ホワイトクリスマスのホワイトってほどほどにしてくれないと困っちゃうな

ごきげんよう。
年末ムードに辟易としてる人です。そして絶望する現実と向き合ってぺしょぺしょに泣いています。
諸々は振り返りnoteにわちゃわちゃするつもりなので、今回は簡潔に。

朝起きての絶望

朝、7時半に起床。何も知らない私は起きて洗面台に。その後リビングに行くと、母から「やばいよ!?」と言われて外を見て、予想外の景色に絶句通り越して爆笑。

我が部屋のベランダから見た風景。

真っ白な世界に真横に降り殴る雪。まごう事なき大雪。この時浮上した問題として、「送ってもらう予定だった母の車のタイヤはノーマルタイヤ」と言うところで。このままだと無理だと思って、いつもよりかなりの時短メイクでさっさと身支度を済まして、DIDIタクシーアプリでタクシーを探すが、捕まらない。希望が薄いが近所のタクシー会社やつばめタクシーに電話をかけるが一向に繋がらない。一旦、「オワッタ」ってツイートして、もう一回アプリで再度チャレンジをしたところ、見事運良く捕まりました。そこから5分で着くとのことだからと荷物チェックもそこそこに家を出て待ちながら、位置情報の確認をしていると…何やら挙動がおかしい。ある一定の場所を過ぎると【位置情報の取得エラー】と出て、更新すると最初の場所に戻る。もしやこれはすっぽかされのやつか…!?とヒヤヒヤしながらキャンセルするか迷いつつ、一旦電話をしたけど電話繋がらず。とりまギリまで待つか…と待っていたところ、その10分後くらいに来ました。いや、まじでここですっぽかれたら本気で終わってた。かなり早めに家を出たものの、雪でスピードが出せないこともあって、結局予定と変わらない時間に。無事到着して良かった。

今回はちょっとだけ福袋出したよ。

ロン毛との再会

イベントにいらしていた男性お二人。私のブースの前で什器や作品を見て何やら話をしていたのですけど、何やら作家くさい。まぁ簡単に相手達の真意を探るべく話し、ぼちぼち喋って、作家さんと資材やさん(?)である事が発覚。その後資材の方の男性が番を買ってくださいました。金具の取り替えがあった為、引換券をお渡しして、しばらく後にお渡しをしたら、作家さんの方が、「僕のこと分かりますか?」とおっしゃる。
実は、なんか喋り方は知ってるなぁ、どこのイベントだったかなぁ、うーん、ってモヤってる感じだったので言葉にはしてなかったのですが、基本的に私の作品を購入してくださる方は99%が女性なので、ウンン…?となっていたところ、胸に着けていた作品を見て、点と点が繋がった。以前働いていた店の関係で知り合った作家さんで、そこを辞めてからずっと会ってなかった人だった。
私が彼に気づかなかったポイントが2つあって、一つは眼鏡。私の記憶だといつも薄目だったんだ。目が悪くていつもしかめて見てたんだと思うんだけど。もう一つが、髪の毛。私の知っている彼はまじでロン毛だった。それがさっぱりめのおしゃれな髪形だから全然見た目が合致しなくて。
作品見て「はぁっ!!」って声でたね。ここで思い出せなかったりとか、彼の作品が没個性の物だったら地獄の空気になるとこだった。
またこうして再会出来たのも何かの縁だと思った。

新作のバックチャーム

イベント前。
クリマの後という事もあってちょっと補填すればなんとかなる量の在庫がございました。なので、溜まっていたオーダーをこなし、福袋を考え、ネットショップで受付開始して…みたいな日々。
オーダーの中に、バッグチャームがございまして。「イヤリングとか着けないから」と言われる事が多いので、これは一旦定番化するまであるなと思い至り、今回こちら

取り急ぎなのにちゃんと箱まで作った私

とりまイベント前に作れるだけの7色を作りました。結構反応いただきました。金具代があるのでどうしてもお値段が…とネックな部分があったのですけども、リピーターさんが多くお迎えいただきましてほんまありがとうの極み。一応定番化する予定です。

イベントのあれこれ

今回は時短なのでまとめて失礼。
良かったこと
・時短設営の成功→1時間設営は熱い!!!
・荷物の量減らし→基本はキャリー一個とリュックでなんとかなりそう。
・新作が人気だったこと→これは本当によかった!!

改善点など
・作業スペのごちゃつき→物をどかす事が多々あった。
・作業スペースの暗さ→丸カンのつなぎ目が見えんかった。
・POP作るの忘れたし、バックチャームの展示をちょっと考える。

打ち上げとか


梅水晶とたこわさと肉とキーウィ。
この後90度食べたケーキ
差し入れありがとう!!!
大変な日だったけど、よかった!!!!
関係者様、お疲れさまでした!


いいなと思ったら応援しよう!