見出し画像

充実の迎え入れ方

最近、わたしの日々がちょっと進化した笑

最近知り合った大学の友達が、本当に京都に詳しい。
どこ行っても"ここら辺だと〜"って色んなところ教えてくれる。
出不精で誘われない限り引きこもりな私からしたらどこも新鮮だし、私の好きそうなところぴったり押さえて連れて行ってくれるので、いつも楽しいんだけど、ちょっと衝撃。

同じような21年を生きてるはずなんだけどなぁって。笑
私は今までこんなに沢山の景色とか、美味しいものとか見逃してきたんだなーって。
あと、そういう風に連れてってもらう時間があるとちょっと生活に一息つけるというか、和む。

そんなこともあって、自分の生活を見直してみた。
大学1年生の頃から、いやこれ死ぬっしょっていうような仕事をかかえて何とか生きてるので、タイムマネジメント、なるものがあるとしたら、それはかなりやってきてるつもりだった。

でも気づいたのは、"何もない時間"を次の仕事とか学校とかの動きの為に無為に消費してること。そこ、全く何も手付かずなこと。
やるべきことを時間内にどう処理するか、に関してはむっちゃ気を使うし、むっちゃ設計してそれ通りにこなす。けど、やるべきことがない時間はすごい受動的に消費してる。

今まで、やるべきことをいかに効率よくやるか、だらだらしないか、が生活の充実になるんじゃ?って何となく思ってたけど、いや、そうじゃなくて、やるべきことがない時間をいかに主体的に組み立てれるかが充実を迎える上で大切なのではって推測笑

それから、やるべきことのない時間をいかに次に繋ぐか、ではなく、いかに楽しむかを考えてみた。

ちょっとの違いだけど、それだけでちょっと毎日が変わったりする。嬉しい気づきをありがとう。

#コラム #エッセイ #大学生 #タイムマネジメント #生活の充実 #時間

記事を読んでくださってありがとうございます☺️ 頂いたサポートは日々の生活の中で文章を書くのに必要な資金にさせていただきます!