じこしょうかい、きらい。
じこしょうかい、きらい。
自己紹介noteが書けないまま、とうとう2ヶ月が過ぎた。
「山崎さん、自己紹介noteとか書いたらどうですかー?」
これはいつも私のnoteを読んで、べた褒めしてくれる神、ひらやまさんの言葉。
「自己紹介noteなんてものがあるんですか!書いてみます!」
はい、いえっさー!ばりの勢いで返信したのは約2ヶ月前。
それから一文字も進んでいない。
私、自己紹介嫌いだった。
元もこもないことに気づいてしまった。
自己紹介が嫌いすぎる私は、ある団体への入会選考試験の自己紹介欄に以下のように書いたぐらいだ。
自己紹介というのは、人生では避けて通れない道であります。
しかし、自己紹介ほど残酷なものってこの世にはないんじゃないか、私はそんな風に思ったりします。
なぜなら、自己紹介して!と言われた後にするそれは、その途端に自分を知ってもらう手段として全く有効では無くなってしまう気がするからです。
例えば私がケーキを食べていて、それがすごくおいしかったとします。
思わず「わぁ、むっちゃうまいこれ!」と声が漏れるその前に、友達が「そのケーキって美味しいの?どう美味しいの?正確に教えて!」と言うとします。
その時、私は「ほらさ、柔らかくて、こうスポンジがさ、ふわっとしてて、そうふわっと。、、、。それでさ、甘い砂糖の味が、あれ、これ砂糖かな?多分砂糖、そうきっと砂糖。とにかく甘くてさ、でも甘すぎなくは無いんだよねこれが。え、他のと比べてどうか?えーっと、ちょっとシンプルな味?そうお上品なね、、、。」ときっと答えます。
そしてもれなく大量に汗をかきます。
それらの私の言葉は、もう一口目を終えた後に私が感じていたケーキの美味しさとは確実に違う気がするのです。
**
ケーキの美味しさを説明する言葉と、ケーキの美味しさが異なるように、自分を説明する言葉と、自分自身は確実に違う。**
とはいえ、初めにお話しした通り、自己紹介は人生では避けて通れないものです。
現に私は今応募フォームの”自己紹介”欄を前に頭を悩ませています。
この文章が一体何の自己紹介になるのか、正直私にもわかりません。
しかし、今回は”自己紹介”に対する私なりの言葉を並べることを、私なりの自己紹介とさせていただきます。
私のできることや性格などをここでお話しするより、私という人間の空気が伝わっていれば幸いです。
ちょっと待って。
今読み返してみたけど、改めて性格悪い文章だな。
(どうか嫌いにならないでください。。)
もうお分かりの通り、私は自己紹介欄に喧嘩を売ってしまうほどに自己紹介が嫌いだ。
なのでここはもう自己紹介は、しないことにする。
かわりに私の断片たちを、ご紹介したい。
私のできることや性格などをここでお話しするより、私という人間の空気が伝わっていれば幸いです。
吐き出す言葉たち
Twitterでは、noteになる前の言葉たちを吐き出しています。
これを見れば大体山崎がどんなことを考えているのかわかります。かなり高頻度で、大切な河﨑のことを褒めちぎっています。フォローしていただければ、もれなく同居ハムスターの”大福”があなたのタイムラインに癒しをお届けします。
思考の塊
日常の中で感じたこと思ったことを頭の中でごちゃごちゃと勝手にこねくり回してできた思考の塊はnoteという形になって出てきます。
最近はnoteだけではなくメディアからのお仕事も少しではありますが頂いております。文章のお仕事に関しては私のTwitterのDMでお受けしております、条件などご相談させてください。
切り取る世界
私の瞳に映る世界は、写真という形で切り取ります。相棒のNikon new FM2を首から下げて街を練り歩いているチビがいたら大抵私です。
旅行の記憶として撮ったり、大好きな人たちを撮ったり。
写真を撮りにいく、ことはほとんどなくて、出会った世界を切り取れたらなと思っています。こちらもお仕事はTwitterのDMにて。
山崎嘉那子の周辺
あまりにも自己紹介が嫌いすぎて、私の周りの人から山崎と聞いて思い浮かぶ言葉を聞いてみました。(順不同)
聡明、考える子、笑顔、読書、パートナーシップ未来型、優しさ、強さ、論理、学者の妻、ふわふわ、向き合う、境界線、繊細さ、りんご飴、リス、小鳥、人文学、他者、自己、表現、感覚、HSP、深い、泣き虫、思考、天然、言葉、好奇心旺盛、敏感、鋭い、危うさ、努力家、頑張り屋、ナチュラル、白くて小さくて可愛い、スタジオジブリ、朝ドラ系女子、感性、芸術的、表現して生きる、らしさとらしくないのあいだ、生真面目、マイルール、アイスクリーム、古着、アンティーク、自分にとって良いもの、かわいい、歌、舞台、妹感、言葉、好きなものを好きという、ふわふわ、ぬいぐるみ、良く笑う、表現者、ことば
ご協力いただいた皆さんありがとうござました!
じこしょうかい、きらい。なわたしの自己紹介として、私の断片たちを集めてみました。
少しでも興味を持ってくださった方、ご連絡ください。笑
全く私のことがわからねぇふざけんなって人、ご飯でもいきましょう。笑
質問がある!って人、質問箱も作りました。
(最近自動質問があるみたいなので、文末に自動質問でないことがわかるよう記載をしてくだされば、必ずお答えします。)
あと、しょうがねぇ私が山崎の紹介してやろうって方、お待ちしています。
ではまた。
▼Twitterはこちら🌱
▼質問箱はこちら
https://peing.net/ja/ka_na_ko411?event=0
▼表紙使用の写真は全てNicon new fm2(フィルムカメラ)で撮影しています。(写真のお仕事依頼はもしあれば飛び上がって喜びます、ます!)